ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日はひとり「フルマラソン」

2013年03月12日 | マラソン
今日はジムが定休日だったし、天気もよかったのでお昼過ぎに走りに出た。
今日のコースは海岸線を走って由良生石を往復。
ウチから直接に往復したのでは30Kmくらいなので、行き帰りとも遠回りをした。
だいたい42Kmくらいかなと思っていたけど、帰って調べてみたら42Kmに少し足りなかった。
遠回りをした山登りもあったので、詳細に距離を測れば42Kmを超えていると思う。
今日のフルマラソン、タイムは4時間30分でした。
タイムは悪かったですが、参加者は1人だったので「優勝」でした。
今日、走った(山登りは歩きました)コースです。

途中で川土手では、つくしがいっぱいで出ていました。

また川ではカメが日向ぼっこをしていましたが、人の姿に驚いて川の中に飛び込みました。


行き帰りに見た海も穏やかで、春を感じますね。
気候がよくなってくると、淡路島を訪れるロードバイクも多くなってきました。

ウチの庭の緋寒桜がほぼ満開になりました。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はジムへ

2013年03月11日 | マラソン
天気もよかったけど、午前中は銀行と散髪へ。
銀行で何やかんやとしていたら、1時間近くかかってしまった。
それから散髪屋さんへ行ったけど、いつもの「早い、安い。仕上がりはまあまあ」の全国チェーン散髪屋さんです。
椅子の案内され、何となく鏡を見ているとその下に白髪染めの表示が。
散髪代込みで2980円。
いつもはウチで染めているけど、染料も安くない。
散髪代込み(シニア割引込み)で2800円弱という。
それならと思い、初めて散髪屋さんで白髪染めをしてもらった。
いつもは30分弱で終わるけど、今日は白髪染めをしたので1時間あまりかかった。
仕上がりは上等です。

午後は、外を走ろうかなと思ったけど、気温が上がらず風が冷たかったのでジムへ行った。
こんな日、ジムは人が多かった。
寒いので、考えることは一緒ですね。
マシンを使って軽い筋トレをした。
我流でやっているので、粉の筋トレがマラソンにとってよいのか悪いのか、よくわからない。
まあ、やらないよりはマシやろと思いくらいの気持ちでやっている。
それからトレッドミルで30分を3回走った。
このジムのトレッドミルは30分で一旦止まる。
次に使う人がいれば、その30分で交代しなければならない。
今日はけっこう混んでいたけど、幸運にもそのまま3回連続して使えた。
1Km6分ペースから始まり徐々に上げていき、5分ペースまで1時間30分あまりで17Kmを走った。
外は寒かったけどジム内はエアコンが入っているため、汗びっしょりなりました。

ほんとうは寒くても外を走ればよいのでしょうが・・・
明日はジムの定休日です。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のWBC

2013年03月10日 | その他
オランダを相手に「16-4」の7回コールドゲームで大勝でした。
前の試合までは点が入らず苦戦していたのがウソのよう。
本塁打が6本を含む17安打が飛び出し、余裕の勝利でアメリカでの準決勝進出を決めました。
また、先発の前田投手が完璧なほどのピッチングをみせ、勝利に大貢献しました。
今日は打線が爆発しましたが、やっぱりピッチャーが抑えれば勝利に結びつくのですね。

今回WBC、あまり盛り上がらないなあって思っていましたが、今日の勝利でまた盛り上がってくるでしょうね。
次の試合も勝ってほしいですね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道ネイチャーランの名簿

2013年03月10日 | マラソン
さくら道ネイチャーラン事務局から、3月8日現在の「2013さくら道ネイチャーラン」名簿が発表されています。
国内ランナーは、男子80名、女子19名の99名です。
この名簿にはゼッケンナンバーも入っており、私は「9」になりました。
昨年が「3」でしたので、今回も一桁です。
このゼッケンナンバー、昨年から受付順かなと思いますが、実際のところよくわかりません。

昨年は、自分自身でもびっくりするくらいの記録で走れました。
大会まで後1ヶ月半、今回も兼六園のゴールをめざしてがんばりましょう。
参加するランナーの皆さん、よろしくお願いいたします。

画像は、昨年のさくら道ネイチャーランです。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50Kmと思ったけど46Kmでした^^;

2013年03月09日 | マラソン
今日はちょっと遠出しました。
一人マラニックといってよいでしょうが、予定どおりのルートを走れました。
50Kmくらいかなと思っていましたが、帰ってきてからルートを調べると46Kmでした。
朝10時10分にウチを出て、帰ってきたのは午後3時30分。
コンビニ休憩や写真を撮ったり。
今の時期にしては、暑くてけっこう汗をかきましたね。
トップの画像は、今日走ったルートです。

ウチを出て西淡方面に向かいました。
途中のサンライズ淡路の下できれいな水仙が咲いていました。

天気はよく暑いくらいだったけど黄砂でしょうか、遠くの方は霞んでいました。

慶野松原、ここは白砂青松の海岸で、夏には海水浴にたくさんの人がきますが、今はほとんど人影が見ません。

この正面に小豆島が見えますが、今日は黄砂の影響で全く見えませんでした。
黄砂がなければ小豆島ウルトラを走っている人も見えたかも(ウソですよ)

走っていると、道路端の菜の花が満開でした。

この地区は瓦の生産が盛んです。
このモニュメント、瓦は何枚何枚使われているのでしょうね。
 
旧街道を走っていると、こんな立派な建物がありました。
 
モクレンでしょうか、コブシかな、つぼみが膨らんで今にも開花しそうです。

神代地区に入るとだんじりが出ていました。
明日が、春の大祭で今日は宵宮だそうです。





淡路七福神の一つ、多門寺です。
ここは毘沙門天を祭りしていますが、お参りすると足腰にもいいそうです。
わらじがいっぱい奉納されていました。
 
今日の目的であった、枝垂れ梅が見事な村上さん宅です。
 
毎年のように見にきていますが、今年も見事に咲いていてちょうど満開でした。
 

 

村上さん宅からウチまでの10Kmあまり、途中でコンビニにも寄りましたがしんどかったです。
黄砂がなければ、もっと景色がよかったのにね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理とジム

2013年03月08日 | マラソン
今日の午前中は、月に1回の「男の料理教室」でした。
この料理教室、任意の団体で自主運営しています。
市の施設をお借りし、栄養士の先生に教えてもらっています。
今回は、担当のグループの献立や食材の調達し、先生に助言をしてもらいながら作りました。
「春ちらし寿司」「あさりの潮汁「「豆腐ハンバーグ」「ニンジン明太子」そしてデザートに「桜餅」です。
出来上がりはトップに画像ですが、盛り付けがちょっと・・・?ですね。
ちらし寿司の具は焼きアナゴ、エビ(ブラックタイガー)、レンコン、高野豆腐、干し椎茸、人参、きぬさや、錦糸卵です。
具の調理がけっこう手間でしたね。
後はハンバーグの添え物のブロッコリー、ゆで卵、粉ふきいもも合間に作りましたが、時間が迫って焦りました。
出来上がりの味はまあまあよかったですね。
盛り付けは、ちょっとまずいかなあ。
20人以上ですので、適当な器が足りませんでした。
本年度の料理教室も終わりましたが、また来年度も引き続いて参加させていただきます。
メンバーの大部分も続けて参加されるとのことでした。

料理教室を終わり、試食した後ウチに帰らずジムに行きました。
外を走ろうかなと思ったけど、黄砂かPM2.5か、空がぼんやりと霞んでいたのでね。
ジムでは軽い筋トレの後、トレッドミルに乗り30分×3回の1時間30分を走りました。
ゆっくりランでしたが、汗びっしょり。
隣で歩いていたおばさん(失礼)2人の会話が面白かったです。
全くの井戸端会議で、次から次へと話題が変わり尽きることなく会話が続いていましたね。
テレビを見ながら走っていたけど、その喋りの方が面白かったです。
1時間近く、お二人の会話を楽しませていただきました。
それから、スタジオに入っているおばさん(これも失礼)たちのカラフルなウエア、お似合いやそれなりなど楽しませてくれますね。

今日の走った距離、トレッドミルで15Kmでした。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね(^_-)
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が満開

2013年03月07日 | マラソン
今日は天気もよかったので、広田梅林まで走って行きました。
ウチから6Kmくらいですが、気温も上がって汗をかくほどでした。

ここの梅林は地元の老人会の皆さんが一生懸命手入れされ、毎年きれいな梅を咲かせています。 

 

 

梅林の近くのお寺でもきれいな梅が咲いていました。
 

帰り道の民家の庭にも梅が満期でした。
 

 

ウチのすぐ近くのグランド、緋寒桜が咲き始めました
今年の冬は寒かったけど、最近の暖かで一気に蕾が膨らんできたようですね。
満開になるのは、もう少し先になりそうです。
 

今日の走った距離は、広田梅林までの往復と寄り道で13Kmでした。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓今日もポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッサクのマーマレード

2013年03月06日 | 生活
お買得の八朔(ハッサク)が手に入ったので、マーマレードを作りました。
一昨年も昨年も作ったのですが、けっこう美味しくできました。
ボケが進んできたのか、昨年のレシピは忘れています。
以前とは作り方が若干違いますが、簡単なレシピを選びました。
ネットで確認し作り始めましたが、量は相変わらずアバウトです。
ハッサクの皮は15個分くらいをリンゴの皮を剥くように包丁で剥きます。

それを2~3ミリくらいの千切りにして、3回湯こぼしをしました。

ハッサクの実は10個分くらい、果実の甘皮を取ります。

ここで皮と実の分量を計ったらよかったのですが、そこは男の料理です。
手に持ってみると、だいたい2.5Kgくらいかな。
湯こぼしした皮と果実、砂糖2Kgと合わせて鍋に入れました。

そして火を点け、炊きます。

焦がさないように、絶え間なくしゃもじでかき混ぜます。
そして約1時間炊きました。

砂糖の量が少し多かったようで、ちょっと煮汁が多いかな。
それでも、まあまあ上手くできたように思います。
出来上がりは約3Kgくらい。
2Kgくらいをパックに小分けして冷凍しました。
明日からさっそくいただきたいと思います。
作り方は簡単なんですが、一人で全部したので準備にけっこう時間がかかりました。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓今日もポチッとお願いしますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューシューズ

2013年03月05日 | マラソン
昨日の2月4日、2足新しいシューズを出しました。
初めて履いたのは今日で、1足づつ少しだけ走りました。
 
ニューヨークとサロマレーサーですが、ニューヨークは主に練習用でサロマレーサーは大会用です。
特にこだわりはないのですが、このように使っています。

ターサーも愛用していますが、最近はほとんど履く機会がなくなりましたね。
ハーフやフルはターサーで走っていましたが、先日の篠山でもサロマレーサーで走りました。
ターサーの1足、ほとんど履かずに数年置いていたらソールの接着代が劣化しダメに。
もったいないことをしました。
また機会があれば、ターサーで記録を狙ったフルを走ってみたいですね。
いつになることやら・・・

サロマレーサーは、今回のが6足目になります。

前の左側がニューシューズです。
このシューズ、その発売時期のカラーが決まっているので、自分の好きなカラーが選べないのです。
最初はイエローで、次がピンク、そして今はオレンジです。
『さくら道』にはピンクがいいなあって思うのですが、残念ながら今は売っていません。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓今日もポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 ウルトラマラソン

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は誕生日

2013年03月04日 | その他
今日はこの子の誕生日です。
 
今日で12才になり、人間だと80才くらいらしい。
今のところ元気で、耳も目も大丈夫みたい。
気性も変わらず、いまだに甘えたです。
ただ、寝る時間が長くなり、毎日20時間以上寝ていますね。
 

こうした大型犬は寿命が13歳くらいと聞いているので、この犬もいつまで生きられるか。
長生きしてほしいですが、その日の覚悟もしておかなければ。

ウチの家に来て11年と11か月になります。その時の写真です。
 
これまでほとんど病気もせず元気にいてくれています。
これからも元気でいてほしいですね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓今日もポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 ウルトラマラソン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする