「広島ー長崎リレーマラソン」もこの日が最終日でした。
繋いできた「折鶴」は、前日の18時20分に諫早駅に近いホテルに到着しました。
チームの11人(2人は仕事の都合で帰宅)は、同じホテルに宿泊して大きな部屋で集まり一緒に晩ご飯を食べました。
最終日には長崎市の平和公園にゴールした後はそれぞれの予定があり一緒に集まれないので、この前夜が「お疲れさま会」かな。
翌日の早朝出発のこともあって、早めに切り上げてそれぞれが布団に入りました。
そして最終日の8月9日は参加者の全員が一旦長崎市のめがめ橋に集合し、それから集合した全員で平和公園をめざします。
我「折鶴チーム」は、折鶴を持ってめがね橋に向かう私を含めての3人は5時に諫早市を出発しました。


その時はまだ薄暗かったのですが、次第に夜が明けてきました。
時間もたっぷりあったので、ほとんどを歩いて進みました。
このコースはもう何回も経験しているので間違うことはありません。
コースは日見トンネルを通るようになっていますが、今回は旧街道の日見峠を超えました。
一緒に行った2人の女性はとても強くて、余裕で進んでいました。
早朝といえども蒸し暑くて何回も水分補給をしました。
そして約24Kmのめがね橋には予定より早く、諫早をスタートをして4時間後の9時に到着しました。

すでに到着した人もいましたが、それから次々に参加者が到着しました。
めがね橋での集合写真です。

その後、9時50分くらいだったかな。
めがね橋に集合した参加者は、途中の山王神社を経て平和公園へ10時45分に到着しました。
折鶴チームもゴールしました。

ゴール場所での集合写真です。

それから11時02分に平和公園に集まった人々と一緒に黙とうをしました。
こうして2019「広島ー長崎リレーマラソン」も大きなアクシデントもなく終了しました。
もちろん「折鶴チーム」もチーム全員が気持ちを合わせて広島から長崎まで「折鶴」と繋げることができました。
チームの皆さん、ありがとうございました。
暑い中、雷雨の中、厳しいコースや夜間走などなど、ほんとうにお疲れさまdした。
また来年も参加されるよう、よろしくお願いいたします。
今日もこの日記を読んでいただき、mにちmありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
繋いできた「折鶴」は、前日の18時20分に諫早駅に近いホテルに到着しました。
チームの11人(2人は仕事の都合で帰宅)は、同じホテルに宿泊して大きな部屋で集まり一緒に晩ご飯を食べました。
最終日には長崎市の平和公園にゴールした後はそれぞれの予定があり一緒に集まれないので、この前夜が「お疲れさま会」かな。
翌日の早朝出発のこともあって、早めに切り上げてそれぞれが布団に入りました。
そして最終日の8月9日は参加者の全員が一旦長崎市のめがめ橋に集合し、それから集合した全員で平和公園をめざします。
我「折鶴チーム」は、折鶴を持ってめがね橋に向かう私を含めての3人は5時に諫早市を出発しました。


その時はまだ薄暗かったのですが、次第に夜が明けてきました。
時間もたっぷりあったので、ほとんどを歩いて進みました。
このコースはもう何回も経験しているので間違うことはありません。
コースは日見トンネルを通るようになっていますが、今回は旧街道の日見峠を超えました。
一緒に行った2人の女性はとても強くて、余裕で進んでいました。
早朝といえども蒸し暑くて何回も水分補給をしました。
そして約24Kmのめがね橋には予定より早く、諫早をスタートをして4時間後の9時に到着しました。

すでに到着した人もいましたが、それから次々に参加者が到着しました。
めがね橋での集合写真です。

その後、9時50分くらいだったかな。
めがね橋に集合した参加者は、途中の山王神社を経て平和公園へ10時45分に到着しました。
折鶴チームもゴールしました。

ゴール場所での集合写真です。

それから11時02分に平和公園に集まった人々と一緒に黙とうをしました。
こうして2019「広島ー長崎リレーマラソン」も大きなアクシデントもなく終了しました。
もちろん「折鶴チーム」もチーム全員が気持ちを合わせて広島から長崎まで「折鶴」と繋げることができました。
チームの皆さん、ありがとうございました。
暑い中、雷雨の中、厳しいコースや夜間走などなど、ほんとうにお疲れさまdした。
また来年も参加されるよう、よろしくお願いいたします。
今日もこの日記を読んでいただき、mにちmありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m