生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#1828] サフラン(1) 花全体像

2013-11-07 09:40:44 | Weblog

 サフランは春先に咲く花と思っていたのですが,玄関脇のノコギリソウなどが蔓延っている中で咲き始めました。初回は花の全体像の写真を載せます。花弁は6枚(前側に3枚,後側に3枚),雄しべが3本,雌しべが3本生えています。雌しべはひょろひょろと前方に伸びていますがその花柱は細長く,柱頭を支えきれなくて花弁の上に横たわっています。

撮影日:2013.10.31 / ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭    


[#1827] コハクチョウ3題(その3)

2013-11-07 09:32:10 | Weblog

   コハクチョウの写真です。6羽はファミリーのようですが2羽が急にばたばたと追っかけっこをはじめました。怒るとコハクチョウの表情も変わるようです

撮影日:2013.10.17 / 撮影場所:日野川有定橋下流 / ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

 


[#1825] コハクチョウ3題(その1)

2013-11-07 09:22:20 | Weblog

 前回までノコンギクについて連載しました。次回からの連載の前に10月撮ったコハクチョウ3題の写真を載せます。この6羽のコハクチョウ達は数日の滞在後さらに南に飛び去りました。気持ち良さそうに羽ばたきをしました。

撮影日:2013.10.17   /  撮影場所:日野川有定橋下流 / ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭