昨日、以前から義母を一度連れて行きたかったお店へ
オジサンと三人でランチに出掛けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
新町の電車通りから一歩入った静かな路地に面したお店
「花遊」 はなあそび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/70187157a7016c478ea3bb3199ecc3fe.jpg)
中に入ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/82d6a63faa5bf2b818704c3be369289c.jpg)
テーブル4人×3、カウンター4席ほどの落ち着いた雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/f2bf8c467c40217a9885a11937b8adc6.jpg)
オーナーシェフのお父さんが長年集められた陶器や民芸品の数々
懐かしい看板や柱時計などに
義母もオジサンも気に入ってもらえたみたいです。
さて、今回の料理は「花遊膳」1380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/ce82bab8d8f1cf7e9bd9b888bc761f9d.jpg)
お刺身がメインの一の膳
漆のお膳にのった、ひとつひとつの器も素敵です。
二の膳は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/47c37d8aab8a38844280a1b919b59565.jpg)
トマト・茄子・餅の揚げ出し、里芋とレンコン団子の揚げ物や
茶碗蒸しには温かいゴマ豆腐入り・・・
量は少しづつですが全て優しい味で美味しく頂きました。
ご飯はおかわりも出来ます。
せっかくなので300円の追加料金でデザートにコーヒー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/a8934aa71e2173a3db8d23a1e2a185a8.jpg)
後ろにある漆のお椀には角砂糖とミルクが入っています。
添えられた小さな花瓶の花も早速真似してみたくなりますネ~
小食の義母も大食漢(?)のオジサンも
ゆっくり時間をかけ食事をして満足したようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
12時前に入店した時は貸切でしたがお昼すぎる頃には
次々と訪れるお客さんで満席になっていました。
小さなお店なので予約をした方が無難のようです。
たまにはこんな風にゆっくり静かに和食の大人ランチも良いもんですネ~
にほんブログ村
オジサンと三人でランチに出掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
新町の電車通りから一歩入った静かな路地に面したお店
「花遊」 はなあそび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/70187157a7016c478ea3bb3199ecc3fe.jpg)
中に入ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/82d6a63faa5bf2b818704c3be369289c.jpg)
テーブル4人×3、カウンター4席ほどの落ち着いた雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/f2bf8c467c40217a9885a11937b8adc6.jpg)
オーナーシェフのお父さんが長年集められた陶器や民芸品の数々
懐かしい看板や柱時計などに
義母もオジサンも気に入ってもらえたみたいです。
さて、今回の料理は「花遊膳」1380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/ce82bab8d8f1cf7e9bd9b888bc761f9d.jpg)
お刺身がメインの一の膳
漆のお膳にのった、ひとつひとつの器も素敵です。
二の膳は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/47c37d8aab8a38844280a1b919b59565.jpg)
トマト・茄子・餅の揚げ出し、里芋とレンコン団子の揚げ物や
茶碗蒸しには温かいゴマ豆腐入り・・・
量は少しづつですが全て優しい味で美味しく頂きました。
ご飯はおかわりも出来ます。
せっかくなので300円の追加料金でデザートにコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/a8934aa71e2173a3db8d23a1e2a185a8.jpg)
後ろにある漆のお椀には角砂糖とミルクが入っています。
添えられた小さな花瓶の花も早速真似してみたくなりますネ~
小食の義母も大食漢(?)のオジサンも
ゆっくり時間をかけ食事をして満足したようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
12時前に入店した時は貸切でしたがお昼すぎる頃には
次々と訪れるお客さんで満席になっていました。
小さなお店なので予約をした方が無難のようです。
たまにはこんな風にゆっくり静かに和食の大人ランチも良いもんですネ~
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)