今日から6月・・・
梅雨入り後やっと本格的に雨が激しく降り出した土曜日
待ちに待った「夢の丸太小屋に暮らす」7月号が我が町でもやっと発売です
実は私達にとって憧れだった「夢丸」に我が家のログハウスが
DIY Life「手作りの楽しみ」のページに掲載されているのです。
本当に夢のような気分です
買い物ついでにオジサンと本屋に出掛け・・・やっとget
ワクワクしながら家に帰ると・・・ポストに編集部からも届いていました
頂いた本はもちろん大切に大切に「永久保存版」です
早速、オジサンは買って来た「夢丸」を読み始め・・・
いつもなら本を読みだすと5分もしないうちに寝てしまうオジサンが
内容盛りだくさんの記事にもう1時間以上読んでいますネ~
あんまり夢中になって読み終わった時には「首が回らん・・・」だって~
さて・・・我が家のログハウスは・・・
4ページにわたる写真の数々
さすがプロのカメラマンさんの腕で「これが我が家」とビックリです
取材中ずっと「私は遠目でお願いしま~す」となるべく小さくなってましたが・・・
「太いモノは細くはならんゾ~」とオジサン
どうにか希望通りに・・・良かった・良かった~
記事はライターのTさんが私達が話す事をこんな所も聞いて貰ってたのかと
感心するくらい的確に素敵な文章に・・・
私達の会話が標準語にしてあるところは
何だか自分達じゃないみたいでとっても恥ずかしい~
実際の私達はもちろん熊本弁丸出しの田舎モンですからネ
そして、「DIY Life ハウツー編」ログオーナーのDIY作品集には
なんと、ブロ友のkattii家の手作り露天風呂も掲載されていました
「次は露天風呂作るぞ~」ってオジサンが言いだしそうなくらい立派な岩風呂です
他の作品も素晴らしく、マネしてみたいモノも数点ありました。
写真を隅々まで見ると・・・
kattiiママさんから頂いた梟のポストカード
バドミントン仲間からお見舞いに頂いたアレンジフラワー
知人に頼んで作ってもらったステンドグラス
私の母の書いた絵‥など
あちこちに色々写っているのを見つけ何だかとても嬉しくなりました
我が家の居心地の良さは皆さんのお蔭でもあるのだと・・・
今年は結婚30年、
ログハウスに住んで15年
そして、初めて「ジジババ」になった年
そんな年に憧れの「夢丸」に載せて頂くなんて
本当に忘れられない記念となりました
(そして・・・忘れられない膝の手術も・・・ですネ~)
次男が今年の母の日の手紙で書いていてくれたように・・・
「オジサンとふたりの夢の丸太小屋」が
今度は「誰かの夢の丸太小屋」につながる・・・
そんな一歩になれば本当に嬉しい事です
にほんブログ村
梅雨入り後やっと本格的に雨が激しく降り出した土曜日
待ちに待った「夢の丸太小屋に暮らす」7月号が我が町でもやっと発売です
実は私達にとって憧れだった「夢丸」に我が家のログハウスが
DIY Life「手作りの楽しみ」のページに掲載されているのです。
本当に夢のような気分です
買い物ついでにオジサンと本屋に出掛け・・・やっとget
ワクワクしながら家に帰ると・・・ポストに編集部からも届いていました
頂いた本はもちろん大切に大切に「永久保存版」です
早速、オジサンは買って来た「夢丸」を読み始め・・・
いつもなら本を読みだすと5分もしないうちに寝てしまうオジサンが
内容盛りだくさんの記事にもう1時間以上読んでいますネ~
あんまり夢中になって読み終わった時には「首が回らん・・・」だって~
さて・・・我が家のログハウスは・・・
4ページにわたる写真の数々
さすがプロのカメラマンさんの腕で「これが我が家」とビックリです
取材中ずっと「私は遠目でお願いしま~す」となるべく小さくなってましたが・・・
「太いモノは細くはならんゾ~」とオジサン
どうにか希望通りに・・・良かった・良かった~
記事はライターのTさんが私達が話す事をこんな所も聞いて貰ってたのかと
感心するくらい的確に素敵な文章に・・・
私達の会話が標準語にしてあるところは
何だか自分達じゃないみたいでとっても恥ずかしい~
実際の私達はもちろん熊本弁丸出しの田舎モンですからネ
そして、「DIY Life ハウツー編」ログオーナーのDIY作品集には
なんと、ブロ友のkattii家の手作り露天風呂も掲載されていました
「次は露天風呂作るぞ~」ってオジサンが言いだしそうなくらい立派な岩風呂です
他の作品も素晴らしく、マネしてみたいモノも数点ありました。
写真を隅々まで見ると・・・
kattiiママさんから頂いた梟のポストカード
バドミントン仲間からお見舞いに頂いたアレンジフラワー
知人に頼んで作ってもらったステンドグラス
私の母の書いた絵‥など
あちこちに色々写っているのを見つけ何だかとても嬉しくなりました
我が家の居心地の良さは皆さんのお蔭でもあるのだと・・・
今年は結婚30年、
ログハウスに住んで15年
そして、初めて「ジジババ」になった年
そんな年に憧れの「夢丸」に載せて頂くなんて
本当に忘れられない記念となりました
(そして・・・忘れられない膝の手術も・・・ですネ~)
次男が今年の母の日の手紙で書いていてくれたように・・・
「オジサンとふたりの夢の丸太小屋」が
今度は「誰かの夢の丸太小屋」につながる・・・
そんな一歩になれば本当に嬉しい事です
にほんブログ村