~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

デッキ塗装&裏ワザ??

2014年05月09日 | ログハウス
今年のGW後半の4日間、遊んだのは1日だけで
ログハウスのメンテや模様替えで大忙しの休日でした

5月4日はデッキ塗装

1年半前の秋に塗装をしたのですが
塗っている最中に枯葉が落ち大変でしたので
今年はGWを利用して手摺りと床面全て塗り替えることにしました。
デッキ上のバーベキューテーブルやカナディアンカヌーなど移動させながら
玄関側(東面)と庭側(南面)を午前・午後と分けて行いました。
   
1年半も経つと塗装が剥げ、ずいぶん白けているのがわかりますネ~

我が家の基礎は120㎝の高さがあるので手摺りの外側は
脚立を使ってオジサンの担当です。
  
私は手摺りの内側とデッキの床面担当でなかなか大変です

午前中2時間で東側終了
作業前と後ではこんなに色が違いますネ~

午後から休憩なしで3時間やっと全面終了
さすがに腰も膝も限界でしたネ~
そして、GW明けには自作のバーベキューテーブル2台も塗装し・・・

すっかり綺麗になったデッキを眺め達成感で良い気持ち~
塗料はステンプルーフ16L1缶使い切りました。

そうそう、16L塗料缶で思い出しましたが・・・
皆さん使用した16L缶はどうしてますか?
我が家のログハウスを建てたビルダー・ヤマセミjjさんに
二年前教えてもらった方法をご紹介します。

こんな道具を使って・・・


缶の上と下を斜めに切り・・・
  
こうして・・こうすると・・・

あ~ら不思議ペシャンコになっちゃいました

「それぐらい知ってるヨ~」なんて言わないで下さいヨ~

二年前、教えてもらった時オジサンと二人で感動
溜まっていた使用済みの缶で試しながら忘れたらいけないと写真撮影

やっと二年後の今日、ブログUPし日の目を浴びましたネ~(笑)

良かった・良かった

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村