今年も残り5日になりましたが
年々、師走の仕事も一気にさばけなくなり
(無理するとあちこち体に堪えますしネ~)
ずいぶん手抜きが増えています(笑)
それでもやらなければいけないことは少しづつ
分けてやるようにしています。
そこで・・・毎年作るお節も・・・
今年は冷凍できるものは早めに作り始めました
先ずは道の駅で購入した地元の黒豆を使って黒豆煮
毎年薪ストーブ利用ですが今年はシャトル鍋を使って
もっとecoに作りましたヨ~
そして年末になると食料品も高値になるので
いつもの大型スーパーでポイント5倍セールを利用し
熊本産車海老(もちろん養殖です)が半額でget
海老の旨煮

汁ごと冷凍してみました。
ついでにお安い小ぶりの海老とハンペンで・・・
海老の宝蒸し

これもクックパッドを参考に昨年から作っています。
海老の宝蒸し☆おせち by 春小町
そして、昨夜の御一人様の夜も・・・
牛肉ごぼう巻煮
(ジップロックに入れ冷凍)

ごぼうも柔らかく味付けし牛肉を巻き
薪ストーブでコトコト煮るとお安い牛肉も柔らかに
ついでに年越しそば用の肉も同じ鍋で一石二鳥
頂き物の大津のサツマイモと義父の鶴首カボチャで
茶巾しぼり

サツマイモとカボチャをレンジでチンして
砂糖とバターを加えつぶすだけ~
少しだけ抹茶を混ぜたものと布巾で絞れば完成です
これももちろん冷凍できます
まだまだ数の子やごまめ、紅白なますなど
あと5~6品は作る予定ですが
これで少しは年末も楽になることでしょうか・・・
さぁ~
明日はXmasツリーから正月飾りへ模様替えの予定
気持もXmasから正月モードに切り替え
ペースを上げていかないと終わりそうにありません。
よ~し頑張ろう~

にほんブログ村
年々、師走の仕事も一気にさばけなくなり
(無理するとあちこち体に堪えますしネ~)
ずいぶん手抜きが増えています(笑)
それでもやらなければいけないことは少しづつ
分けてやるようにしています。
そこで・・・毎年作るお節も・・・
今年は冷凍できるものは早めに作り始めました

先ずは道の駅で購入した地元の黒豆を使って黒豆煮
毎年薪ストーブ利用ですが今年はシャトル鍋を使って
もっとecoに作りましたヨ~
そして年末になると食料品も高値になるので
いつもの大型スーパーでポイント5倍セールを利用し
熊本産車海老(もちろん養殖です)が半額でget

海老の旨煮

汁ごと冷凍してみました。
ついでにお安い小ぶりの海老とハンペンで・・・
海老の宝蒸し

これもクックパッドを参考に昨年から作っています。

そして、昨夜の御一人様の夜も・・・
牛肉ごぼう巻煮
(ジップロックに入れ冷凍)

ごぼうも柔らかく味付けし牛肉を巻き
薪ストーブでコトコト煮るとお安い牛肉も柔らかに

ついでに年越しそば用の肉も同じ鍋で一石二鳥

頂き物の大津のサツマイモと義父の鶴首カボチャで
茶巾しぼり

サツマイモとカボチャをレンジでチンして
砂糖とバターを加えつぶすだけ~
少しだけ抹茶を混ぜたものと布巾で絞れば完成です

これももちろん冷凍できます

まだまだ数の子やごまめ、紅白なますなど
あと5~6品は作る予定ですが
これで少しは年末も楽になることでしょうか・・・
さぁ~
明日はXmasツリーから正月飾りへ模様替えの予定
気持もXmasから正月モードに切り替え
ペースを上げていかないと終わりそうにありません。
よ~し頑張ろう~


にほんブログ村