~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

台風の次は大雨・・・

2017年07月06日 | 日記
7月4日、台風3号が過ぎ去った我が家の庭

クリスマスローズなどの花壇に折れたコナラの枝

結構、大きな枝を引きずり囲炉裏デッキに一先ず片付け


畑のナスは無残な姿に・・・

食べれそうな茄子を収穫しましたがもう駄目かなぁ~

昨日の早朝6時半から涼しいうちに1時間ほどかけ後片付け
芝生や庭に散乱した枝や葉は大きなゴミ袋いっぱいになりました。
そして・・・外出先から帰りテレビのニュースで
九州北部の豪雨被害の映像にビックリ

それからずっとNHKのテレビをつけ不安なお一人様の夜
ここ熊本も雷を伴い雨が降りだし夜中には凄い雷雨
思わず目が覚め、そのまま眠れずテレビを見ながら一晩過ごしました。
NHKのテレビから流れるアナウンサーの緊迫した表情と
暗闇の中の稲光と雷鳴の中、さすがに怖かったです。

朝、芝生にはあちこち大きな水たまり

午前中も断続的に雨が降り9時過ぎにはスマホからエリアメール
11時過ぎには一瞬晴れ間も出てきましたが
明日にかけまだまだ雨が降る予報で油断はなりません。

昨日の夜からずっとテレビを観ていて思ったのですが・・・
NHKは夕方から一晩中、アナウンサーが増水した河川や雨雲の状況を伝えていましたが
民法は地方で起こっていることは対岸の火事みたいなものなのか通常放送
今朝のワイドショーでは凄い状況だけ大袈裟に放送して直ぐ終了
まぁ~仕方がないことなんでしょうが・・・無性に腹が立つ

不安な夜を過ごしているだろう人達に向かって
「必ず助けがきますから諦めないで・・・」
「自分の居場所を誰かにに知らせてく下さい」と
具体的に何度も何度も語りかけるNHKのアナウンサーの言葉が
不安な夜を過ごした人はさぞかし心強かったのではと思ったのでした


福岡・大分の被災地、ヘリからの映像は言葉を失くすほど・・
鉄旅で出掛けた日田彦山線や久大線沿線の長閑な山間の町や
つい、数日前に通った小国町の万願寺温泉などの無残な姿に胸が痛みます。


神様、お願いだからもう雨はいりません。