goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

自宅オフ会準備 着々と・・・?

2017年09月27日 | アウトドア(釣りなど)
今日は朝から雨が降り続く一日
天草地方では警報が出るほどのまとまった雨となりました。
この雨が上がるとまた秋らしくなる予報ですが・・・
今週末は九州キャンカーショーに合わせ
かおなし♪さんislanderさんと我が家でオフ会の予定
お天気も良く過ごしやすい夜を過ごせることでしょう~
残念ながらhopthymeさんとshunsukeさんは不参加で
全員集合とはならず、とても残念です。
9月最初の土日に沢水キャンプ場で初参加させていただいたオフ会
皆さんのおかげでキャンプの楽しみを思い出させてもらいました。
ということで・・・・
ずっと物置に眠っていたキャンプ用品を取出しチェック

2008年11月に購入したユニフレームのダッチオーブン10

包んでいた新聞紙の日付は平成21年1月、最後に使ったのは何と8年前
鉄と少し湿った新聞紙が混ざった独特な臭い

ちゃんと手入れしたはずが・・・焦げも完全に取らずに(取れずに)いた?
早速、お湯を入れ煮たり洗剤で洗ったり・・・・
(ユニフレームのダッチオーブンは洗剤が使えます)
焦げも空焚きし熱いうちに水につければ取れるらしいので挑戦
ずいぶんキレイになりました。
鍋の内側が一部剥げてしまったかのように灰色になっているので
早速、ネットで調べてみると・・・
ユニのダッチオーブンは黒皮鉄板で使い込むうちに「灰色」に変化するということ。
実は黒皮鉄板の本来の色は灰色で使い込むうちに黒から灰色に変わっていくそうで
再度シーズニングを行えば 使用上の問題はないと知り
綺麗に洗剤で洗った後は乾燥させオリーブオイルを塗っておきました。
オフ会で久しぶりにダッチオーブン料理を作る気満々のオジサン
準備は出来たけれど・・・はたして上手くいくか少し心配な私です(笑)

もう一つは年季の入ったくんせい器スモークくんDX

BBQの時や自宅のコンロで何度も使用した覚えがあるが購入年は不明(笑)
ゆで卵・チーズ・ウインナー・かまぼこ、塩サケも燻製し美味しかった~
今週末、何か燻製してみようと網もしっかり洗いましたヨ~

オマケは・・・・
もう廃盤になっているスノーピークのクッカーセット
子供達が巣立ち、また夫婦二人でキャンプでも始めようかと
7~8年前に購入したまま結局、使わずじまいでした(笑)

コンパクト収納、小ぶりの鍋セットは二人には丁度いい大きさ
現在はキャンカー泊で活躍しています。
軽いアルマイト製(?)フライパンは焦げにくいテフロン加工(?)
鍋の小は2合、大は3合のご飯が炊けるよう目盛り付きです。
  
狭い物置から表に出してもらったキャンプ用品も
きっと喜んでることでしょうネ(笑)
まだまだ奥の方には記憶にないものがあるかも?

物置の片づけも兼ね、また宝探ししてみようかなぁ~