~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

手作りボルタリングがバージョンUP?!

2018年08月28日 | 家族
ここ熊本は今日も35.8℃の猛暑日
この夏はプール通いもさすがに自転車で行く気にならず
バドミントン仲間の車に便乗させてもらい週2回が精いっぱいです
子供達の楽しみな夏休みも今週で終わり
来週からは静かなプールが戻ってくることでしょう~

さて、我が家の孫ちゃんにとオジサンが作ったボルタリング壁
次男が帰阪した日に孫ちゃんとオジサンで少しバージョンUPしましたヨ~
ホールド用の流木をペーパサンダーで削る作業を孫ちゃんも手伝い数を増やし・・・
昔、血気盛んな息子達のためのサンドバックを吊るした金具を再利用したりして
丸太の梁に大きなカラビナ(?)を吊り輪代わりにし取り付け完成

早速、孫ちゃんがお試し

吊り輪を持ってエビ反りだって怖くないも~ん

ホールドを登り吊り輪に軽々ぶら下がり・・・

ブラブラした後は反動をつけ「いちにのさ~ん」で壁に戻り・・・

超楽しそうです

その後、オジサンが床下の物置から持ってきたのは・・・
仕事で使っていた金具のついたロープ
完成したのはこちら

上手くロープに足がかからない孫ちゃんのために結び目を作り・・・
オジサン 「これでどうだ?」
孫ちゃん 「ジイジ~ここもむすんでヨ~」
2人であれこれ試行錯誤しながら完成しました。

早速、ボルタリングの壁を登り
足や手を置く場所を考え、向きを変え・・・
吊り輪にぶら下がり・・・
ロープに飛び移ったりして遊ぶ孫ちゃん

できるまで何度も挑戦する姿に感動するバアバ

可愛い女の子に男の子のような遊びを教える困った(?)ジジババですが
どうやら一番喜んでるのは孫ちゃん本人のようですネ(笑)

さすが登り棒が得意だったパパのDNAは間違いなく受け継がれているようです

オジサンのアイデアはまだまだ尽きないようで・・・
益々バージョンUPしそうです(笑)
そのうち我が家のロフトは孫ちゃん専用アスレチックになるかもしれませんネ