11月16日㈯ 日帰りツアーの続きです。
SLやまぐちで到着した津和野駅から徒歩で昼食会場へ向かいました。
徒歩5~6分の「沙羅の木 松韻亭」は外観と名前の印象では期待大でしたが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/e8164d4513ce496bfe3dddcad1a5818a.jpg)
団体客専用2階の食事会場は至って普通でした(笑)
13時半過ぎ、やっと昼にありつけ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/03f6e357085576793aa247854f2b955c.jpg)
左上の椀はチラシ寿司、団体ツアーの食事なので天ぷらも冷え味もそれなりでしたが
お腹が空いていたので美味しくいただきました😋
今回のツアーの一人参加は男性4名、女性5名
目の前のお一人様の男性が席に座るなり「吞み比べセット」を注文されたので
私も・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/790413475985149e5c474eb66489d6e5.jpg)
オジサンに日本酒のお土産を予定していたので一石二鳥
一人で注文する勇気はなかったので助かりました😁
昼食を終えると17時45分まで自由行動なのでほろ酔い気分で津和野の町を散策しました。
殿町通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/9ecf325c84d1604afeccda8daebb8ea4.jpg)
津和野カトリック教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/83f78fa5b8abec9eb719c27e81b24ab4.jpg)
教会内も撮影🆗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/7ff9661df04e0512220e25cfec8fed9e.jpg)
ゴシック様式で建てられた畳敷きの教会
天草崎津教会と同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/8983ee7cd8dd48fcc4ba34ba4ae5ad4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/f80f5ada97035702fc62aeb7af7f8962.jpg)
赤い石州瓦と教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/551a6861fd03190fec46985ce38f2d38.jpg)
津和野と言えば・・・やっぱり鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/3a97c2f1ff97c061c2cb0530f5b9430d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/6053f1b129e85a7bca645bee5bf56274.jpg)
藩校養老館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/46a901a9454cafdb8582f12a4601ff6a.jpg)
森鴎外や西周などの優れた人材を輩出した藩校ですが見学はせず
門の内側で竹細工を作られていたのを暫く眺め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/9d4510608ddfdd59d0c0d31f54dd8d98.jpg)
散策を続けます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/5a7cbad181713925f509184ebbbc3597.jpg)
津和野川沿いをのんびり散策するのも良さそうですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/362840b6c111cd9993727ab46f24c931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/c2b656b8f700ad8beff5372f23109fa6.jpg)
津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事「鷺舞」(国の重要無形文化財)
弥栄神社に向かう途中にある鳥居をくぐると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/2188ebcbed84132836d8f02f0d235498.jpg)
先にJRの線路が見えていたので石畳の参道を先を歩いていると・・・・
突然!!前のめりに転倒してしまいました😱
恥ずかしいのと痛いのとで自分でも意味がわからず慌て立ち上がろうとしていると
「スミマセ~ン」と若い夫婦が駆け寄り必死で謝るので私は???
どうやら夫婦の赤ちゃんが空のエコバックを投げ捨てたようで・・・
その上に気づかずに私が足を引っかけ転倒したようです😰
どうして詳しい転倒時の状況がわかったかというと・・・
同じツアーの男性が私が派手に転んだ一部始終を後ろから見ていたからでした😓
幸いにも人工関節置換術をした左膝は打ってないようで安心しましたが
数日後、右手の平などに内出血の跡が出てきました😅
「顔を打たず、手が出るのはまだ若い証拠」と妹に褒められましたけどネ(笑)
そんな恥ずかしくも痛い思いをしましたが立ち直りは早い私(笑)は散策を続けました。
JRの線路をくぐり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/e9818df26a2146c33ccb6d6c6c6be596.jpg)
弥栄神社の境内へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/2e1d1beee21f944bb0cbb01eb9933b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/123f6d58b94319eb2042044e4fc00326.jpg)
樹高25m 幹周4m 樹齢は約550年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/6f2e563ee2e2ab9f48c27098b4c3a228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/a744725bcfceaaf9b5213f190bfc2bbf.jpg)
境内を抜け・・・
SLやまぐちの車窓から見えた太鼓谷稲荷神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/c5c1c7200596415ab388c326728fbb27.jpg)
赤い鳥居が連なる263段の石段をあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/e0deea1e7304855cda5898c6da850096.jpg)
サイボーグになった膝は大丈夫ですが息切れが・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/f8f4af877a09b821e3fb821ede8a1566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/d5d3c6714726e7a3d6408e624403c669.jpg)
モミジの紅葉に励ましてもらい・・・頑張って上りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/3ba1c924ed47e9f03ef27492f24715ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/5f8916da9a775c0404adf06703d37ea1.jpg)
津和野の町を見下ろし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/7e4a9c773d0420448f7c924202a9b0ed.jpg)
石段を上る途中に金属バットの球音が聞こえてましたが・・・高校なのか?
お参りを済ませ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/4dc1828c458d86f4b58ae1685a9ed8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/c32dd998b7cec6a6d54f1f204d736034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/c84ab0a36160bbc2c2f3bb909f5e8ea9.jpg)
御朱印をいただきました。
膝が悪かった頃は「行きはよいよい帰りは恐い~♪」下りも今は余裕ですが
この日は少し蒸し暑く、上着も脱いでも汗だくになりました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9f/c2ac7c90d8059d17b39387d50c8358bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/2263d7bba277227e838f1e6be692e9ca.jpg)
念願の太鼓谷稲荷神社を制覇し・・・15時
津和野駅集合時間17時45分までまだまだ時間があります。
今回の旅の様子を2回に分けてUP予定でしたが・・・
全然終わりそうにないので(笑) 次回へ続きます。