高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

「錨をあげよ!」

2011年04月27日 05時58分03秒 | ブログ

先日、夢中になって読んでしまった本がある。
寝る間も惜しんで読み込んでしまった。上下刊合わせて1200ページと云う大作である。風呂場まで持ち込んで読んでいた。

「錨をあげよ!」

51nz2xtlnml_ss400_ 作者の百田尚樹は、以前にも紹介したことがあるのだが、「永遠の0」と云う本をきっかけにファンになってしまった。

昭和30年大阪下町生まれ。その名は、作田又三。

下品で、ずるくて、しぶとくて、ルール無視でもお構いなし。

人生の至る所で敗北を喫しながらも、絶対にへこたれない不屈の男。

戦争が終わってちょうど十年目、いまだ空襲の跡が残る大阪の下町に生まれた作田又三。高度経済成長、六十年安保闘争、東京オリンピック、大阪万博、よど号 ハイジャック事件、日本列島改造論、石油ショック―激動の昭和の時代、生まれながらの野生児、作田又三は、人生という荒海を渡っていく。いざ、海図なき嵐 の海へ。さあ、錨を上げよ!疾風怒濤の圧倒的青春小説。    

ちょうど、主人公の又三は私と同じ昭和30年生まれと云うこともあり、小説の中の時代背景に「そうだ!そうだったよね!」と、思わず相槌を打ちたくなるところがあり、感情移入させられてしまった。
小学生の頃からいわゆる悪たれで、教師や親の手を焼かせる存在。
本人は根っからの悪人というわけでもなく、ある意味無邪気なのであるが、
「枠にはめられようとすることに、本能的な抵抗感を示すところがある。」
こんなところは自分自身を見ているようだ。


吉川栄治の「宮本武蔵」の中の、主人公「武蔵
のストイックなまでの求道性と、相棒「又八」の人間くささ故の葛藤を併せ持った作品だ。

この本は、必見ですぞ!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする