goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

難しかったです

2007年07月17日 | 時計修理
昨日はピアジェとオメガのシーマスターの修理をしました。
ピアジェは遅れるとの事で修理をお預かりしました。
名門の時計だけあって細かいところまで綺麗に作られていました。文字盤に足が無く機械の枠で文字盤を固定するような構造になっていました。

分針の入る歯車が、カナになっておりネジでとめられた2本に分かれたバネで固定されています。
筒かなの上に入る笠車がきつく、テンプの振りが悪くなっていました。それに気づくまでに時間がかかってしまいました。
問題が解決しよく振って時間も正確に動いてくれています。

次はオメガのシーマスターです。2892の機械ですが、止まるとの事でお預かりしました。
分解掃除で出来上がったのですが、アンクルのつめに汚れが溜まっていました。巻芯からお水が入った形跡がありました。たぶん竜頭のネジ込みを忘れていたのが原因だと思います。

今日も修理、販売と頑張ろうと思います。