正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガ婦人用のオートマチックを

2008年03月22日 | 時計修理
いや~本当にいい天気です。店内にこもっているのがもったいないです。
でも、仕事です。がんばります。

 昨日はサンケイリビングに広告が載ったので修理のお客様が多かったです。
今日はトホホってな感じです。

 オメガDE VILLE婦人用ワンピース。 Ω1002キャリバーです。
置き周りがおきていたため分解掃除でお預かりしました。K様からのお預かりです。

ほんとに小さなスペースにきっちりと部品が収まっている感じがします。
筒かながかたく取るのに苦労しました。でもかしまっているところでは微妙に甘くなっていたみたいです。
 分解掃除をして筒かなを閉めて完了。
入れるときもポンス台を使って入れたので取るときまた大変だと思います。

 セイコーノイエ 竜頭が外れたとの修理でしたが、巻真も折れていてなかで詰まっていました。
分解してなかから取らないと取れなかったので分解掃除も一緒にしました。
コイルの調子も悪く交換しました。


次は竜頭の修理が2点。
この時計は竜頭の竜頭のねじ込みが甘くなって外れるとの事で修理に来たのですが、もともとの巻真が短く、奥までしっかりねじ込むと機械にちゃんと入らない状態でした。竜頭のねじ穴に詰め物をして底上げして巻真をねじ込み修理完了です。


この時計は竜頭に巻真が折れ込んだまま修理にきました。

もう一度竜頭に穴を開けなおし(直径085ミリ)ジョイントの巻真で長さをあわせて修理しました。
こういった時計の困る点はメーカーに注文しても部品が無く修理が出来ないところです。
何とか修理が出来ました。
ほっとひと段落です。

今日は修理がOFFの日ですが。
お店の仕事をがんばります。