正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ジラールペルゴとクレドールを修理

2010年04月19日 | 時計修理
昨日は家に帰ってオメガのスピードマスターを修理する予定でしたが、クロノをする力が残っていなくてクレドールの分解掃除をジラールペルゴのクロノの部分修理をしました。

 クロノの針、文字盤を外して機械だけにして機械台とVの油を持って帰ったのですが、「よっしゃやるで~」っていう気にならなかったので急遽クオーツの修理に変更しました。
今までの経験でこういう気分のときにクロノをするとバネを飛ばしたり調整を間違えたりすることがあるのでまた気合に入ったときにしようと思います。

まずはジラールペルゴのクロノです。これもクロノですが分解掃除ではなくクロノ部分と機械部分を合体させるネジが3箇所あるのですがそのうちの2箇所のネジが折れていました。
以前注文していた部品があったので(オメガ用に買っていた部品)それと交換しました。

ただ、ネジが折れ込んでいたのでその部分の取り出しに時間がかかってしまいました。

 一つ完成です。

次はクレドール パシフィーク 婦人用のクオーツです。7371キャリバーです。I様からのお預かりです。
年数が経つので分解掃除をして欲しいとお預かりしました。

 分解掃除で順調に動いています。



今日も家修理の予定です。

 今日こそオメガのクロノ仕上げます。
気合十分です。