昨日も良い天気でした。今日も最高ですね。
最近また朝の散歩を再開しています。 親子で釣りにたくさん来ていました。良い光景ですね。
あと大きなヨットが港に3艇入ってきていました。ゆっくり風を受けながら進む姿は優雅な感じがしました。
これから先、少しでも時間のゆとりが出来ればヨットスクールに行ってみたいと思います。
昨日の修理ですが、置き時計のケーシングと修理を予定していたのですが、ケーシング予定の時計の最終調整で時間がかかってしまいケーシングも出来ませでした。
アンクルの調整と時打ちのレバーの調整をしました。
分解掃除をした時点では時打ちもチャイムもなりませんでした。レバーの調整をしてなるようになったのですが、15分のときに1回時打ちがなります。
レバーの調整で終了。
次はテンプの振りが悪いときがあるのでアンクルの鍬形部分を修正。これに時間がかかってしまってしまいました。
風切車に書いてある文字は私が修理するときにはすでに書かれていました。前に修理された方が書いたもんだと思います。


今朝見るとよく振っています。300度くらいは振っていると思います。
今日は少し残ってクロック関係の修理の日にします。
最近また朝の散歩を再開しています。 親子で釣りにたくさん来ていました。良い光景ですね。
あと大きなヨットが港に3艇入ってきていました。ゆっくり風を受けながら進む姿は優雅な感じがしました。
これから先、少しでも時間のゆとりが出来ればヨットスクールに行ってみたいと思います。
昨日の修理ですが、置き時計のケーシングと修理を予定していたのですが、ケーシング予定の時計の最終調整で時間がかかってしまいケーシングも出来ませでした。
アンクルの調整と時打ちのレバーの調整をしました。
分解掃除をした時点では時打ちもチャイムもなりませんでした。レバーの調整をしてなるようになったのですが、15分のときに1回時打ちがなります。
レバーの調整で終了。
次はテンプの振りが悪いときがあるのでアンクルの鍬形部分を修正。これに時間がかかってしまってしまいました。
風切車に書いてある文字は私が修理するときにはすでに書かれていました。前に修理された方が書いたもんだと思います。


今朝見るとよく振っています。300度くらいは振っていると思います。
今日は少し残ってクロック関係の修理の日にします。