正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックス紳士もの1601の分解掃除とブルガリの婦人物自動巻き時計のぜんまい交換をしました

2014年11月14日 | ロレックス
昨日は閉店後会議があり終わってから軽く食事を取り、お店に戻っての修理でした。
今月いろんな集まりがあり時間がたつのが本当に早く感じます。

帰ってきてからロレックスの紳士物の時計です。














分解掃除、竜頭、チューブの交換を依頼されました。
機械は1570
チューブは完全にねじ山がなくなっている状態でした。

竜頭が上がった状態でお使いになっていたみたいで、機械の中汚れが見られました。
分解掃除、タイミング調整までしました。

今日チューブ交換と竜頭を交換する予定です。


次はブルガリの婦人物の自動巻き時計です。
分解掃除は少し前に終わっていたのですが、フレディリックピケの機械で、部品の入手が難しかったのですが何とか手に入れることができました。




(ちょっとお値段高かったですが・・・)

厚みの薄いゼンマイが入っていました。
交換してタイミング調整後ケーシング。
今日ワインダーにかける予定です。

急ぎのロレックスの修理があるので今日そちらの時計の修理をして帰る予定です。