昨日もオメガスピードマスターの分解掃除です。

今までのケースよりも少しがっちりしたケースでした。
キャリバーも1152ではなく1164キャリバーになっていました。




輪列受けのネジが1か所無く止まりの原因になっていたんだと思います。
輪列から分解時取れたのですが、部品の点検のため分解掃除へ。
機留ネジ、自動巻き機構、輪列受けのネジが数か所緩くなっていました。
分解、洗浄後組み上げました。
文字盤と針まで取りつけが出来、今日ケーシングする予定です。
今日はオメガのシーマスターのワンピースケースの時計を修理予定です。

今までのケースよりも少しがっちりしたケースでした。
キャリバーも1152ではなく1164キャリバーになっていました。




輪列受けのネジが1か所無く止まりの原因になっていたんだと思います。
輪列から分解時取れたのですが、部品の点検のため分解掃除へ。
機留ネジ、自動巻き機構、輪列受けのネジが数か所緩くなっていました。
分解、洗浄後組み上げました。
文字盤と針まで取りつけが出来、今日ケーシングする予定です。
今日はオメガのシーマスターのワンピースケースの時計を修理予定です。