正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

友達のクオーツ時計を2点修理です

2015年09月14日 | セイコー
昨日は市役所前の市民広場で「アカペラ、ガシペラ」というアカペラのイベントがありました。
MCにFM802のDJ飯室大吾さんが来ていました。

 お話させていただく時間があり感動モノでした。また金曜日の夜にグランフロントに行かないとと思いました。
声渋いし、かっこよかったです。

昨日の修理です。
同級生Y様から預かっていたクオーツ時計を2点。
セイコーティセ。1E20キャリバーの機械でかなり小さな機械が入っていました。















電池交換しても発信音がなく、回路かコイルの不良で分解していくと回路がダメになっていたのでお店に在庫があったので交換して分解掃除をしました。
小さな機械なので結構複雑な構造でした。
掃除後消費電流もOKで今朝も順調でした。

次はセイコー アーバンという時計です。

V233Aキャリバーです。

こちらはあんまり見ない機械でしたが、しっかりと作られている良い機械でした。
今この機械を浸かると時計の上代結構いいお値段になると思います。


















時計は動いていたのですが、消費電流が高くなっていたので分解掃除です。
洗浄後組み上げてこちらも順調です。

今日はフォルティスの自動巻きクロノの修理です。レマニア5100の機械が入っています。
慎重に修理する予定です。