昨日は婦人物のモバードの手巻き時計(月、日にち、曜日、ムーンフェイズ付き)の時計の分解掃除です。
一昨日紳士物の自動巻きを修理させていただいたI様からのお預かりです。
紳士物はカレンダーが31日を過ぎると月の表示も1ヵ月進んだのですが、婦人物にはその機能が無く、月の表示を進めるのにはケースサイドのプッシュボタンで進めていくみたいです。
カレンダーの機構は紳士物と同様バネもレバーもネジで止まっていたので安心して分解できました。
洗浄後タイミング調整をして終了です。今日、文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見てみる予定です。
次はセイコーの昔の機械式掛け時計です。
文字盤の絵が綺麗な時計でした。
音が鳴る機構が無かったので比較的修理しやすかったです。
ゼンマイを固定して分解し、カナ部分が特に汚れていたので汚れを落としてからベンジンで洗って組み上げました。
こちらも実測で時間調整していく予定です。
今は週に1個はクロックの修理の時間を作っていて、順調です。
年内までもうちょっと気合い入れて修理していこうと思います。
一昨日紳士物の自動巻きを修理させていただいたI様からのお預かりです。
紳士物はカレンダーが31日を過ぎると月の表示も1ヵ月進んだのですが、婦人物にはその機能が無く、月の表示を進めるのにはケースサイドのプッシュボタンで進めていくみたいです。
カレンダーの機構は紳士物と同様バネもレバーもネジで止まっていたので安心して分解できました。
洗浄後タイミング調整をして終了です。今日、文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見てみる予定です。
次はセイコーの昔の機械式掛け時計です。
文字盤の絵が綺麗な時計でした。
音が鳴る機構が無かったので比較的修理しやすかったです。
ゼンマイを固定して分解し、カナ部分が特に汚れていたので汚れを落としてからベンジンで洗って組み上げました。
こちらも実測で時間調整していく予定です。
今は週に1個はクロックの修理の時間を作っていて、順調です。
年内までもうちょっと気合い入れて修理していこうと思います。