気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

六甲高山植物園 4

2017年05月30日 | 植物園

六甲高山植物園に行ってから既に半月も過ぎてしまいました。この間、朝の散歩の他には撮影に出かけていないtakayanです。

久しぶりにオールドレンズを持って、近場の水生植物公園みずの森にでも撮影に出掛けたいところです。

でも連日真夏のような暑さ、こう暑くては出掛けにくいですね。

六甲高山植物園の4回目です。

 

クマガイソウ

 

 

 

ゲンチアナ・アコーリス(チャボリンドウ)ヨーロッパ原産


これは?名前が分かりません。近くに名前が書いてある筈なのですが、見つけられなかった


黒百合



チングルマ



10


11


12


13


14

ミヤマオダマキ


15


16


17

これも名前が分かりません??


18

ハクサンハタザオ


19

アブラナ科というのが分かりますね


20

オオヤマオダマキ


21


22

ミズバショウは花も終わり、葉が大きく伸びています。


23

ニッコウキスゲが咲き始めていました。


24

サラサドウダン


25


26


27


28


29

トキワイカリソウ


30

もう一度、今回の主役の九輪草



影日 5月15日

撮影地 六甲高山植物園

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    TC-17E2