気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

六甲高山植物園 3(マイヅルソウ)

2017年05月28日 | 植物園

 

5月15日の六甲高山植物園の続きです。今回はマイズルソウをアップします。

小さな花ですが、群生すると見ごたえがありますね。 

 

 

 

 

1枚だけ接写したのに・・・ピンの位置間違ってるな〜

と言うよりも、もっと絞り込んで被写界深度を深く取るべきでした。バタバタしてましたから(単なる言い訳です)

オールドニッコールを多く所有してますが、昔のレンズには、絞りに対する被写界深度指標が色分けで付いてました。

特に直進ズームレンズの指標は、絞りと焦点距離により被写界深度が変化することがよく理解できました。

 

 

 

オールドニッコールを参考にアップしておきます。

オールドニッコールの直進ズームレンズ(Ai Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5S)


現在のレンズばかりを使っている方はご存知ないと思いますが、レンズに色分けされた放射状のラインが被写界深度指標です。

カラーは絞りに対応、放射状のラインはズームでの焦点距離による変化を示しています。

広角側になれば被写界深度が深く、伸ばして望遠側では徐々に浅くなっていくのが分かります。

この曲線内に距離目盛りがあれば、ピントが合っていることの目安となります。

マニアックな話です。相変わらずPC周りは散らかってます(笑)興味のない方はスルーしてくださいね。




D810ではWBがD4Sとは同じオートでも異なりますね。



10


11

 


ブログ友の「はりさん」も、昨日から六甲高山植物園の花を紹介されています。

takayanより10日くらい後で、コマクサなどをアップされています。

はりさんのブログ「はりさんの旅日記は」はこちらからご覧下さい。


影日 5月15日

撮影地 六甲高山植物園

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    TC-17E2