気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

ミホ・ミュージアムの紅枝垂れ桜

2017年05月02日 | 

4月19日、滋賀県甲賀市信楽町田代の「ミホ・ミュージアム」へ今年も紅枝垂れ桜を見に行ってきました。

今年は何処の桜も開花が遅かったので、見頃は4月20日以降かな?と思ってましたが、

前日、朝日新聞の夕刊に写真が出ていて、既に見頃を迎えているとの事。

一度も行ったことが無いと言っていた、妹夫婦を誘って出掛けました。自宅から車で30分弱の所、ほぼ毎年通っています。


このトンネルの中からが一番の撮影ポイント。多くの人がトンネルの中から撮影しています。










10


11


12


13


14


15

16


17

モミジの若葉がきれいです

 

18

もみじの花はまだ蕾です

 

19

 

20

 

 

畑の枝垂れ桜

ミホミュージアムから車で10数分のところにある樹齢400年以上と言われる1本桜。

ここもセットで毎年来ていますが、既に見頃は過ぎていて、駐車場から1枚撮っただけでした。


撮影日 4月19日

撮影地 ミホ・ミュージアム(滋賀県甲賀市信楽町田代)

    畑の枝垂れ桜(甲賀市信楽町畑)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR