6月7日の芦刈園の続きです。
この日は40年以上前のオールドニッコール5本と、AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDを持参しました。
カメラはD4SとNikon Z9の2台で、D4Sならそのまま使えるレンズですが、この日はFTZⅡ(マウントアダプター)を併用し、
Nikon Z9でNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを使用しました。
D4Sで使用するよりもNikon Z9での使用の方がAFでのフォーカスも速いように感じ、またMFでの使用時にも拡大機能もあり
使い勝手がいいように感じます。
しかしAFの便利さに負けてこの組み合わせで一番多く撮影しましたが、今日はMFのオールドレンズで撮ろうと決めるなら
AFレンズは持って行かなかった方が良かったかも?と後になって思っています。
1
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDも購入したのは2012年で、すでに12年以上使っています。
それまではタムロン SP AF90mm MACRO 1:1を使っていて、最近まで併用してましたが今は手放しました。
タムロン SP AF90mm MACRO 1:1はD700と相性が良かったです。
2
小さな蜘蛛がいました。
3
4
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED独特のグルグルとした感じのボケ。
このボケはあまり好きではないです。
昨年の岩船寺で紫陽花の撮影時に息子のNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを借りましたが、
さすがにZマウントのSレンズの描写は素晴らしく、何より軽くて使いやすかったです。
5
それでもFマウントとZマウントを併用している身としては、どちらでも使えるという便利さがあります。
6
Nikon Z9では手ぶれ補正もよく効いて手持ち撮影でも撮りやすいです。
この日もいつものように全て手持ち撮影でした。
7
8
9
これはダンスパーティですね。
10
11
12
やはりこの色は紫陽花らしいですね。
13
14
15
顎の中の可愛い紫陽花の真花にピンを合わせました。
白い花に見えるのは顎です。
16
17
少し早めで咲き始めたばかりでしたが、花が生き生きしてました。
雨上がりの曇り空なら良かったのですが、ピーカンでした。
7日の撮影日から1週間くらい経ちますが、そろそろ一番の見頃でしょうかね?
18
19
20
緑に包まれてピンクが映えます
21
これは貴船かな?
22
芦刈園の帰りに近くの水生植物公園みずの森に寄りました。
次回からみずの森の睡蓮などを紹介します。
撮影日 2024年6月7日
撮影地 芦刈園(滋賀県守山市)
機 材 Nikon Z9
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
今年も最初の紫陽花は芦刈園でした。
この日はオールドレンズも持って出かけて、久しぶりに
マニュアルレンズでの撮影も楽しみました。
安達太良山の風景も拝見しました。
良い天気に恵まれたようですね。
ゆっくり見せてもらいますね。
いつもありがとうございます。
どれも素晴らしい紫陽花ですね。
というより素晴らしい写真ですね。
私は紫陽花の写真はどうも苦手です(笑)
昨晩、福島県の山旅から戻りました。
安達太良山も磐梯山も素晴らしい山でした。
今日からアップします。