浄瑠璃寺本堂(九体阿弥陀堂)の裏の紫陽花
特別給付金の10万円が19日に振り込まれていたとのことで、takayanにも昨日に我が家の財務担当から支給されました。
別に今買いたい物もないので、しばらくはタンス貯金と言ったところです。
当初は生活に困っている人たちに対して30万円の支給と言うことでしたので、年金生活者の私たちには棚ぼたのような給付でした。
降って湧いたような10万円の給付に喜んでいるのですが、よく考えてみれば借金をして、自分の首を絞めているようなものです。
それでなくても借金まみれの日本は、これから先どうなっていくのか?
安倍総理は世界に類を見ない規模の手厚い保証とか自慢してますが、新たに用意する10兆円を超える予備費も
全てこれから先に、私たちや子供たちの借金として重くのし掛かってくるのですね。
秋から冬にかけて第二波のコロナ感染拡大がないことを祈るばかりです。
当尾の里、浄瑠璃寺の2回目です。
2年前は岩船寺に車を置いて、当尾の石仏を巡りながら浄瑠璃寺まで歩きましたが、境内を歩くだけでも熱っぽく感じました。
マスクをして蒸し暑い梅雨時に、石仏巡りで歩けば熱中症になっていたかもしれませんね
浄瑠璃寺では、庭園を散策するだけなら入山料も要りませんが、本堂への参拝は有料です。
昨年?から九体の阿弥陀如来の修復作業が行われていて、今年も昨年に続き七体しか見られませんでした。
何年か先に九体が揃ったお姿を見られる日が楽しみです。
1
2
山門を入ってすぐ左の塀のそばです。
3
4
本堂前の紫陽花
5
6
7
8
桔梗も咲き始めてました。
9
菩提樹の花ですね。浄土池のそばに1本の木があります。
10
本堂の裏側の紫陽花
11
この静かな佇まいを撮りたくて、毎年来ています。
反対側から(トップの写真です)
本堂内は撮影禁止です。浄瑠璃寺のパンフからお借りしました。
12
本堂の扉は締め切りです。はりさんも仰ってましたが、ここを開けて九体阿弥陀如来を拝みたいものです。
13
ここは紅葉の季節もきれいだそうです。今年は秋にも来てみようかと思っています。
14
ギボウシの花が咲き始めてました。
15
オカトラノオも咲き始め
16
17
このモミジが真っ赤に染まればきれいでしょうね。
18
蝶もたくさん飛びまわってました。
19
20
21
次回に続きます。
撮影日 2020年6月22日
撮影地 真言律宗 小田原山 浄瑠璃寺(京都府木津川市加茂町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
浄瑠璃寺はいつ訪ねても静かな佇まいで、とても好きな古刹です。
近くにある紫陽花寺と言われる岩船寺と併せてここ数年通っています。
明日からは岩船寺の紫陽花も紹介しますので、また覗いてみて下さいね。
首都圏ではまた感染者が増えているようですので、
出来るだけ外出も控えるのが良いかもしれませんね。
少しずつ平常の生活に戻りつつあるようですが、
まだまだ安心できない状況ですので、注意して下さいね。
コメントありがとうございます。
色々忙しく疲れで熱っぽかったりで休み休み過ごしていたのでご無沙汰してしまいました。
どこにコメントするままた迷いましたがこちらに。
紫陽花の花とても綺麗ですね。
落ち着いた佇まいのこの場所は見ていても心が休まります。
なかなか自分では出かけることが出来ませんが
皆さんにいろんな場所を見せてもらえるので感謝感謝です。
浄瑠璃寺は、この近くの紫陽花寺と呼ばれる岩船寺のように紫陽花は多くありませんが、
静かな佇まいの庭園が好みで毎年この季節に通っています。
人が少なくてゆっくり撮影できるのも浄瑠璃寺はいいところです。
いつもありがとうございます。
6月の浄瑠璃寺はアジサイが美しい風景になるのですね。日本の仏教文化の発祥の地らしい雰囲気です。
いい風景撮影をお続けになっています。
前日か夜に少し雨が降ったのか?境内の紫陽花は瑞々しくてきれいでした。
少し曇り空と言うのも条件的に良かったと思います。
ここは何時も人が少なくて、落ち着いた雰囲気がとても気にいっています。
紅葉の季節もいいそうで、今年は一度秋にもきてみたいと思いました。
ヨッピーさんも入金されていましたか?
今は買いたいものもないので、しばらく保留です(笑)
娘は3人分、入金される前に電化製品を何種類か買い替えたと言ってました。
使わないと経済活動に貢献できないから、早く使うようと言われました(笑)
この季節、岩船寺は紫陽花を求めて多くの人が訪れますが、
浄瑠璃寺は人も少なくて、静かな佇まいを見せてくれますね。
そんな雰囲気が好きで、毎年の岩船寺と併せて訪ねています。
古刹に咲く花の撮影は、花園のように多くの花数はいらないと思っています。
寂しいくらいの境内が浄瑠璃寺はよく似合っていて、
本堂の裏の紫陽花の風景がお気に入りで、毎年同じような構図で撮っています(笑)
アザミに蝶が沢山飛んできて、何枚か撮影しました。
300mmかマクロに交換すれば良かったか?と今になって思っています。
いつもありがとうございます。
雨上がりでしょうか、しっとりと落ち着いた雰囲気。
光も柔らかくていいですね。
参拝客も少ない感じですね。
我が家も17日に入金確認しました。
早速息子に。
私も少し夏物を買って、ささやかながら経済活動に(なんて・・・笑)
あとはタンス預金です^^
浄瑠璃寺は大勢の観光客が来るわけでもなく
どちらかというと地味なお寺ですが
そんな佇まいに魅力があるのでしょうね。
庭に咲く紫陽花や花々も控えめで
これもまた浄瑠璃寺らしい風情ですね。
アザミと蝶のツーショットが素敵です。
ブログ記事を探してみますと、行かれたのは2012年でしたね。
当尾の石仏巡りで岩船寺から歩かれたようですね。
2年前にtakayanも同じコースを歩いています。
この季節は蒸し暑いので、2キロ程度でも本当に疲れますね。
今年はマスクもいるので、歩くのはやめました。
無人販売の吊り店などがあって、当尾の里も楽しい所です。
浄瑠璃寺の静かな佇まいが好きで、岩船寺の紫陽花の撮影に併せてここ数年通っています。
岩船寺も浄瑠璃寺も紅葉がきれいだそうです。
その時期なら涼しくて、当尾の石仏巡りも歩きやすいでしょうね
コメントありがとうございます。
岩船寺と浄瑠璃寺出かけたことがあると思います、
石仏巡りが目的だったような気がします、
暑い中歩き回った記憶があります、
お寺と紫陽花良く似合いますね、紫陽花も色鮮やかで一番の見ごろだったようですね、
農家の方にお米を分けて頂きました、
美味しいお米だった記憶があります、
木津川にはお友達がいますので来年でも訪ねがてら紫陽花を見に行きたいと思いました。