関西の今年の桜のシーズンも終わりを告げ季節は新緑へと変わりつつありますが、
昨日も長野県白馬村の野平の一本桜、大出公園、中綱湖の大山桜の撮影に出かけました。
桜の季節は終わりを迎えましたが、撮りためた今年の桜の風景をゆっくり紹介していこうと思っていますので、
takayanの2023桜シリーズはもうしばらく続けていこうと思っています。
海津大崎と三井寺のライトアップの翌日(4月4日)は、奈良県宇陀市の佛隆寺、曽爾村の屏風岩公苑、
三重県津市の三多気の桜の撮影にでかけました。
今回はこの日最初に訪れた仏隆寺の千年桜の紹介です。
樹齢900年以上の素晴らしい桜の存在を知ったのも、錫杖さんと撮影に出かけた2017年でした。
その後2019年にも4人で出かけ、今回は私たち二人での訪問で3回目の佛隆寺でした。
初めて行った2017年は4月20日で一番の見ごろでしたが、今年は4月4日で見頃を迎えていました。
2017年に比べ2週間も早い満開ですが、例外なくこの桜の開花も今年は相当早かったようです。
1
2
数年前には大きな台風の襲来で、枝が折れる被害が出ましたが数年ぶりに訪ねた千年桜を見て、
この風格のある姿と生命力の強さに感動しました。
3
千年桜の直下からの撮影ですが、狭いところからですのでここではAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDの広角レンズが活躍してくれます。
4
5
6
周囲のソメイヨシノと同時に見頃を迎えた今年の千年桜です。
7
8
錫杖さんが16日このお地蔵さんに会いに出かけられてました。(その日の錫杖さんのブログはこちらから)
9
この石段も何百年も前から参拝者が上ってきたのでしょうね。趣のある石段です。
秋にはこの両側に真っ赤な彼岸花が咲き乱れるそうです。一度秋にも訪ねてみたいです。
10
11
花韮がきれいに咲いてました。
12
境内のソメイヨシノとヤマナシの花
12
本堂です。
13
14
枝垂れ桜も満開でした。
15
手前の黄緑系の花はヤマナシの花です。
16
17
ヤマナシの花もきれいです。
18
帰りにももう一度千年桜を見上げます。
19
20
この後に曽爾村の屏風岩公苑の山桜、三重県の三多気の桜の撮影に向かいました。
次回は屏風岩公苑の山桜です。
撮影日 2023年4月4日
撮影地 佛隆寺(奈良県宇陀市)
機 材 Nikon Z9
Nikon D4S
AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
又兵衛桜は優しい美人という趣ですが、仏隆寺の千年桜は
力強さを感じる桜のように思います。
場所はそんなに遠くはないのに開花時期が違うのが残念ですね。
千年桜の一番良い姿を撮影する場所が狭くて、
距離をとっての撮影が困難ですので超広角レンズが必須です。
今年はどこの桜も開花が早かったようですね。
昨年よりも1週間くらいは早い見頃だったようです。
徐々に各地の桜の開花が早くなってきていますが、
このままだと四季の感覚さえも失われていくのでは?と少し不安になります。
いつもありがとうございます。
佛隆寺の千年桜も又兵衛桜に負けず劣らずの桜ですね。
ただ仏隆寺の千年桜が少し遅れて咲くので
一度に見られないのが残念です。
でも、楽しみが多くあっていいのかも知れません。
どの絵も素晴らしいですが
広角レンズで見上げた構図が大迫力です。
しかし、ここも見ごろを迎えるのが早かったですね。
昨年の4/11に訪れましたがちょうど見ごろでした。
これからも年々早くなっていくのでしょうか。