気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

三椏の花 (湖東三山百済寺)

2022年04月10日 | 山野草

(苔むした石と樒と三椏の花)

 

3月27日に酒波寺の江戸彼岸桜を目当てに出かけたのですが、その時にはまだ梅が1番の見頃でした。

そのリベンジで昨日再度出かけたのですが、流石に桜の見頃を迎え、海津大崎あたりに出かける人も多かったのか?

いつもなら2時間弱で行ける所ですが、昨日は湖西バイパスの大渋滞に巻き込まれて4時間もかかってしまいました。

酒波寺周辺は10日ほどの間にすっかり春の景色に変わってましたが、酒波林道のあちこちにはまだ多くの雪が残ってました。

今年初めてのビラデスト今津へと思ったのですが、キャンプ目的の車がひっきり無しに上がってきたので、途中の東屋で引き返しました。

イワウチワとイカリ草の花も目的でしたが、まだまだ先のようでまたしばらくしてから出かけようと思います。

酒波寺周辺の桜の風景と新旭の琵琶湖岸でノウルシに花を撮影して帰ってきました。

この日の写真の紹介はしばらく先になります(汗)

 

今日は3月25日に撮影した、湖東三山百済寺の三椏の花の紹介です。

昨年は26日でしたので、1日早いだけでしたがまだ蕾が多く今年は遅れているようでした。

ただそれよりも、この冬の大雪により多くの三椏の木が雪におしつぶされて、

相当な数の三椏が伐採されていたのは本当に残念でした。

それでも多くの三椏が残っていて、咲き初めたばかりの三椏の花を楽しむことができました。

1週間遅ければ三椏は見頃だったのでしょうが、その頃になるとショウジョウバカマの見頃を逃していたかも知れません。

本当に花の見頃を見極めるのは難しいですね。

 

 

 

秋から咲き続ける不断桜

 

 

芙蓉の花も好きですが、この姿も大好きです。

 

 

 

 

まだ蕾が多かったです。

 

10

 

11

 

12

石段を上れば本堂です。

 

13

 

14

 

15

苔を見れば必ずカメラを向けてしまいます。

 

16

信長の焼き討ちで焼失した後に、残っていた根からヒコバエで復活した本堂前の千年菩提樹

6月になれば花を咲かせます。

 

17

 

18

これは自分でもお気に入り

 

19

 

20

 

 

21

 

22

 

23

少し右に振っただけで18番とほぼ同じですね。

 

24

 

25

 

26

この季節には椿も多く咲いています。

 

撮影日 2022年3月25日

撮影地 湖東三山 百済寺(滋賀県東近江市百済寺町)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッピー)
2022-04-10 11:06:11
おはようございます。
毎年ミツマタって、変わったお花だと思います。
18番の石段からのミツマタの感じ素敵ですね。
23番もありますが、なぜか18番の方が惹かれるものがあります。
桜はこちらではほぼ終わり、これからは散りがメインに。
気温が低かったので長めに楽しめましたね、今年は。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2022-04-10 11:14:53
おはようございます。
そろそろ関西の桜もほぼ終わりですね。
これからは比叡山や曽爾村の屏風岩公園など、
遅咲きの桜へと移って行きますね。
やはり冬が寒くて、少し開花も遅れましたが、
自宅周辺でも今年は見頃が長く続いてました。

三椏も昨年とほぼ同じ日に行きましたが、桜と同様に開花が遅れ気味でした。
18番のお気に入りありがとうございます。
自分でも気に入っていますが、23番に比べて少し引いて撮っているので、
18番の方が安定感があるよう思えますね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-04-10 21:42:42
こんばんは。
百済寺の三椏も見に行きたいと思いながらまだ行けていません。
今年もtakayanさんのブログで楽しませていただきます。
花の見ごろは本当に難しいですね。
いちおう2016年から花の見ごろを日記に付けているのですが
その年によって気候の関係で開花時期が変わってくるので
なかなか記録通りにはいきませんね。
返信する
はりさんへ (takayan)
2022-04-10 23:47:16
こんばんは。
昨年と1日違いで行ったのですが、三椏はまだ蕾の状況でした。
その年の気候によって花の咲く時期が異なり、
見頃に出かけるのは本当に難しいですね。
来年にはショウジョウバカマと三椏の時期に百済寺へお越しくださいね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿