気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

カメラを提げて散歩 5 ミゾソバ ①

2018年10月20日 | 里山散策

里山のウオーキングからの帰りに、ミゾソバの花の撮影のため自宅近くの公園に寄りました。

家内は先に自宅に戻り、のんびり一人でミゾソバや付近に咲く野の花を撮影してきました。

何処にでも咲いているミゾソバですが、金平糖の様な可愛い花が前から好きで、

今回はマクロレンズと300mmで撮影してきました。


最初はD4SとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影分


ブログカバーの写真です。







キゴシハナアブ



10


11


12


13




ここからはD810とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影分

14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


次回に続きます


撮影日 10月9日

撮影地 自宅周辺(滋賀県大津市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はりさんへ (takayan)
2018-10-21 11:06:11
はりさん、おはようございます。
takayanもこんな良い天気ですが、家におります(笑)
近所の道端や、公園の隅に咲く野の花を、探してみるのも楽しいものです。
特にミゾソバは前から好きな花で、マクロレンズで撮ると本当に可愛い花です。
はりさんの100-400なら、フルサイズ換算で150-600mm相当、
また違った世界が広がるでしょうね。
全部のお気に入りありがとうございます。
午後の優しい光が、手助けしてくれたと思います。
コメントありがとうございます。
返信する
ちひろさんへ (takayan)
2018-10-21 10:58:29
ちひろさん、おはようございます。
何処ででも見られるミゾソバの花ですが、
じっくり撮ってみると、
とても可愛くて、マクロ撮影が面白いです。
人知れず道端に咲く野の花を、探してみるのも楽しいですね。
野田町のコスモス畑は、何回か行っていますが、2015年から行けていません。
両親が健在の時には、4人で出掛けたこともありました。
たしかその頃は摘み取りが自由だったと思います。
ちひろさんのブログも拝見いたしました。
一番の見頃でしょうかね。
今日は秋晴れの好天気で、きっと沢山の人で賑わっているでしょうね。
何時もありがとうございます。
返信する
hirokoさんへ (takayan)
2018-10-21 10:39:24
hirokoさん、おはようございます。
ミゾソバは本当に可愛いですね。
takayanもずっと金平糖の花と呼んでましたよ。
hirokoさんと同じように、名前を知ったのは大人になってから、
それも中年になってからかな?(笑)
自宅の近くでもゆっくり観察すると、可愛い花や、
珍しい植物にも出会えて、カメラ散歩は楽しいものです。
今日は雲ひとつ無い秋晴れになりましたね。
何時もありがとうございます。
返信する
信さんへ (takayan)
2018-10-21 10:33:47
信さん、おはようございます。
早朝からお出かけになったようですね。
こちらは朝から素晴らしい青空が広がっています。
何処ででも見られる花ですが、こうして撮ってみると可愛いですね。
マクロと望遠、標準ズームも持っていきましたが、使いませんでした。
D4 とD810では、やはり少し色合いが違いますね。
300mmは、少し離れた小さな花を狙うのには重宝します。
また信さんの写真が楽しみです。
楽しんできて下さいね。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-10-21 10:08:17
おはようございます。
今朝は本当に素晴らしい秋晴れですね。
お出かけするしかないような日和ですが家にいます(笑)
今回の作品も素晴らしい物ばかりです。
105mm・300mmとも良い味を出していますね。
レンズ、カメラ、takayanさんの腕の組み合わせで
このような素晴らし作品が出来上がるのですね。
私も先日、80mmマクロと100-400mmを持って
コスモスの花に挑戦してきましたが
takayanさんのようにはいきませんでした。
もっと腕を上げなくてはなりません。
今日のお気に入りは、全部です。
返信する
可憐な姿! (ちひろ)
2018-10-21 09:44:27
 takayanさま、こんにちわ~
何でもないような道端に咲く小さなお花さん達が・・・まるで「テニスの大坂なおみ選手のように、華麗な美しさと逞しさに包まれて大舞台に立っているようで、見惚れています。
写真技術の奥深さとその威力を追及されているんですね

8号線の友定町を左折して暫く走ると近江八幡野田町の200万本のコスモス畑に出ます・・・ご存知ですか
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2018-10-21 09:22:15
ミゾソバの花とても好きな花です、
川の土手や田んぼの縁など水辺に咲いていてなんて可愛らしい花と思いながら見ていた子供のころでした、名前がわからず勝手に金平糖の花と呼んでました、名前を知ったのはもう大人になってからでした。
返信する
金平糖の花 ()
2018-10-21 04:55:58
お早うございます。
金平糖の花、綺麗ですね。
takayanマジックです。
D4S+105mmMacroの柔らかさ
D810+サンヨンのシャープな絵
D810の方が金平糖、いやミゾソバの色が濃く見えます
色というより被写体の明るさでしょうか
続きが楽しみです
では行ってきます

返信する
ラパンさんへ (takayan)
2018-10-20 22:47:24
ラパンさん、こんばんは。
こちらは明け方に雨が振り、その後は秋晴れの良い天気でしたが、
肌寒い一日でした。
人知れず野に咲く花は可愛くて、名前が分からなくてもよく撮影します。
ミゾソバはマクロレンズで大きく撮ると、本当に金平糖のようで可愛いですね。
娘さんも楽しく撮影されているようですね。
機材に凝りだすと高く付きますが、写真は楽しい趣味です。
いい趣味が出来てよかったですね。
何時もありがとうございます。
返信する
こんばんは* (ラパン)
2018-10-20 22:29:47
takayanさん、こんばんは*
今日は夕方から雨がざ〜っと降りましたが、日中はお天気も良く気持ち良かったです。

お店にハーブがいっぱい出ていてまた連れて帰って来てしまいました。
私も野に咲く花が好きです。
ミゾソバはアップで見るとより可愛いですね。
まるで金平糖畑です

今日も娘から電話があり、カメラに詳しいお友達と写真を撮って来たそうで、カメラ楽しい!!と言っていました。
新しい趣味が出来たようで良かったと思っています。
今度パン撮ってあげるね〜!って言ってました(笑)
返信する

コメントを投稿