気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

亀岡夢コスモス園 1

2018年10月29日 | コスモス

もう世間ではコスモスの季節は終わりを迎えようとしてますが、takayanはこれからしばらくコスモスのアップです(笑)

美山の帰りに「亀岡夢コスモス園」に寄ってきました。京都縦貫道亀岡ICを降りてすぐの所です。

以前にも行ったことがあり、今回が2回目の訪問でした。もう見頃を過ぎていて花は終りに近いようでした。

それでも多くの入園者で、園内は名残のコスモスを楽しむ人々で賑やかでした。

 

 

 

 

もう見頃が過ぎていて、花が傷んでますね。

 

 

 

 

気がつけば後ろ姿のコスモスが多いですね

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

これは自分でもお気に入り

 

17

 

18

 

19

他にも色々と咲いてます

 

20

 

22

 

23

 

24

 

25

 

26


次回に続きます 


撮影日 10月16日

撮影地 亀岡夢コスモス園(京都府亀岡市吉川町穴川野水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2018-10-29 15:44:55
こんにちは。
今は各地にこのようなコスモス園があり
写真を撮る者にとっても嬉しいことですね。
私のよく行く般若寺や法起寺は
石仏や三重塔と組み合わせて撮れるのですが
こういう所は花だけなので意外と難しいです。
しかし、流石はtakayanさん上手く撮られていますね。
後ろの花をうまくボケさせて
幻想的な景色に仕上げておられます。
ここのコスモスは淡くて上品な感じがします。
今日のお気に入りはたくさんですが1.4.5.6.7.11.12.13.15.16.18番です。
返信する
はりさんへ (takayan)
2018-10-29 16:01:39
はりさん、こんにちは。
コスモス園での撮影は、何処で撮っても同じ様な写真ばかりです。
やはり般若寺や法起寺のように、バックに建物や石仏などが入ると、
花の写真というよりも風景の中のコスモスと言う情景になりますね。
だだっ広いコスモス園ではマクロか望遠で、
不要ない物をボケとして処理するのが一番かと思います。
このコスモス園ももう少し早ければ見頃だったと思いますが、
ただ台風の影響で、多くのコスモスが倒れてました。
たくさんのお気に入り、ありがとうございます。
しばらくはコスモスのネタで続けていこうと思っています。
コメントありがとうございます。
返信する
コスモス畑 ()
2018-10-29 23:49:59
今晩は。
吹上のコスモスは、殆どが倒れてしまって、もう一度茎が延びたものが咲いていました。
こちらの亀岡のコスモスは大丈夫なように見えますが
やはり台風の影響は大きかったのですね
先日のゲンノショウコの御神輿
興味深く拝見しました。
「自然界には不要なものなどない」
takayan師匠の花(植生)に対する哲学みたいなものを学ばせて頂きました。
今日は背中から、あるいは見上げる感じのアングルが多いですね
これも腰にきそうですが
どれも素晴らしいですが、お気に入りの16番が私もお気に入りです。
キャンパスイエローのバックが抜群ですね
返信する
信さんへ (takayan)
2018-10-30 16:51:12
信さん、こんにちは。
ここのコスモス園でも、倒れたものが多かったです。
周囲の民家もブルーシートが掛かった屋根が目立ちました。
ゲンノショウコが実を飛ばす直前の神輿が面白くて、
ローアングルで撮ってましたが、腰痛持ちには辛い姿勢でした(笑)
その辺に何気なく育つ、名も無い野の花も、
よく見ると可愛いものが多くて、マクロで撮るのが好きです。

今回のコスモス園では、知らず知らずの内に後ろ姿が多くて、
PCで見てから気が付きました。
コスモスは日光を透かした半逆光か、
ローアングルで空をバックに撮るのが
似合う花だと思います。
今回は24-70mmと300mmを2台のボディに付けて撮りましたが、
やはり14-24mmでも撮れば良かったかな?と思っています。
16番のように、シンプルなショットも良い感じですね。
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (tane)
2018-10-31 01:08:03
takayan様

こんばんは(#^.^#)
薄い黄色のコスモス、イエローキャンパスとか言う、種類ですかね~。。。
明るめに撮影されてるせいか、コスモスの
柔らかな表情がとてもステキですね。
私は、今年はまだ万博公園のコスモスにも
出会えていないので、takayanさんの
ブログで楽しませて頂きました。
コスモスの後姿も、なかなかいいもんですよね。
私もよく撮影します。
夢コスモス園、、、次回も楽しみです。
(#^.^#)

返信する
taneさんへ (takayan)
2018-10-31 16:20:21
taneさん、こんにちは。
その通りです。
黄色いコスモスはイエローキャンパスですね。
オレンジキャンパスも多く咲いてました。
万博公園も台風で大きな被害があり、
入れないゾーンが今もあると聞いています。
ここでも多くのコスモスが倒れていて、
周囲の民家の屋根には、ブルーシートが掛かってました。
コスモスの撮影はこの亀岡の他に、
近江八幡市野田のコスモス畑にも行ってきました。
また先日行ったガーデンミュージアム比叡でも
たくさん咲いていて撮影してきました。
順に紹介していきますね。
気が付けばこの日は、コスモスの後ろ姿が多かったのですが、
後ろ姿もきれいですよね。
takayanのコスモスで楽しんでいただければ嬉しいです。
何時もありがとうございます。

返信する

コメントを投稿