近江八幡市野田のコスモスの撮影後、昼食は「永源寺そば」にしようという事で、八風街道を東に走り八日市を抜けて永源寺へ。
野田町から永源寺までは案外距離がありますが、奥様のたっての希望で車を走らせました。
その帰りに東近江市の「道の駅あいとうマーガレットステーション」に立ち寄り、そばにあるコスモス畑で少し撮影しました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
イワンさんにアドバイスをいただき、トリミングをしてみました。
やはり撮影時に考えてとることが大事ですね。最初からもう少し左によって撮影すれば良かったかもしれませんね。
イワンさんいつもありがとうございます。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
「永源寺そば」の天ざるが美味しかったです。(iphoneで撮影)
撮影日 2020年10月13日
撮影地 近江八幡市野田町
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1昨日数年ぶりに大台ヶ原へ行ってきました。天気も最高、紅葉も見頃でした。
写真の整理が出来次第アップします。(相当な枚数を撮ってきましたので現像、編集にに追われています)
最高の天気でした。
道の駅あいとうには一度行ったことがあります。
それこそマーガレットが咲いていました。
そんなに広くない場所だと思うのですが
さすがtakayanさん上手く撮られていますね。
前ボケや後ボケが素晴らしいです。
どの絵も素晴らしいですが25番が印象的です。
永源寺も紅葉の名所ですが‥。
永源寺そばが美味しそうです。
大台ケ原、最高の天気と見頃の紅葉ですね。
(私も行きたかったなあ‥。)
アップされるのを楽しみにしています。
道の駅あいとうマーガレットのコスモス畑は本当に狭い場所ですが、
周囲があまり入らないように撮影しています(笑)
このような狭い場所での花の撮影は、望遠レンズでボケを活かした撮影が効果的ですね。
25番のお気に入りありがとうございます。
帰り際に1枚だけ方向を変えて撮ったショットですが、これだけが他とは違う雰囲気の風景になりましたね。
永源寺葉は湖東三山と並ぶ紅葉の名所ですが、
見頃の時期はあまりにも人が多くてしばらく行っていません。
「永源寺蕎麦」は何年か前にできた店なんですが、今回が二度目でした。
(少し前に行った時にはバイクのライダーで超満員で、諦めました)
天ざるが美味しかったです。
大台ヶ原は5年以上行っていなかったと思います。
天気予報を見て前夜に行くことを決め、急遽出かけました。
最高の青空に恵まれて、爽やかなハイキングでした。
歩いているより撮影している時間が長くて、到着が8時半、帰りの出発が16時でした。
今年最初の紅葉撮影は本当に楽しかったです。
まだ写真の整理中です(800枚ほど)
整理が出来次第順次紹介していきます。
いつもありがとうございます。
11番の淡いピンクの花のボケを上手く使って、浮き上がるようなコスモス、好いですね。
左のコスモスの茎をギリギリ切るように、同じ画角でトリミングすると、もっと主役のコスモスが活きると思います。
茎に視線が流れてしまいますし、切ることで左上隅から右下隅に流れる構図になりますね、私の好きな構図の押し売りですみません。
道の駅での買い物のついでに、小さなコスモス畑で撮影したものです。
11番のお気に入りありがとうございます。
あまり深く考えもせずバシャバシャ撮っているので構図も考えてなくて、
ただバックの淡いボケのコスモスに合わせて撮ることだは意識してました。
アドバイスをいただいてトリミングした写真もアップしてみました。
撮影時にこのような構図を考えて置くことが大切ですね。
いつもありがとうございます。
自分でトリミングしてみないと感覚が分からず、少し寂しい構図になってしまいました。
左の茎の上部の葉をギリギリまでにして、茎を残した方が良いかもしれません。
茎のバックの淡いピンクの花も活きてきますし。
主役と脇役のバランスが大事ですものね。
茎も良い脇役になっているかもしれません。
すみませんでした。
風に揺れる たくさんのコスモスは まるで妖精のように やわらかく可憐ですね。
14番の画像の緑色の中に 小人の人形を置いたら たちまちメルヘンチックな世界が展開してきそうな感じがします~♬
昨日、思いがけない場所で 初めてアサギマダラに出会いました! 明治天皇桃山御陵の森を抜ける道路脇の土手に群生する ヒヨドリバナに 2匹が ひらひら舞っていました。
この森は 私のお気に入りで しょっちゅう行くのですが ヒヨドリバナは初めて見つけ、アサギマダラにも 初めて出会いました。 思いがけない出会いに 興奮しながら美しい姿に見入り、
この2匹も 海を渡る長い旅の途中なのか
も? と思うと 感動しました。
栽培されているフジバカマとは違い、 自生する野草にとまる 野生のアサギマダラ 最高の出会いでした!
再度のアドバイスありがとうございます。
もう一度差し替えてみました。
これで主役のコスモスが一段と見映えする形になりましたね。
ちょっとした事で、与える印象が大きく変わるものですね。
それがまた写真の面白いところですが、トリミングせずに最初から
この構図を考えられるのが一番ですが、なかなかそうはいきません(笑)
ありがとうございます。
風に揺れるコスモスは撮りにくいのですが、秋風に揺れる姿が一番似合いますね。
14番のお気に入り嬉しいです。
ボケを活かしたことでメルヘンチックな絵になりましたね。
今見ると15番も同じ写真でした(笑)
桃山御陵の近くでアサギマダラと遭遇できたのは幸運でしたね。
ヒヨドリバナは最近あちこちで増えているようです。
アサギマダラは、藤袴やヨツバヒヨドリ、ヒヨドリバナなどによく来るようですね。
本当に綺麗で優雅な蝶ですので、私も初めて伊吹山で出会った時には本当に興奮しました。
あの浅葱色の淡い羽の色合いが何とも言えませんね。
もう何年も前のことですが、それからは出会うたびに夢中でカメラを向けています。
あの小さな体で南西諸島までも旅をするなんて考えられませんね。
感動の出会いができ、本当に良い日になりましたね。
この季節にはまた来年も桃山御陵の付近で、あの優雅な姿に出会えるかも知れませんね。
いつもありがとうございます。