2月20日、昨年初めて訪れた瀬田公園のセリバオウレンの自生地に今年も行って来ました。
17日の栗東自然観察の森でコセリバオウレンがすでに見頃には少し遅いくらいだったので、
瀬田公園のセリバオウレンも昨年よりも早く見頃を迎えるだろうと考え出かけてみました。(昨年は3月4日でした)
自生地はコロナワクチンの接種で何度も出かけた、瀬田公園体育館の裏手の里山にあります。
昨年、隣の琵琶湖文化公園へ撮影に出かけた時にで出会った方に、
近くの瀬田公園にセリバオウレンの自生地があることを教えてもらいました。
すぐに琵琶湖文化公園から足を伸ばし瀬田公園へ移動したのですが、想像していたよりも広い里山で、
場所が分からずにあちこち歩き回り、しばらく探しながら里山を歩き回りました。
今年は場所も分かっているので(少し迷い大回りしました)、すぐにセリバオウレンに出会うことができました。
昨年よりも10日以上早い訪問でしたが、セリバオウレンは1番の見ごろを迎えてました。
今回もZ9とD4Sで相当な枚数を撮影して来ましたので、何回かに分けて紹介していこうと思います。
初回の今日は、Nikon Z9とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影分の紹介です。
1
セリバオウレンは前回のコセリバオウレンよりも花は少し大きめですが、それでも小さくて可憐な花です。
栗東自然観察の森の山野草は植栽されているものが多く、少し高い所に咲いていて三脚の使用もやり易かったのですが、
こここは自制しているセリバオウレンですので、散策路の横の地面あたりに小さな花が咲いているという状況です。
最初は三脚を使って撮影を始めたのですが、余りに低い位置でどうにも使い勝手が悪く、同じレベルでの撮影が出来ません。
直ぐに三脚の使用をやめて、地面に這いつくばるようにして低いアングルでの撮影になりました。
Z9は四軸チルトのモニターですので、横も縦もライブビュー撮影がやりやすいのですが、
長年の癖で無理な姿勢でファインダーを覗いての撮影になり、便利な機能を忘れてしまいがちです(笑)
腰痛持ちのtakayanには、4軸チルトのZ9は、ローアングルでの撮影が本当に楽になりました。
2
3
淡いピンク色の個体もありました。昨年とほぼ同じ場所で見つけましたがまだ蕾です。
4
5
こうして大きく撮影できてますが、実際には本当に小さな花です。
6
7
8
セリバオウレンの葉も一緒に撮っておきました。
9
花の後ろ姿も撮影
10
11
12
これはまだ蕾ですが、今はもう開いているでしょうね。
13
14
15
16
17
18
米原市大久保地区の節分草の開花状況。
昨日毎年通っている米原市大久保地区の節分草の撮影に行って来ました。
昨年は大雪の関係で3月8日でやっと見ごろでしたが、今年は積雪が全くなくて、
すでに長尾護国寺境内では見ごろを迎えてました。よく手入れがされているので撮影がしやすい場所です。
行かれる方は早い方が良いと思います。開花状況の参考に1枚アップしておきます。
詳しくは瀬田公園のセリバオウレンの後に紹介しようと思っています。
次回に続きます。
撮影日 2023年2月20日
撮影地 瀬田公園(大津市一里山)
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17EⅡ(1.7倍テレコン)
FTZⅡ(Fマウントレンズ用マウントアダプター)
セリバオウレンのなんと可憐で美しいことでしょう。
実際はかなり小さな花だと思いますが
苦労しながらの撮影が想像できます。
腰痛持ちのtakayanさんには
4軸チルトの機能は良かったですね。
ひとつお聞きしたいのですが小さな花の場合
絞りはどれぐらいで写されているのでしょうか?
大久保地区の節分草の速報ありがとうございます。
すでに見頃を迎えているのでしょうか?
私も飛んで行きたいのですが
しばらくは行けそうにないのが残念です。
昨年に続き瀬田公園のセリバオウレンを見に行ってきました。
昨年は3月4日でしたので、2週間近くも早くに見ごろを迎えてました。
大久保の節分草もすでに見ごろを迎えてましたので、
今年は春の山野草は全体に早い開花のようです。
この分だと瀧樹神社の雪割一華も開花が早いかもしれませんね。
セリバオウレンも本当に小さくて、背も低いので撮影は辛いスタイルになります。
グラウンドレベルでの撮影が一番良いのですが、腰痛持ちには辛いですね。
超広角で見上げた写真も撮りたかったのですが、
この日は超広角ズームは持参しませんでした。
4軸チルトは使い勝手がいいのですが、長年の癖で
ついついファインダーをのぞいてしまいます(笑)
絞りの設定ですが、この日は300mm f/4にテレコンを併用していることが多く、
f6.7〜7.1が多かったです。
f8まで絞ったものも数枚ありました。
またD4Sと105mm F2.8のマクロレンズでは、
f4.5〜f6.3くらいで撮影しています。
撮影距離や焦点距離によっても設定を変えて撮っています。
どうしても手持ちでは高感度になりますが、三脚が使えるなら、
花の撮影も低感度でしっかり撮りたいものですね。
今日は一日寒い雨になりましたね。
大久保の節分草は今月末くらいまでは見ごろが続くと思います。
いつもありがとうございます。