今日のサタデイウェイティングバーはルーツを探るというタイトルだった。
私が面白かったのは、戸籍の話とサラブレッドの話。
Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"|今週の放送
戸籍は江戸後期まで分かるんですね。
ちょっと興味ができてきた。ちょっとたどってみたい気がしてきた。仕事をやめて暇になったら、調べてみるかな?
中国では戸籍は各自が家に保管しているようだ。
また、農民戸籍とそうでないものと2種類に明確に分かれているそうだ。このあたりは日本とだいぶ違う。
1000年たどる家系図の作り方~家系図作成・家系調査の専門サイト
サラブレッドは、そもそもアラブから英国に馬を持ってきたところがサラブレッドの原点だそうだ。
上にもあるように、家系がしっかりしていて、どこの馬の骨っていうのはとんでもない話だそうだ。
三大始祖馬
私が面白かったのは、戸籍の話とサラブレッドの話。
Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"|今週の放送
いま取れる戸籍は「明治19年式戸籍」なので、戦争で焼けたり古くなって廃棄していない限り、明治19年の戸籍まで取れる。その時点で生きていた人の戸籍が取れるということは、その人の父親の名前も分かるということなので、江戸時代後期のご先祖の名前まで分かる。
サラブレッドは18世紀頃、中近東からイギリス軍が連れ帰った3頭の名馬が起源とされる。当時は軍馬として、また貴族の趣味として、馬が非常に重視された。そして名馬の優れた遺伝子を残すためたくさん繁殖させ、それが広がってサラブレッドという種になった。
だからサラブレッドという馬は「はじまりの3頭」にさかのぼれる家系図が必ずある。それがないと競走馬として登録できないほど厳格。人間以上に身元がしっかりしているのがサラブレッドという生き物で、「どこの馬の骨」なんて表現は馬に失礼な話。
戸籍は江戸後期まで分かるんですね。
ちょっと興味ができてきた。ちょっとたどってみたい気がしてきた。仕事をやめて暇になったら、調べてみるかな?
中国では戸籍は各自が家に保管しているようだ。
また、農民戸籍とそうでないものと2種類に明確に分かれているそうだ。このあたりは日本とだいぶ違う。
1000年たどる家系図の作り方~家系図作成・家系調査の専門サイト
サラブレッドは、そもそもアラブから英国に馬を持ってきたところがサラブレッドの原点だそうだ。
上にもあるように、家系がしっかりしていて、どこの馬の骨っていうのはとんでもない話だそうだ。
三大始祖馬
三大始祖(さんだいしそ)とは、現在のサラブレッドの直系父系祖先を可能な限り遡った場合に辿り着く着く3頭の種牡馬、 ダーレイアラビアン(Darley Arabian)・バイアリーターク(Byerley Turk)・ゴドルフィンアラビアン(Godolphin Arabian)のことを他 の始祖達と区別してこう呼ぶ。