快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  プラグアウト機能の有るハイブリッドカー利用と制度変更次第で電力不足は簡単に解決できる

2022-06-30 17:04:37 | エネルギー
 今日もまた電力逼迫注意報が出ていてあれこれとやりくりしてます。
 電力逼迫なんですが、考えてみれば当ブログでは電力不足対策としてのプラグアウト機能の有るハイブリッドカーについていくつか記事にしてました。

仕組みとアプローチ -  電力不足対策 1つはプラグアウト機能の有るハイブリッドカー
2022/06/18

仕組みとアプローチ -  電力不足によるブラックアウト懸念など簡単に解決できる話 対策はやはりプラグアウト可能なハイブリッドカー
2022/03/22 19:53:42

仕組みとアプローチ -  台風15号 直撃を受けて考えたプラグアウトインハイブリッドカー
2019/09/11 23:15:43

仕組みとアプローチ -  台風24号と大停電 そして自動車の発電機による「国土強靭化」
2018/10/01 21:25:18

仕組みとアプローチ -  スマホや携帯電話などを長時間停電にどう対応させるか
2018/09/29 21:33:02

仕組みとアプローチ -  北海道などで石油ストーブが人気 そしてマツダの新型ハイブリッドシステムはどう進化するか 更新版
2018/09/25 19:20:56

仕組みとアプローチ -  大停電対策をどうするか そこで期待されるプラグアウトインハイブリッドカー
2018/09/24 16:41:01

仕組みとアプローチ -  大停電に対して有効なプラグアウトインハイブリッドカーの普及を
2018/09/12 19:51:05

 大体上記の通りです。
 それで停電リスクに対してどうするのか?ですが、一つは少なくともプラグアウト機能の有るハイブリッドカーの動員を容認するような法制度の改変です。
 例えば1500W前後出力のプラグアウト機能が有るハイブリッドカーを発電の為に使用すると、騒音や排ガスの問題が出て来るわけですが、これを「電力不足時の緊急対応」として場所や条件により容認するのです。
 もう一つ。
 プラグアウト機能が有るハイブリッドカーから出力される電力ですが、交流100Ⅴでそのままその家庭や近所に配電する事以外に、例えば太陽光発電の売電で使われるパワーコンディショナーの入力電圧と同じDC12~36Vとかの電圧で出力し、電力事業者の送配電系統に売電する事ができるようにする事です。
 現状ではこれが課金システムとして普及していないのと、法制度で許容化されていません。
 なのでこれらの課題をクリアできれば多くのプラグアウト機能が有るハイブリッドカーから出力される電力で緊急時のかなりの電力を賄う事ができるはずなのです。
 そしてできればですが、それらのハイブリッドカーの燃料が国産のバイオエタノールを使えるものであればカーボンニュートラルの面で当然ベストなのは言うまでも有りません。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。