先ほどニューカレドニアのエリアでM6.7の地震が発生したようです。
EMSCとUSGSを引用します。
引用開始 2件(一部抜粋)
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
2017-10-31 02:20:49.7
38min ago
21.34 S 169.20 E 40 5.9 SOUTHEAST OF LOYALTY ISLANDS
2017-10-31 00:42:11.8
2hr 16min ago
21.71 S 169.11 E 20 6.7 SOUTHEAST OF LOYALTY ISLANDS
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221509418858764%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-85%2C0%5D%2C%5B85%2C360%5D%5D%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22autoUpdate%22%3Afalse%2C%22search%22%3A%7B%22id%22%3A%221509418858764%22%2C%22name%22%3A%22Search%20Results%22%2C%22isSearch%22%3Atrue%2C%22params%22%3A%7B%22starttime%22%3A%222017-10-24%2000%3A00%3A00%22%2C%22endtime%22%3A%222017-10-31%2023%3A59%3A59%22%2C%22minmagnitude%22%3A4.5%2C%22orderby%22%3A%22time%22%7D%7D%7D
5.1
135km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 02:39:16 (UTC)
10.0 km
5.9
105km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 02:20:46 (UTC)
10.0 km
5.0
145km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 01:40:10 (UTC)
10.0 km
6.8
126km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 00:42:08 (UTC)
引用終了
ここはあのバヌアツにやや近いエリアです。
これをどう解釈するのか?というのは難しいのですが、月齢では今日は11月4日の(大きくなりつつある)満月前の若潮です。
気温の方は、日本では木枯らしが吹いて地面も冷えて来ており、地殻の表面が冷えてきているのに、地下深くはあまり温度が変わりません。
原理的には貯まった地殻は通常よりはどちらかと言えば弾けてストレス発散しやすい、と考えられますので、月齢など他のトリガー要素とのタイミングが合う時などはどちらかと言えばトリガーの面で要注意かと考えています。
その地殻のストレス状況やどこまで弾けずにいられるのかによりますので、実際に目立つ地震に至るのかどうか?というのは、わかりません。
EMSCとUSGSを引用します。
引用開始 2件(一部抜粋)
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
2017-10-31 02:20:49.7
38min ago
21.34 S 169.20 E 40 5.9 SOUTHEAST OF LOYALTY ISLANDS
2017-10-31 00:42:11.8
2hr 16min ago
21.71 S 169.11 E 20 6.7 SOUTHEAST OF LOYALTY ISLANDS
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221509418858764%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-85%2C0%5D%2C%5B85%2C360%5D%5D%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22autoUpdate%22%3Afalse%2C%22search%22%3A%7B%22id%22%3A%221509418858764%22%2C%22name%22%3A%22Search%20Results%22%2C%22isSearch%22%3Atrue%2C%22params%22%3A%7B%22starttime%22%3A%222017-10-24%2000%3A00%3A00%22%2C%22endtime%22%3A%222017-10-31%2023%3A59%3A59%22%2C%22minmagnitude%22%3A4.5%2C%22orderby%22%3A%22time%22%7D%7D%7D
5.1
135km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 02:39:16 (UTC)
10.0 km
5.9
105km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 02:20:46 (UTC)
10.0 km
5.0
145km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 01:40:10 (UTC)
10.0 km
6.8
126km E of Tadine, New Caledonia
2017-10-31 00:42:08 (UTC)
引用終了
ここはあのバヌアツにやや近いエリアです。
これをどう解釈するのか?というのは難しいのですが、月齢では今日は11月4日の(大きくなりつつある)満月前の若潮です。
気温の方は、日本では木枯らしが吹いて地面も冷えて来ており、地殻の表面が冷えてきているのに、地下深くはあまり温度が変わりません。
原理的には貯まった地殻は通常よりはどちらかと言えば弾けてストレス発散しやすい、と考えられますので、月齢など他のトリガー要素とのタイミングが合う時などはどちらかと言えばトリガーの面で要注意かと考えています。
その地殻のストレス状況やどこまで弾けずにいられるのかによりますので、実際に目立つ地震に至るのかどうか?というのは、わかりません。