岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

9/20/15 琵琶湖-信楽サイクリング

2015-09-21 10:28:03 | 自転車ロングライド

昨日は妻とサイクリング。
琵琶湖から信楽へ行って帰るルート。
ルートはこちら

朝6時半に岡崎を出発。
伊勢湾岸を通って草津で東名に入って栗東で下りる。
途中で渋滞に捕まり、9時半過ぎにマイアミ浜に到着。
予定より30分遅れ。

10時ころに駐車場を出発。
少し湖岸を走ってから内陸へ。
シルバーウイークなので、ものすごい数のロード乗りが湖岸を走っていた。

琵琶湖周辺は車が多いので走りにくい。
信号も多いのでゆっくりと進む。
高速をくぐったあたりから車が少なくなって快適になった。

ここで少しトラブル発生。
自分は方向音痴です。
山入という交差点で直進するはずが右折してしまった。
マップを見たのにもかかわらず、自信を持って間違ってしまった。
まあ、しかし、おかげでJRAの栗東トレーニングセンターの前を通ることができた。
シンザンの銅像が立っていた。

交差点に戻ってヒルクライムへ。
平均8%3km弱だったが、実際は平坦をはさむので、千万町坂並みの勾配だった。
妻は歩いてしまった。


12時くらいだったので、こんぜの里りっとうという道の駅で食事。
食後のいちじくソフトクリーム。


次のゆる坂途中の三筋の滝。キレ坊主は怖くて近寄れないだろうな。


下り終わって信楽到着。
たぬきがいっぱい。


信楽駅近くの和菓子屋、菓子吉に寄って「でっちようかん」を買った。
店主が親切でお茶とお菓子を振る舞ってくれた。
同級生の森脇健二の写真が飾ってあった。

で、帰路へ。
今回のルートはアップダウンの連続で、脚にかなり負担がかかった。
最後の湖岸では妻がばててしまったのと、強い向かい風のためゆっくりペースで走行。
夕方5時くらいに駐車場着。

高速渋滞(一宮まで2時間とか)のため、大垣から下道で帰って夜10時前に帰宅。
疲れました。