岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

松本グルメねた:石垣サブレ

2014-06-29 23:46:17 | グルメ

このブログでかなり人気なのが、この記事

一週間のうち、多くの日でよく読まれた記事の上位に入る。
なぜなら、石垣サブレでググると上位に入ってくるのであった。

で、松本に行ったついでに妻の指令により本店で購入。


店員が丁寧になってた。
きっと、僕のブログのおかげで売り上げが激増しているのだろう(宣伝費が欲しいくらいだな)。

ちなみに、ポニョ監督もすごくお気に入りのよう。
昨日は写真付きのメールがやって来たぐらい。
通販可能なので皆様もどうぞ。


6/29 第15回 ツール・ド・美ヶ原

2014-06-29 23:24:55 | 自転車レース

今年の結果、去年より1分30秒落ちの1時間28分。
ダメダメでした。

朝は四時に起床。
起きたら雨がかなり強く降ってた。
テンション下がったけど、準備して予定通り5時に宿を出発。その頃には雨は上がる。
小学校のグランドに車を停めてローラーでアップ。
その後会場へ移動。
自転車を置いて、しばらくしてポニョ監督に会う。
一緒にチャンピオンクラスや女性クラスのスタートを見る。

そしてそれぞれのスタート。

ポニョ監督スタート。


そして自分のスタート。前から2列目。


平地を走って、4番手で坂道を開始。
今日は劇坂部分は抑え気味で走る予定。
次々に抜かれると思ったけど、一人にしか抜かれなかったはず。おかしいな~。

美鈴湖の平坦に入って、お決まりの40km/hオーバー。
そしてずっと続く坂道へ。
少しして、同スタートの二人に抜かれる。キレ坊主の知り合いの同い年の少年が入っているアトリエFの人と青いジャージの人。
ふと、これで切れて行こうと思ったけど、頑張ってついて行かないと楽しくないと思う。
で、その後は後ろを走ったり、前を走ったりして、CP3までには一人で先に走る。
途中左ふくらはぎをつったり、腰がすごく痛くなったりなど。

坂道終わって平坦区間に入るけど疲労でスピード上がらず。
下りの前でアトリエFの人と白いジャージの人に抜かれる。
白いジャージの人が一緒に行きましょうという感じで笑顔を振りまく。
何とか追って、二段坂を上る。
白い人は先に行って、アトリエFの人の背中を見てゴール。

ゴールしてまったりしてたらポニョ監督が来られてお話し。
ポニョ監督はあと一つで入賞だった。

で、下山。れんげつつじが綺麗だった。


スタートの会場でトン汁食べて、お風呂に入って帰宅。

うん!タイム悪かったけれど楽しかった。
レースでは、頑張ってる人と一緒に頑張れるから楽しいんだ。
自転車を楽しいと思う原点を思い出した。
これからも頑張ろう!


明日は美ヶ原

2014-06-28 20:27:06 | 自転車

ただ今松本のホテルです。
明日はツール・ド・美ヶ原。
ポニョ監督と男子Dに参戦。

今回で5回目の出場。
自転車を始めて5年目で5回目ということで、初心者のころから毎年参加している由緒正しい大会です。

これまでの最高タイムは1時間26分ちょい。
今回の目標は1時間25分を切ること。
毎年1分ずつ縮めて、15年後には10分切り。入賞確実。やったね。

ということで、明日頑張る!


朝練なし

2014-06-26 22:04:52 | 自転車

週末は美ヶ原なので今日は朝練なし。
おじさんから疲労が抜けるのには時間がかかる。

今夜はインターバルを少しして心肺系に喝を入れておこう。

*劇坂では時速10キロを切るんだ
今日の昼休みにYouTubeで美ヶ原の動画を探したら、某クラスで入賞した人のがあった。
速い人でもあの激坂では10キロ切るんだね。
少し安心。
やっぱり、序盤にどううまく頑張れるかがポイントなんだろうな。
果たして頑張れるかな?


6/24 朝練

2014-06-24 22:36:20 | 自転車

土曜日に走って膝裏の痛みが少しひどくなったが、いろいろ調べてマッサージなどしてみた。
それが良かったのか、かなり痛みが和らいだ。
そして昨夜走ってみたら、負荷をかけても大丈夫なんじゃないかと思う。

で、今朝は朝練。
中総を目指す。
そしていつもの周回コースを走る。
休養十分なので調子が良かった。

5周して、まだ少し時間があったのでショートカット周回コースを1周走って帰る。
久しぶりの朝練で気持ち良かった。

夕方になってびっくり。
朝よりも痛みがぐんとひいた。
一番痛いときを100としたら、朝は20で今は5くらい。
この調子なら明日には全快かな?

週末に向けて気分も上向いてきたよ。


6/21 土曜日サイクリング

2014-06-21 16:33:37 | 自転車

脚が痛いのが治らない。

月曜と火曜は完全に休み。
治ったかなと水曜の夜に少し走ってみたけど、踏み込んだ時に痛みが出る。
木曜日の夜走ってみても同じような感じ。痛みは変わらない。

ある程度の距離を走ってみたらどうなるかと思って今日はくらがり往復してみる。
最初はゆっくりで。
しばらくちゃんと走ってないので、なんだかぎこちない。

じょじょにペースを上げてみる。
痛いけど耐えられないこともない。
くらがりに着いて、少し休憩して引き返す。
前半まったり、後半上げてみた。
痛みは少し強くなったけど、脚の動きに影響が出るほどではないと思う。
これで様子を見てみて、ひどくならないようならOKということにしよう。

今日の記録
総走行距離: 57.1 km
平均速度: 29.7 km/h


6/15 リトルワールド・サイクルミーティング

2014-06-15 16:40:47 | 自転車レース

今日はキレ坊主とリトルワールドへ。
自分がもろビギナーだったころにビギナークラスに出たっきりで、すごく久しぶり。その時はキレ坊主と一緒に長男も一緒に走ったな。

朝4時に起床。
昨日の夜くらいから右ひざ関節後ろの腱が痛い。
ロキソニンを飲んでおく。

5時少し前に出発。
予定通り開門少し後に到着。
朝ごはん食べたりしてたら、すぐ近くにミネさん発見。
少しお話して、準備してコースへ。

いろいろ迷ったけど、今後のことも考えてスポーツにエントリー。
2周試走する。
坂は思ったよりも短いし、勾配もあまりない。
下りは度胸かな?
空気圧が高いとリアが跳ねる。

受付の人に足きりについて聞いたら、無いけど自分で下りるのは良いとのこと。

出走までビギナーを見ながら、ミネさん、キレ坊主、それと刈谷でお世話になったO田さん(自分より年上で、富士1時間15分台!)とお話しする。
刈谷のぴっとの方々は皆スポーツだった。

エキスパートのスタートの後、スポーツのスタート。
いつものように集団べべ。
1周目、どんなペースかドキドキしたが、思ったよりもきつくなかった。
2周目の坂道で前方に中切れができたので、10人くらい抜いて集団後方に着ける。
下りも慎重に走って3周目。坂道に入ったら右足が痛くてやばい。力を入れたら逝きそう。
集団後ろの人に抜かれて千切れた。
4周目、まだ集団が見えるので、坂道で行けそうなら頑張ろうと思ったけど、やっぱり痛くてやめることにした。

4周目終了でリタイアして、エキスパートの観戦。
キレ坊主は終始集団内に。

最後は上位に届かず7位くらい。
でも、少しずつ上がってきている実感があるみたい。
最近、上半身に筋肉が付いて来てるようだ。
これからも体力、脚力とテクニックも徐々に向上してゆくでしょう。

・右脚
歩くと痛いです。
明日にはマシになってるといいんだけどな。


6/14 ポニョ練

2014-06-14 16:43:37 | 自転車練習会

今月末が美ヶ原なので、今日はポニョ監督の山岳練に参加した。

メンバーは、
ポニョ監督、サカモッチョさん、トシさん、BOMA S木さん、鉄の男 S沖さん、パワーマスターN登さん。
ヒルクライムに強い人ばかり。
心の中で顔をひきつらせていたら、平地系のダンディーイトーさんがやってきた。
仲間ができたぜ。良かったな。

高速側道、工業団地はそれほどペースが上がらず(上げてる人もいたが)。
くらがりへの道に入ってもいつものペースまでは上がらなかったので、最後までなんとか付いて行けた。

そのまま千万町坂。
トシさん、サカモッチョさんはすぐに見えなくなり、元気なS沖さんもだんだん遠ざかる。
抑え目のS木さんの少し後ろを走っていたが、後半に入って左ふくらはぎがつって失速。
巴山は先行の二人以外で抑え目のペースで上る。

ヤマザキで休憩。
新種のクモ、TAMがいた。

いよいよメインディッシュに向かうが、平坦なのにペースが速い。
中切れ発生。途中から一人で追って疲れたな。

メインディッシュ、段戸湖までの10キロ程度の坂道を上る。
トシさん、サカモッチョさん、S木さんが先行してゆくのを眺めながらも頑張って上る。
S沖さんに千切られN登さんにも抜かされヘロヘロで平坦区間に出たけど、終わりじゃなかった。
そこから一番きつい区間へ。
イトーさんと仲良く上った。
イトーさんは僕のことをクライマーと思っているようなので、頑張って最後に千切ってみた。
この上りで脚がかなり疲労して痛くなった。

少し上ってダウンヒル。
いつもの大多賀の下りへ。
がーと下ってコンビニ休憩。

明日がリトルというのを言い訳にして、ここで皆さんとお別れ。平坦路で帰る。
同い年のイトーさんと一緒。

平坦は楽チン。
平坦と同じ感じで坂を上れればいいんだろうけどな。

一号線手前でお別れして帰宅。
良い練習ができました。

今日の記録
総走行距離:120 km
獲得標高:2075 m
平均時速:25.4 km/h

明日はキレ坊主とリトルへ。
はたして走れるのかなぁ?


6/12 朝練

2014-06-12 21:53:11 | 自転車

脚の調子はまあまあ。
今朝も中総を目指す。

最初の坂道を上っていると、いつものおじさんおばさんとすれ違う。
周回コースに入って5周。
火曜日よりは調子が良かった。

坂を上っているときにふと頭上を見上げると、たくさんのツバメたちが空を舞っていた。
きっと朝の井戸端会議をしていたんだろう。

最近坂道は後ろ乗りで乗っていたが、最後の坂道でサドルの前に座ったらいつもより楽に速く上れた。
前と後ろをまんべんなく使うのが良いんだろうな。
でも、まんべんなくが難しそうだ。

明日が終われば週末。
楽しい週末、でも怖いかな?


6/10 朝練

2014-06-10 20:44:15 | 自転車

朝起きたら少し太ももに張りがあるけれど、頑張って行きましょう。
ということで、今日も中総を目指す。

最初の坂道は辛いけど、前よりはマシになってきた。
上りきったところで既に脚は疲労感いっぱい。
それでも周回3周は頑張った。

これ以上はオーバートレーニングなると自分で判断して、残りは抑え目で走る。
坂を上っていたら津軽三味線を練習しているのが聞こえた。
なかなかうまいぞ。吉田兄弟?

最近は朝も気温が上がって来たので、秋によく見かけた人たちが中総に戻ってきた。
みなさん相変わらず元気で何よりだ。

予定の周回を終えて帰路に着く。
今朝もそこそこ良い練習ができた。
坂上りのタイムが向上するといいな。