ケンのブログ

日々の雑感や日記

9月も終わり

2020年09月30日 | 日記
もう9月も末日かと思う。

僕は未だに出かけるときは基本的にティーシャツ一枚だけれどちょっと寒くなったときのために必ずかばんの中にはカジュアルシャツを入れていく。

夏場は冷房対策でカジュアルシャツをカバンに入れているという感じだったけれど、いまは外気そのものが冷たくて寒さを感じたときのためにも上着を一枚持っているという感じになってきた。

街を歩く人の装いも、Tシャツ一枚の人もいる一方、長袖のフラウスのひと、カーディガンをはおっているひと、中にはライダーズジャケットを着ている人もいた。

体感温度の感じ方によって人それぞれに重ね着の仕方に差が出る季節だなと思う。

100円ショップで買い物をしたときお金をお勘定をする台の上に直接おいたら、店員の方に「お金はここにおいてください」と台の上にあるトレーを指差して無愛想に言われた。

コロナ対策と称してそういうマニュアルになっているのだと思うけれど、お客さんをしかりつけるような語気で物を言う店員さんっているものだなと思う。

こういうタイプの店員さんってなぜか男性よりも女性に多いように思う。

僕の偏見かも知れないけれど。

もともとそういう性格なのか、コロナのときのマニュアルに従うのに精一杯で、穏やかに物を言う心のゆとりがないのか。

たぶん両方なのだと思う。

きついものの言い方をするのは自由だけれど、新聞の人生相談のコーナーなどを見ていると、娘に私はきつくあたったので、自分に自信のの持てない娘に育ってしまい、不登校になってしまった、というたぐいの悩みの相談を寄せている人も少なからずいる。

きついものの言い方がくせになるとなんか人生のどこかでそのしわ寄せは自分で感じなければならないときも来たりするのではないかとこの歳になると思うことが多くなった。

若い頃はきついものの言い方のできる人は人生一直線に進んでいけてうらやましいなと思っていたりしたけれど、、、。

年齢とともに考え方、感じ方が変わってくるものだなと思う。

やはりそれだけいろんな人の例を、歳取ってみてくると経験値が上がってくるからかも知れない。

1996年の9月30日には阪神高速道路が阪神大震災以来一年八ヶ月ぶりに全線復旧したと新聞に出ている。

道路工事のたぐいは私達日本人の根性なら、災害から立ち上がるんだという強い気持ちでやれば意外と短期間でできてしまうことも往々にしてある。

あの震災のとき無残に倒れてしまった阪神高速道路の映像を記憶している人だったら一年八ヶ月での復旧は速いと思う人がほとんどではないかと思う。

それに対してコロナは頑張ればはやく収束するというものでもなさそうだ。

逆にあまりにも頑張りすぎると、つい人のことを非難したくなったり。

そういう問題をはらんでいるのもコロナが未曾有のものである要因だと思う。

コロナが収まることを祈りつつ、同時にまたそれとうまく私達が共存していけることも祈りたいと思う。