![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/3a610496ea2c283bb0059d873e400ee0.jpg)
ご飯の準備、何とか間に合いました~。(詳しくは↓の記事参照)朝から作っておいたスープのおかげです。離乳食のパラムにも、最近ムラ食いのはげしいパダにも、スープ好きのユクチにも好評でした。
とっても簡単なので紹介しますね。
<和風オニオンスープ>4人分
材料:タマネギ2個、水1リットル、キューブタイプのコンソメ3個、しょうゆ大さじ1
1.タマネギは皮をむき、上下二つに切る。上半分は楊枝をさしてばらばらにならないようにする。
2.水とタマネギをなべに入れ、沸騰したらそのまま弱火で30分ほど煮て、コンソメ、しょうゆを加える。
ポイント
ここまで朝やっておいて、半日放置するとタマネギに味がしみます。スープにも甘みが出ます。
3.温めなおして、味を整えいただきます。
うちでは、スープを食べるときに「クイズ」をします。「スープの中に何が入っているのか」を当てるんです。子供も一生懸命見て、味わって答えようとします。「食育」になりますよ。今日のクイズは簡単でしたが。
写真は今日の献立。タコライスとスープです。セロリの葉っぱが乗ってます。
とっても簡単なので紹介しますね。
<和風オニオンスープ>4人分
材料:タマネギ2個、水1リットル、キューブタイプのコンソメ3個、しょうゆ大さじ1
1.タマネギは皮をむき、上下二つに切る。上半分は楊枝をさしてばらばらにならないようにする。
2.水とタマネギをなべに入れ、沸騰したらそのまま弱火で30分ほど煮て、コンソメ、しょうゆを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
3.温めなおして、味を整えいただきます。
うちでは、スープを食べるときに「クイズ」をします。「スープの中に何が入っているのか」を当てるんです。子供も一生懸命見て、味わって答えようとします。「食育」になりますよ。今日のクイズは簡単でしたが。
写真は今日の献立。タコライスとスープです。セロリの葉っぱが乗ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます