遺す言葉

つぶやき日記

遺す言葉  144 政治に関する12の覚書

2017-06-25 11:40:11 | 日記

          政治に関する十二の覚書(2016.6.10日作)

 

  1 理念、理想を持たない国家など存在する意味がない

    愚かな政治家はしばしば

    それは理想にしか過ぎない と言う

 

  2 愚かな政治家に率いられた国民は不幸だ

    しかし

    民主国家に於いては 国民が政治家を選ぶ

 

  3 選挙に行かないのも一つの選択肢だ しかし

    その時点で一人の市民 国民としての発言権は失われる

    権利の行使は義務の上に成り立つ

 

  4 政治家は理想主義者であると同時に

    現実主義者でなければならない

    理想主義のみであれば現実は動かないし

    現実主義まみであれば汚濁にまみれる

 

  5 政治家は饒舌であってはならない

    寡黙に雄弁でなければならない

    余計な事は言うな という事だ

 

  6  昼の花火・・・音だけは大きくて 姿は見えない

           見えるのは煙りだけ

    パドックで矢鱈に元気のいい暴れ馬・・・本馬場ではまったく走れない

            以上 何処かの国の政治家の誰かだ

 

  7 国の有り様には二つある

    一つは石炭国家であり 一つはダイヤモンド国家だ

    狭い国土と資源を持たない日本は 当然ながらに

    硬質で品位の高い ダイヤモンド国家を目指さなければならない

    やみくもに 広い国土と資源を持つ国と量の競い合いをしても

    勝負にはならない

    一粒のダイヤモンドは何トンもの石炭に匹敵し得る

 

  8 国が国として与える勲章は

    普段 陽の当たらない場所で地道に

    国のため 人のために尽くし 働いている人たちを探し出し

    授与すべきものだ

    普段 陽のあたる場所で厚遇を受け 名声を欲しいままにし

    長年 見るべき功績もなく過ごして来た人間には

    必要のないものだ

    彼等は普段 それが真の価値を持つものかどうかは別にして

    世間から与えられる名声(虚名?)という名誉をすでに手にしている

 

  9 政治家は民意で選ばれる以上 単なる一国民であってはならない

    民意を把握し 国民の総意を見極め そのもとで国民を導き

    国家を建設する者でなければならない

    選ばれた存在としての政治家のもとには選んだ国民がいる

    現代社会には この原点を忘れ

    私利私欲 名誉欲に走る政治家が満ち溢れている

 

  10 国家とは何か? 

    人間の命の下 それぞれの地域が産み出した

    文化の総合体である

    文化とは何か?

    人間の知性が産み出した生活の場に於ける

    習慣であり 方法である

    それらは人間の命に従属する

 

  11 得てして世の中の組織は

    腹に一物を持つ人間達によって運営されがちだ

    権威は まず疑ってみる

 

  12 政治は言葉であり 実行だ

    政治家は知識人であり 良識人でなければならない

    気迫のない政治家は残滓だ

 

 

     -----

 

     政経ワロスブログさん

     読者登録有難うございます

     今日まで気付かなかったのですが

     わたくしも早速読者登録させて戴き

     ブログを拝見させて戴きます

     有難う御座いました