カタバミの花。
小さくてなんとも愛らしい。
でもこれ、ばりばりの雑草。
今までなら即、引き抜くところですが、デジカメ映りがなかなかよさそうなのでつい、そのままに。
でもやっぱり、サフィニアの横では、負けてしまいますね。
どの花が園芸用のお花で、どの花が雑草?
誰が決めたのでしょうかね?
そんな事を言ってたら、カタバミの尖った種がはじけてそこらへん中、カタバミだらけになって困るのは私!
う~ん、思うのに、手間暇と愛情がなくては育たないのが園芸用。
ほったらかしていても、嫌われるくらい元気よく育つのが雑草。かな?
さ、今日も雑草魂で頑張って更新、いきま~す。
女子バレー、ワールドグランプリ始まりましたね。
昨日のキューバ戦に続いて、今日も宿敵、韓国にストレート勝ち。
連勝です。
キューバ戦の1セットめに競り勝って、はずみがついたような気がします。
かおる姫こと、菅山選手。今試合はリベロで出場。
今日は、鳥肌たつようなファインプレーが出ていました。
今大会の私の注目は荒木選手。
身長186センチ。彼女のお父さんは早大のラガーマンだとか。戦う血筋はバッチリ。
大山選手と高校の同級生。二人でタイトルを総なめしたそうです。ここまでは受け売り。
決して派手な顔立ちではないのですが、彼女の笑顔がとってもいいんです。
スパイクが決まった後のあのとびっきりの笑顔はこちらまで幸せにしてくれます。
笑顔って、女性を綺麗に可愛く見せるんですね。
彼女を見てつくづくそう思いました。
残りの試合も、彼女の笑顔が沢山、沢山、見たいですね。
それにしても、広島カープは何やってるんだ~!!!
6-0から横浜にひっくり返されてしまいました。
今のカープ、投手の台所事情は火の車。
やっぱり、野球は投手が命。
大野、川口、北別府、津田・・・・・。
黒田が3人も4人もいたようなあの頃。
又、いつかそんな日が来るのかしら?
それにしても中日ドラゴンズは強いですね。
余りはやく決めすぎると、日本シリーズでやられるんじゃない?な~んてね。
いらないお世話でした!
今日の私の小さな幸せ
当分これでしょう。女子バレーが勝った事。