京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

全国女子駅伝沿道応援

2007-01-15 13:35:19 | 美術館・観劇・映画・スポーツ
毎年全国女子駅伝が京都で行われる。でも、京都に住みながら、
しかもコースまで結構近いのに
今までずっとテレビでばっかり応援していた。
寒いしね~。あったかい部屋で、蜜柑やお菓子を食べながら頑張れ~と
応援していた方が楽だし。。
でも去年、駅伝を見ながら主人と、来年こそは沿道で応援しよう!と
約束していたのだ。

1月14日、昨日、第25回全国女子駅伝が行われた。
それで、今年は寒~いといわれる中、しっかりコートに手袋、
マフラーまで付けて出かけた。
途中メガホンや応援旗をいっぱい貰い、中継地点の近くに陣取って用意万端。
             
        
      
でも、テレビと違って状況が全然わからない。
レースが始まってすぐに出かけたものだから、
今、選手はどこを走っていてどういうレース展開になっているのか、
皆目わからず、ただ、選手の登場を待つばかり。。
その時、ラジオを持った人が来て情報をゲット。
京都が4位にあがってきたという。
14位から始まってここまで追い上げた事を初めて知り、周りの人と感激。

でも、沿道での応援は京都に限るものではなかった。
前を通る各県の名前をつけたそれぞれの女の子に
いっぱい旗を振って、がんばれ~と声をかける。
テレビでは京都がんばれ、京都がんばれと地元応援に尽きるのだが
沿道では額に汗をいっぱいため、必死に走るそれぞれのランナーを応援する。
華奢な体で、すごい速さで通り過ぎていくすべてのランナーに
せいいっぱいの拍手を送るのだ。

        

           

これがテレビ観戦との大きな違いなんだと知った。
やっぱり沿道での応援は楽しい!
来年はラジオを持って沿道応援しようと主人と約束。

家に帰って録画したDVDを夕方見て、初めて京都が勝った事を知った私達
え~っと2度目の感激。駅伝付けの一日だったが、楽しかった。







コメント