京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

大阪城天守閣と梅林

2008-03-18 07:36:53 |  お出かけ
3月12日(水)

大阪まで主人とセリーヌディオンのライブを聴きに行った日です。
仕事が終ってからではライブに間に合わないので、
お休みをとった主人と、ちょっと大阪をぶらぶらしてみました。

出町三角州

お昼ちょっと前に家を出て、お昼は駅前でお弁当を買い
まずは、京都出町の三角州で食べる事にしました。


          京都出町の三角州

出町駅の近く、手作りのお弁当屋さんで買ったお弁当
私のは鮭おにぎり弁当。
主人のは、鯖おにぎり弁当。



今日は久しぶりの暖かい日。
鴨川の河原で風に吹かれながら食べるお弁当は、おいしい~。

主人は、久しぶりの平日のお休みに感激の様子です。



京都が舞台のサスペンスには必ずといってもいいほど
登場する、出町名物の亀石です。




大阪城天守閣

さて、京阪に乗って大阪へ。

大阪城の梅林が綺麗だよとブログ仲間のkazuさんに
教えてもらってやってきました~。



ここは、右を見れば時代劇に出てくるようなお城、
左を見れば高層ビルの立ち並ぶ現代的な大都会、

と、時間を一瞬にしてタイムスリップする不思議な空間です。



梅林を目指していたはずが。。。あれあれ、
なぜか大阪城の天守閣にやってきてしまいました。

でも、折角だし天守閣にも登る事に。



天守閣には、大阪城を築き天下統一を成し遂げた
豊臣秀吉に関する資料がいっぱい。

大阪夏の陣図屏風や、当時の豪華絢爛な衣装
展示されています。



小さな模型の箱の中で映像の人達が動き回る
からくり太閤記もおもしろかったですよ~。

こちらは天守閣から見た大阪の街。
緑の円盤状の建物は大阪城ホールとのことです。



大阪城梅林


そして、ようやく梅林へやってきました。



うわ~、すご~い。
京都では、北野天満宮の梅林に行った事がありますが
規模的には、完全に京都の負けですねぇ。

陽射しも暖かく、ほのかに梅の優しい香りも漂い、
一足お先に春を満喫。。といいたいところですが、

主人の携帯には仕事の電話が何回も。。。

やっぱり現役世代にとって、平日休むのは
結構大変な事なのね。。って思ってしまいました。



でも、ほら、ピンクの梅も、白い梅も、本当に綺麗~。



そして、色鮮やかな濃いピンクの梅の花も。

「うわ~、きれいやね~

「お~、これはすごいな~

それではここで、かわいいゲストの方に登場してもらいましょう~。




それは。。。、3匹のなんとも可愛いわんちゃん達です。




じっと、カメラを見つめてくれるわんちゃん達。
つぶらな瞳が、本当にかわいいでしょう~。

   (次は、通天閣、新世界へと続きます。)