京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

ちりとてちん1 小浜 田村長

2008-03-29 00:18:34 |  お出かけ
おでかけの目次

京都以外のおでかけの目次です。   
クリックすると飛ぶ事ができます。
パソコン画面左上「戻る」ボタンで戻ってこれます。

NHKドラマちりとてちんの小浜、塗り箸体験
大阪城、梅林、通天閣、京セラドーム
宝塚花の道、大劇場 
神戸異人館、モザイク、ミント神戸
大阪なんば、道頓堀、鶴橋
世界陸上
信楽祭り
神戸南京町
花博記念公園
長浜黒壁
六本木ヒルズ


              


3月23日(日)

しんどいからといって、だらだらしていたら
余計にしんどくなるよ~という、主人の言葉に
それもそうやね。。と、思い切って出かけることにしました。

行き先は、NHK連続ドラマでおなじみ、
ちりとてちんの故郷、小浜です。

DVDにためた連ドラを土曜にまとめて見ている主人は
私と同じ、ちりとてちんのファン。
小浜で塗り箸が買いたいようです。

小浜まで主人の運転で、私は横に座っているだけ。。
お天気もいいし、気持ちのいいドライブでした。

2日間ほど、嵐のように降り続いた雨の所為で
水かさの増した安曇川。
でも、川面がきらきらと、とっても綺麗でした。



久しぶりの暖かい春めいたお天気。
青空も広がって、いい気持ち~。
体がだるいのも、なんか忘れそうでいい感じです。



鯖街道を通って小浜まで行ったのですが、
途中、朽木で休憩。





鯖街道だけあって、鯖寿司がずらり。。
心惹かれるものはありましたが、お昼ご飯は
小浜のほり川田村長でと決めていましたので、
これは見るだけ。。




ほり川田村長

小浜に着いて、まずはお昼を食べにほり川田村長に行きました。
以前、小浜に行った時に見つけたお店で、
雰囲気といい、量といい、お値段といい、ばっちりだったのです。

前回の小浜 濱の湯・田村長




オーダーストップの1時半ぎりぎりの入店。
間に合ってよかったです。ほっ。。



築約百二十年の町家を改装した部屋とお庭。
私が小さい頃育った家に似ていて、
ふっと懐かしい感じのする佇まいでした。



今日は、囲炉裏端(掘りごたつ)の席で、
期間限定海の幸フライ定食を頂きました。



海の幸フライにお刺身、茶碗蒸し、ほうれん草の和え物
お味噌汁、お漬物、ご飯。



食後には、胡麻プリントいちご、それにコーヒーもつきます。



前に行った時から、ほぼ1年たっているので

「きっと値上がりしてるよね~」

「うん。。そうやろうな。。」

と、主人と行きの車の中で話していたのですが
値段は以前と変わらず1500円。

うわ~、変わってなかったんや。。と
嬉しい驚きでした。



お土産に焼き鯖寿司も買いました。

さぁ、これからちりとてちんのロケ地を少し廻って、
その後、若狭塗り箸を買いに行きます。

ちりとてちん2 小浜ロケ地 塗り箸に続きます。)