京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

オーストラリア旅行24 シドニーから帰国・お土産

2012-12-04 01:00:00 | 海外旅行2012 11月オーストラリア

3月3日、昨日はお雛祭りだったのに、
せっかくお天気も良かったのに、
主人も私も体調がいまいちでした。

なんだか体がだるくって、風邪をひいたかな~。。

鼻風邪かな。。とも思うんですけど、
ひょっとしたら、私、この年になって花粉症デビューかも?

とにかく、早く元気にならないとね。

さて、いよいよ、オーストラリア旅行記も本日で終了。

いや~、長い旅行記でしたね~。。って、まだ終わってませんけど。。

あと、もう一回だけ。日本への帰国がまだ残っています。。
。。って、そんなもんどうでもいいようなものですが、

ま、とりあえずは、最後まで書いてみようかな。。(2013・3・4)

 

旅の始まりはこちらオーストラリア旅行記1 ゴールドコーストへ出発

オーストラリア旅行23 オペラハウスでクラシックからの続きです。

 

 11月24日(土)帰国

シドニーからゴールドコースト

シドニーキングスフォードスミス空港から乗り継いで、
ゴールドコースト空港へ行きます。

飛行機は、ジェットスターエアーウェイズ航空。
行きは、安いから(3万円追加)と、ビジネスを取ったけど、
帰りはいっぱいでエコノミクラス。

ビジネスだったら、トランク1個の重量は30キロですが、
エコノミーは20キロ。
(ツァーだから20キロで、一般だったら15キロまでとか。。

空港の荷物カウンターで重量チェックを受けたら、
なんと1個は19.7キロでした。

あと、300グラムでアウトだったなんて。。
何回も重量計でチェックして、17キロくらいまでに抑えたはずだったのに。。
と、汗あせでした。

昔、フランスのシャルルドゴール空港で、重量オーバーのだめだしをされて
空港の隅でトランクを開けて、手荷物に中味を移した経験があります。

あれは、大変だし、恥ずかしいし、迷惑かけるし。。。

         14 パリ ブローニューの森・帰国


でも、今回はぎりぎりでもセーフだったので、ほんと助かりました。

ゴールドコースト空港

 ゴールドコースト空港に着いて、待ち時間の間に朝ごはんを。

 ハムやチーズを挟んで焼いたクロワッサンとスプライト。

 残ったオーストラリアドルがあったので、ちょこっと買い物も。

この紫色の小物達って、可愛いですよね~。

いよいよ日本へ離陸

そして、いよいよ日本関空へ向かって離陸です。

私は、この離陸が怖いんです。。。

旅行は大好きなのに、何回飛行機に乗っても、
この離陸の瞬間だけはどうしても怖いんです。。

でも、平行飛行になったら、もうへっちゃらなんですけどね。。

窓の外を見ると真っ青な空。。綺麗。。

ほんの少し残ったオーストラリアドルはユネスコへ。

ポテトチップもカード払い

ジェットコースターの中では、ポテトチップを買うのもカード。
現金はいっさい使えません。

それを知らなくて。。。
ポテトチップ一袋をカードで買いました。
でも、このポテトチップ美味しかったな~。

お食事は。。。

ツァーなので付いていましたが、う~~ん。。

空港で何かを買って持ち込みした方がいいかなって感じかな。

もうすぐ日本

飛行機は、ただ今、太平洋上。いよいよ日本へ。
もうすぐ関空ですね。

夕日が沈む時間帯なのですね。オレンジ色の光が綺麗です。

 関西国際空港着

夜の6時半ごろ関空着。

11月下旬なので、もう、辺りは真っ暗です。

 見慣れた関空の景色に、帰ってきた~という思いが強くなります。

 夜の8時半ごろ、我が家に無事着。

小さなトラブルはあったけど、大きなトラブルもなく無事に日本に帰ってこられて
ほんと、感謝です。

ゴールドコーストとシドニーの小物達

最後にオーストラリアで出会った小物達をもう一度ご紹介。

その前に、こちらは、美味しい~お土産ですよ。

 

青い空、青い海、賑やかなサーファーズパラダイス、

コアラやカンガルーと遊び、雄大なグリーンマウンテンの世界遺産に触れ、
土ボタルにも感動。

初めて海外で、レンタカーを借りて高速を走り、
きらめくバイロンベイの海の青さに言葉を失ったゴ
ールドコースト。 


そのゴールドコーストの小物達です。

 

ロックス・バディスマーケット・バディントン。。色々な街を散策し、
ビルズでスクランブルエッグも。

初め真っ白だったブルーマウンテンも、最後には見る事ができました。

QVBのクリスマスツリーに心奪われ、
ディナークルーズでシドニーの夜景に感動し、
オペラハウスでクラッシックコンサートに酔いしれたシドニー。

こちらは、そのシドニーの小物達。

どっちがよかった?って主人に聞いたら、

そうやな~。。ゴールドコーストかな。。って。

自然がいっぱいでリゾート気分が味わえるゴールドコーストの方がのんびりできたみたいです。

私はというと。。。どっちかというとシドニーかな~。

シドニーは、ゴールドコーストと比べたら、確かに都会なんだけど
でも、シドニー港の夜景の美しさと、オペラハウスでの感動は忘れられません。

シドニーには、歩いてみたい街がもっともっとありそうだしね。

こちらは、オーストラリア旅行の小物達全員集合です。

 

ありがとう~楽しい旅行を

そして、最後に、旅行中出会った人達にも、再登場して頂きました。

オーストラリア旅行の楽しい思い出をいっしょに作ってくれた人達です。

 

 楽しい思い出を、本当にありがとうございました~。

そして。。

長い間、オーストラリア旅行記にお付き合い頂いたみなさん
本当にありがとうございました。

どんどん長編になってしまい、書いている私も疲れたけれど、
読んで下さっている方も、疲れられたのでは。。。

でも、最後まで読んで下さってありがとうございます。

私はというと、確かに書くのは、とっても大変でしたが
帰国してからブログに記録を残すことで、


なんだかもう一度旅行したみたいな気分になって
オーストラリア旅行を、もう一度楽しめました。

皆さん、本当にありがとうございました。

次からは、普通のブログに戻りますね。

 


  オーストラリア旅行日程 

 1 ゴールドコーストへ出発  2 ゴールドコーストサーファーズパラダイス
 
3 カランビンコアラ観光       4 スカイポイント展望台
 
5 グリーマウンテン・アルパカ牧場  6 グリーマウンテン・ラミントン国立公園
 
7 グリーンマウンテン昼食・4WDツァー  8 世界遺産土ボタルと星座ツァー
 
9 トロピカルフルーツワールド      10 バイロンビーチ・バイロン岬
 
11 ビーチとコスタドーロビストロ  12 シドニー観光・ロックス・セントメアリー大聖堂

13 シドニー観光フェリー乗船・オペラハウス  14 シドニーで迷子とホテルビュッフェ
15 ブルーマウンテンツァー    16 
ダーリングハーバーイタリアン・水族館
17 シドニーシティーQVBクリスマスツリー   18 キャプテンクックディナークルーズ
19 モノレール・パディスマーケット      20 パディントンとビルズ
21シドニータワー   22 ロックス散策   23 オペラハウスでクラシック

24 シドニーから帰国・お土産

 

  オーストラリアの物
 オーストラリア旅行日程