京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

オーストラリア旅行22 ロックス散策

2012-12-08 01:00:00 | 海外旅行2012 11月オーストラリア

旅の始まりはこちらオーストラリア旅行記1 ゴールドコーストへ出発

オーストラリア旅行21 シドニータワーからの続きです。

 

11月23日(金)

ロックスへ

シドニータワーから歩いてホテルへ戻り、
どさっとお土産袋などの荷物を置くと、

あ~あ、疲れた~。。

ベッドの上に一旦転がってしまうと、
なかなか起き上がれないんですよね~。

もう、このまま夜のコンサートまで、ホテルでゆっくりしてしまおうか。。
なんて、気弱な事もちらっと。

でも、やっぱりここで休んでいてはもったいない。

サーキュラキーにあるロックス。
とっても素敵な所だったけど、市内観光では20分くらいしか
散策できなくて。。

       シドニー観光・ロックス・セントメアリー大聖堂

ロックスにもう一度行ってみたいと、ここはもう一頑張りです。

そのまま、夜のオペラハウスのコンサートへ行ってしまうつもりなので
ちょっとだけお洒落な着替えも一枚鞄の中へ放りこんで。。
いざ
、ロックスへ向かうことにしました。

 

地下鉄で

地下鉄でタウンフォールからサーキュライーへ向かいます。

もう、この頃には地下鉄も慣れたもの。
もう、迷いませんよ~。教えてあげる事だってできる位。。

切符を写真に撮る余裕も出てきました。

サーキュライー到着

サーキュラキーに到着しました。
のんびりと本を読む人、休憩する人、穏やかな風も気持ちいい港の公園です。

どこからか、素敵な歌声が。。と思ったら、ミュージシャンが路上ライブ。

軽快な歌声を聞きながら、やってきました~。ロックスです。

ザ・ロックス

ロックスは町全体が迷路のようになっていて、

雰囲気のある裏道や階段、思わず通ってしまいたくなる小道とかがいっぱい。

地図もなしに気のむくままに、二人でブラブラ歩いてみました。 
やっぱりいいな~、こういう目的のない散歩っていうのは。         

教会やホテル、レストラン、かわいいお店などもいっぱい。

ローエンブローケラー

細い路地や抜け道を歩いていたら、ドイツビールが美味しいという、
ロックスでは有名なビールパブに、やってきました。

私はここでちょっとだけビールが飲んでみたかったのだけど。。

ビールが飲みたいというより、
この雰囲気をちょっと体験したかったんですよね。

でも、主人が、今ビールを飲んだら絶対にオペラハウスで寝てしまうよと

確かに、それもそうやな~。。と納得して諦めましたが、
やっぱりちょっと飲んでみたかったよ~。

 

パンケーキオンザロック

その代わりに行ったのがパンケーキオンザロック。

このお店は、ガイドさんお薦めのお店。

私がビルズでスクランブルエッグ食べた話を、ガイドさんにしたら、

パンケーキオンザロックの方が安いしお薦めですよと教えてくれました。

だから、スクランブルエッグを食べ比べ。
う~~ん、やっぱり軍配はビルズにありです。


ロックスマーケット

露店もいっぱい。楽しいお店が並んでいます。


色鮮やかで可愛い器達。
 

トルコから来たというお兄さんも笑顔いっぱいです。

ミュージシャン

そして、ロックスにはミュージシャンがいっぱい。

若い人からおじさんまで。。

街中に音楽が溢れ、街中がテーマパークの様な雰囲気のロックス。

ロックス散策を満喫。やっぱりもう一度来てよかったです。


オペラハウスへ

サーキュラキーのオペラハウスに向けて歩き始めました。

この緑色の服の人達は、デモ行進中の人達。
なんのデモだったかは、忘れてしまいましたが。。

これらは、ロックスで貰ってきた無料のポスターカード。


さて、これからオペラハウスに行って、受付でコンサート予約用紙を
チケットに交換しないと。。

今回の旅行の最後のイベントの時間が近づいてきています。

 

オーストラリア旅行23 オペラハウスでクラシックへ続きます。) 

 


  オーストラリア旅行日程 

 1 ゴールドコーストへ出発  2 ゴールドコーストサーファーズパラダイス
 
3 カランビンコアラ観光       4 スカイポイント展望台
 
5 グリーマウンテン・アルパカ牧場  6 グリーマウンテン・ラミントン国立公園
 
7 グリーンマウンテン昼食・4WDツァー  8 世界遺産土ボタルと星座ツァー
 
9 トロピカルフルーツワールド      10 バイロンビーチ・バイロン岬
 
11 ビーチとコスタドーロビストロ  12 シドニー観光・ロックス・セントメアリー大聖堂

13 シドニー観光フェリー乗船・オペラハウス  14 シドニーで迷子とホテルビュッフェ
15 ブルーマウンテンツァー    16 
ダーリングハーバーイタリアン・水族館
17 シドニーシティーQVBクリスマスツリー   18 キャプテンクックディナークルーズ
19 モノレール・パディスマーケット      20 パディントンとビルズ
21シドニータワー   22 ロックス散策   23 オペラハウスでクラシック

24 シドニーから帰国・お土産

 

 オーストラリアの物
 オーストラリア旅行日程      (2013・2・28)

 


オーストラリア旅行23 オペラハウスでクラシック

2012-12-06 01:03:33 | 海外旅行2012 11月オーストラリア

いよいよ3月になってしまいましたね。

寒い寒い毎日で、(28日は暖かかったけど)
ほんと、いつのまに3月になったのだろう。。って気がします。

最近寒さにほんと弱くなってしまって、
寒いと、なかなか外に行く気にもなれない感じなのです。

暖かい風が吹いて、木々の蕾がほころび始め、
色とりどりの花が咲き、小鳥のさえずりが聞こえる。。

そんな本物の春が待ち遠しいです。。

さて、オーストラリア旅行記もいよいよ、あと2回。

今回は、シドニー最終日、オペラハウスでのコンサートです。
よかったら、またお付き合いくださいね。  (2013.3.2)


 

旅の始まりはこちらオーストラリア旅行記1 ゴールドコーストへ出発

オーストラリア旅行22 ロックス散策からの続きです。

 11月23日(金)

花の金曜日

オペラハウスの見えるサキュラキーの港までやってきました。

本日は金曜日。
オーストラリアでも「花金」というのがあるのでしょうか。。

オペラハウスの前は、すっごい人でいっぱい。

たまたま何かのイベントがあったのか。
それともいつも金曜日の夕暮れはこんな感じなのか。。 

とにかくいっぱいの人が飲んで食べて、週末を楽しんでいます。

無事チケットを交換

すごい人やね。。と、二人でびっくりしつつ歩きながら、
オペラハウスでチケットの交換を。

本当に取れるかな。。なんて、ちょっと心配したけど、
無事に、今夜のコンサートのチケットが手に入りました。

 

よかったね~とほっと。

でも、コンサートが始まるのは夜の8時。
まだ、1時間以上も時間があります。

のんびりゆったり。。

ふとみると、ベンチに腰かけて思い思い好きなように
時を過ごしている人がいっぱい。

いつもなら、こういう時間を使って買い物や散策をと思ってしまうのだけど。。

なんだか、この人達の中に混ざって
ぼ~っと何もせず過ごしてみたくなって
しまいました。

 シドニー湾の暖かい初夏の風に 吹かれながら、海を眺めたり。。

オペラハウスに出入りする人々を、なんとなく眺めたり。。

 

あれも見なくっちゃー、これも買わないと。。なんてことを少しも思わず、

あと何分で集合。。とかも気にせず。。

二人で、どうってことのないたわいない話をしながら、過ごした時間。

でも、この時間が、なんだか本当に寛げて楽しくって。。

本当は、こんな時間の使い方をするのが贅沢な時間の使い方
なんでしょうね~。


オペラハウス前のカフェ

 オペラハウス前のカフェでワインやコーヒーを飲んでいる人達。

席が空いたので、私達もまねしてカプチーノを飲んでみました。

ちょっと、シドニーっ子になったような気分。

お隣の席の奥様方は、多分私達とそんなに年齢は変わらないでしょう。。
でも、全然違う場所で、全然違う文化の中で、全然違う人生を
生きてきはったんやな~。。なんて、

当たり前の事を、ふっと思ってみたりして。。

主人が並んで買ってきてくれたカプチーノ二つです。

シドニー最後の日の夕暮れ時、街が徐々に暗くなっていきます。

オペラハウスのデッキから海を見つめる人達も夕日に照らされて
シルエットに。。

オペラハウスのすごいトイレ

そして、いよいよオペラハウスに中へ。

まずはトイレに行って着替えをしたのですが、そのトイレにびっくり。

きっと仕事帰りとかで着替える人も多いのでしょうか。
トイレが、広間の様に広くて綺麗、中に大きなベンチソファーがいくつも。。
化粧台も充実していて、すっごくお洒落。

とてもトイレなんて呼べない感じなのです。

それに洗面台が、波の様でなんともスタイリッシュ。
水は、奥の隙間に吸い取られていきます。



今までに見た中で、最高に広くて最高に綺麗なトイレだったかも。。。

主人も、部屋かと思った。。。とびっくり。
ということは、男性トイレも、きっと同じようだったのでしょうね~。

オペラハウスの中 

こちらは、オペラハウス内のショップ。このすごいドレスも売り物

こちらは、チケット交換場所ですよ。 

コンサートホール前で写真を撮っている人もいました~。

コンサートホールへ

時間と共に、着飾った紳士淑女が大勢現れ始めました。
そういう方達は、たいてい舞台前の席へ。

私達の舞台後方席は、世界各地からの観光客も多い様子。
一度だけでもオペラハウスのコンサートを経験してみたい。。
みんな同じこと考えているんだろうな~。

私達の席は、8番ドアから。。ここから先は、写真NGです。

というか、オペラハウスに入ってから、その雰囲気に圧倒されて、
ほとんど写真を撮っていないのですが。。

私達の席は、間2席離れていましたが、
その2席はオーストラリア在住の韓国の母娘さんの席で、
お願いしたら、気持ちよく代わって下さいました。

月に一度くらい、ピアノを習っている娘さんといっしょに、
オペラハウスに来るんだって。。

すごい。。。そんな人もいるんだ。。とびっくりでした。



シドニー交響楽団

コンサートは、シドニー交響楽団のチャイコフスキーとラフマニノフ。

指揮者は、日本のNHK交響楽団の指揮もしたことがあるという
ウラディーミル・ダヴィドヴィチ・アシュケナージ氏。

ソヴィエト連邦出身のピアニスト、指揮者だそうです。 

お隣の席の奥様の評価では、彼は指揮者としてよりも、ピアニストとしての方が
素晴らしいのだとか。。
ピアノのCDも何枚も出してられるそうですよ。


生で聴く演奏は、ダイナミックで迫力がありました。

舞台後方席は、指揮者の表情も良く見えて、色々な楽器の様子や
打楽器演奏者が自分の出番を待っている様子なども見え、とっても面白かったです。

寝てしまうかもしれない。。と心配していた主人も
最初から最後まで、しっかりと音楽に惹き付けられていた様子。

ほらね。。これだったら、ビールの一口くらい飲んでも大丈夫やったやん。
。。って、ぼそっとつぶやく私。

 

でも、こんなに素晴らしいオペラハウスのホールで、
本物のクラシック演奏を聞けて、

オーストラリアのとってもいい思い出になりました。

帰り路

10時も過ぎ、外は真っ暗。 

コンサートが終わり、ライトアップされたオペラハウス前の
広い階段を降りていく人達。

それぞれの家路に着く人達も、きっと、まだ心の中に
音楽の余韻が残っているんだろうな~。

 私達も、素晴らしい音楽とホールと体験に感動

そんな余韻を胸一杯に振り返ったら。。
ライトアップされたオペラハウスが
とっても綺麗。。

今回の旅行で見る最後のオペラハウスです。

きっとこの光景は、いつまでも忘れないだろうな~。

シドニーのタクシー

タクシー乗り場には、コンサート帰りのお客さんがずらっと並んでいましたが
私達もその列に並ぶ事に。

ここで、びっくりしたのは、シドニーのカップルがタクシーに乗る時、
まず、男性が後ろの席のドアを開けて、女性を車の中へいれてあげた後

後ろのドアを閉めて、自分は、前の助手席へ座る。。という人が多い事。

女性が後ろに乗った時、、ロングドレスなどでは、
横に移動するのが難しい為なのかもしれませんが、

なんかすっごく紳士的で、女性がとっても優しくされているな~って感じ。

へ~、すごい。。こんな風にするんや~と観察した主人、

さっと後ろのドアを開けてくれて、どうぞって。
私も、ありがとう~って、すっと中へ入りましたが、
その後、主人もやっぱり後ろの席に。

そうですよね~、、やっぱり、日本には、3人以上でない限り、
助手席に座る風習はありませんよね。

夜も10時半を過ぎて帰ってきたホテル。

さぁ、これから最後の荷物のまとめです。
明日の朝は、早いから大変。

 

さて、これで、シドニーも最後。
楽しかったオーストラリア旅行も終わりですね~。

なんだかちょっと寂しいけど、後
は帰国を残すのみです。

オーストラリア旅行24 シドニーから帰国・お土産へ続きます。)

 


オーストラリア旅行日程  

 1 ゴールドコーストへ出発  2 ゴールドコーストサーファーズパラダイス
 
3 カランビンコアラ観光       4 スカイポイント展望台
 
5 グリーマウンテン・アルパカ牧場  6 グリーマウンテン・ラミントン国立公園
 
7 グリーンマウンテン昼食・4WDツァー  8 世界遺産土ボタルと星座ツァー
 
9 トロピカルフルーツワールド      10 バイロンビーチ・バイロン岬
 
11 ビーチとコスタドーロビストロ  12 シドニー観光・ロックス・セントメアリー大聖堂

13 シドニー観光フェリー乗船・オペラハウス  14 シドニーで迷子とホテルビュッフェ
15 ブルーマウンテンツァー    16 
ダーリングハーバーイタリアン・水族館
17 シドニーシティーQVBクリスマスツリー   18 キャプテンクックディナークルーズ
19 モノレール・パディスマーケット      20 パディントンとビルズ
21シドニータワー   22 ロックス散策   23 オペラハウスでクラシック

24 シドニーから帰国・お土産

 

 オーストラリアの物
 オーストラリア旅行日程                       (2013・3・2)


オーストラリア旅行24 シドニーから帰国・お土産

2012-12-04 01:00:00 | 海外旅行2012 11月オーストラリア

3月3日、昨日はお雛祭りだったのに、
せっかくお天気も良かったのに、
主人も私も体調がいまいちでした。

なんだか体がだるくって、風邪をひいたかな~。。

鼻風邪かな。。とも思うんですけど、
ひょっとしたら、私、この年になって花粉症デビューかも?

とにかく、早く元気にならないとね。

さて、いよいよ、オーストラリア旅行記も本日で終了。

いや~、長い旅行記でしたね~。。って、まだ終わってませんけど。。

あと、もう一回だけ。日本への帰国がまだ残っています。。
。。って、そんなもんどうでもいいようなものですが、

ま、とりあえずは、最後まで書いてみようかな。。(2013・3・4)

 

旅の始まりはこちらオーストラリア旅行記1 ゴールドコーストへ出発

オーストラリア旅行23 オペラハウスでクラシックからの続きです。

 

 11月24日(土)帰国

シドニーからゴールドコースト

シドニーキングスフォードスミス空港から乗り継いで、
ゴールドコースト空港へ行きます。

飛行機は、ジェットスターエアーウェイズ航空。
行きは、安いから(3万円追加)と、ビジネスを取ったけど、
帰りはいっぱいでエコノミクラス。

ビジネスだったら、トランク1個の重量は30キロですが、
エコノミーは20キロ。
(ツァーだから20キロで、一般だったら15キロまでとか。。

空港の荷物カウンターで重量チェックを受けたら、
なんと1個は19.7キロでした。

あと、300グラムでアウトだったなんて。。
何回も重量計でチェックして、17キロくらいまでに抑えたはずだったのに。。
と、汗あせでした。

昔、フランスのシャルルドゴール空港で、重量オーバーのだめだしをされて
空港の隅でトランクを開けて、手荷物に中味を移した経験があります。

あれは、大変だし、恥ずかしいし、迷惑かけるし。。。

         14 パリ ブローニューの森・帰国


でも、今回はぎりぎりでもセーフだったので、ほんと助かりました。

ゴールドコースト空港

 ゴールドコースト空港に着いて、待ち時間の間に朝ごはんを。

 ハムやチーズを挟んで焼いたクロワッサンとスプライト。

 残ったオーストラリアドルがあったので、ちょこっと買い物も。

この紫色の小物達って、可愛いですよね~。

いよいよ日本へ離陸

そして、いよいよ日本関空へ向かって離陸です。

私は、この離陸が怖いんです。。。

旅行は大好きなのに、何回飛行機に乗っても、
この離陸の瞬間だけはどうしても怖いんです。。

でも、平行飛行になったら、もうへっちゃらなんですけどね。。

窓の外を見ると真っ青な空。。綺麗。。

ほんの少し残ったオーストラリアドルはユネスコへ。

ポテトチップもカード払い

ジェットコースターの中では、ポテトチップを買うのもカード。
現金はいっさい使えません。

それを知らなくて。。。
ポテトチップ一袋をカードで買いました。
でも、このポテトチップ美味しかったな~。

お食事は。。。

ツァーなので付いていましたが、う~~ん。。

空港で何かを買って持ち込みした方がいいかなって感じかな。

もうすぐ日本

飛行機は、ただ今、太平洋上。いよいよ日本へ。
もうすぐ関空ですね。

夕日が沈む時間帯なのですね。オレンジ色の光が綺麗です。

 関西国際空港着

夜の6時半ごろ関空着。

11月下旬なので、もう、辺りは真っ暗です。

 見慣れた関空の景色に、帰ってきた~という思いが強くなります。

 夜の8時半ごろ、我が家に無事着。

小さなトラブルはあったけど、大きなトラブルもなく無事に日本に帰ってこられて
ほんと、感謝です。

ゴールドコーストとシドニーの小物達

最後にオーストラリアで出会った小物達をもう一度ご紹介。

その前に、こちらは、美味しい~お土産ですよ。

 

青い空、青い海、賑やかなサーファーズパラダイス、

コアラやカンガルーと遊び、雄大なグリーンマウンテンの世界遺産に触れ、
土ボタルにも感動。

初めて海外で、レンタカーを借りて高速を走り、
きらめくバイロンベイの海の青さに言葉を失ったゴ
ールドコースト。 


そのゴールドコーストの小物達です。

 

ロックス・バディスマーケット・バディントン。。色々な街を散策し、
ビルズでスクランブルエッグも。

初め真っ白だったブルーマウンテンも、最後には見る事ができました。

QVBのクリスマスツリーに心奪われ、
ディナークルーズでシドニーの夜景に感動し、
オペラハウスでクラッシックコンサートに酔いしれたシドニー。

こちらは、そのシドニーの小物達。

どっちがよかった?って主人に聞いたら、

そうやな~。。ゴールドコーストかな。。って。

自然がいっぱいでリゾート気分が味わえるゴールドコーストの方がのんびりできたみたいです。

私はというと。。。どっちかというとシドニーかな~。

シドニーは、ゴールドコーストと比べたら、確かに都会なんだけど
でも、シドニー港の夜景の美しさと、オペラハウスでの感動は忘れられません。

シドニーには、歩いてみたい街がもっともっとありそうだしね。

こちらは、オーストラリア旅行の小物達全員集合です。

 

ありがとう~楽しい旅行を

そして、最後に、旅行中出会った人達にも、再登場して頂きました。

オーストラリア旅行の楽しい思い出をいっしょに作ってくれた人達です。

 

 楽しい思い出を、本当にありがとうございました~。

そして。。

長い間、オーストラリア旅行記にお付き合い頂いたみなさん
本当にありがとうございました。

どんどん長編になってしまい、書いている私も疲れたけれど、
読んで下さっている方も、疲れられたのでは。。。

でも、最後まで読んで下さってありがとうございます。

私はというと、確かに書くのは、とっても大変でしたが
帰国してからブログに記録を残すことで、


なんだかもう一度旅行したみたいな気分になって
オーストラリア旅行を、もう一度楽しめました。

皆さん、本当にありがとうございました。

次からは、普通のブログに戻りますね。

 


  オーストラリア旅行日程 

 1 ゴールドコーストへ出発  2 ゴールドコーストサーファーズパラダイス
 
3 カランビンコアラ観光       4 スカイポイント展望台
 
5 グリーマウンテン・アルパカ牧場  6 グリーマウンテン・ラミントン国立公園
 
7 グリーンマウンテン昼食・4WDツァー  8 世界遺産土ボタルと星座ツァー
 
9 トロピカルフルーツワールド      10 バイロンビーチ・バイロン岬
 
11 ビーチとコスタドーロビストロ  12 シドニー観光・ロックス・セントメアリー大聖堂

13 シドニー観光フェリー乗船・オペラハウス  14 シドニーで迷子とホテルビュッフェ
15 ブルーマウンテンツァー    16 
ダーリングハーバーイタリアン・水族館
17 シドニーシティーQVBクリスマスツリー   18 キャプテンクックディナークルーズ
19 モノレール・パディスマーケット      20 パディントンとビルズ
21シドニータワー   22 ロックス散策   23 オペラハウスでクラシック

24 シドニーから帰国・お土産

 

  オーストラリアの物
 オーストラリア旅行日程

 


オーストラリア旅行 旅行日程

2012-12-01 12:13:30 | 海外旅行2012 11月オーストラリア

いよいよ今日から12月。
今年もあと一月となってしまいましたね~。

何かと気ぜわしい師走、皆様も風邪などに気をつけて
お過ごしくださいね。

 

さて、今回行ったのは、JTBの はじめてのゴールドコースト・シドニー8日間
というツァーでした。

平成24年11月17日(土)~11月24日(土)
8日間の旅の旅行日程です。


 

今回の旅行では、ゴールドコーストで丸々一日(一日延泊したので)
シドニーでも丸々一日フリーの日があり、

そのフリーの日を、結構楽しめたかなって思っています。

青字はフリータイムです。

11月17日(土)関西空港発20:30

          ジェットスタースターエアウエルズ JQ 0020
          

11月18日(日) ゴールドコースト空港 6:50到着

           ゴールドコーストビーチ・JTBデスクへ

           JTBデスクで両替・OPツァー(グリンマウンテン)申し込み

           お昼 パンケーキインパラダイスでパンケーキ
               ホ
テルのランチボックス

      午後  カランビンコアラ観光  コアラ抱っこ カンガルー わに
           スカイポイント展望台 ゴールドコーストの街眺望           

           マントラレジェンズホテルにてビュッフェディナー

           スクーリーで賑わうサーファーズパラダイスを散策
           スーパーで買い物

           アウトリガーサーファーズパラダイス宿泊(一日目)

11月19日(月)朝食 ホテルにて
          
          世界遺産グリンマウンテンツァー・アルパカ牧場
          鳥の餌付け・4WDツァー

          サーファーズパラダイスを散策・オパールのお店など

          エメラルドレイクスゴルフクラブで夕食
          世界遺産土ホタルと星座ツアー

          アウトリガーサーファーズパラダイス宿泊(2泊目)

11月20日(火)   一日中 フリー

   午前8時   レンタカー ジャストレンタカーをホテルに届けてもらう。

            トロピカルフルーツワールド

            ハイウェーを1時間程→トロピカルフルーツワールド

                フルーツ無料食べ放題(朝食替わり)
                
トラクターでフルーツワールド観光
                船で鳥にえさやり
                トレインで一周

            お昼 レインフォレストカフェ

                ポテト・チキン・レインフォレストラップ

           バイロンビーチ・バイロン岬観光

            ハイウェーを1時間程→バイロンビーチ
            バイロンビーチ散策

            バイロンビーチ→20分程→バイロン岬
            バイロン岬観光・買い物

           パシフィック・フェアで買い物

             バイロン岬→ハイウェーを2時間程→パシフィック・フェア

             南半球最大のショッピングセンターパシフィック・フェアで買い物

   
午後6時     レンタカーホテルで返却

            サーファーズパラダイス散策・買い物(UGGブーツ)
            サーファーズパラダイス・コスタドーロビストロでイタリアン夕食

            トロピカルフルーツワールドで買ったマンゴとパッションフルーツ
            を食べる

             アウトリガーサーファーズパラダイス宿泊(3泊目)

11月21日(水) 7:50 ゴールドコースト発 JQ 0405 
            10:20 シドニー着

            フォーポインツベイシェラトンホテル荷物を預ける

            お昼 ラバッツアカフェでランチ
      

      午後  市内観光ツァー

           ザ・ロックス・ ミセス・マッコリーポイント
           セント・メアリー大聖堂

           船上からオペラハウスやブリッジを見る

           オペラハウス内部見学

           DFSで両替・買い物・サキュラーキー街散策

           地下鉄でサキュラキーからタウンフォール・ホテルへ 

           ホテルのビッフェ夕食

           フォーポインツベイシェラトンホテル宿泊(1泊目)

11月22日(木)

           ホテルで朝食

           ブルーマウンテンズ エクスプレスツァー

           トロッコ列車 ケーブルカー

           ダーリングハーバーで昼食 イタリアンレストラン

           水族館 シドニー街散策

           お土産屋さんkangaroo

           QVBの大きなクリスマスツリー

           キャプテンクックデイナークルーズ

             シドニーの夜景の美しさに感動
          
           フォーポインツベイシェラトンホテル宿泊(2泊目)

11月23日(金) 一日中 フリー

           ホテルで朝食

           コンシェルジェでオペラハウスの当日チケット予約

           モノレールで街を1周

           パディスマーケット(香港風マーケット)散策買い物

           タクシーでお洒落な芸術家の街パデイトンへ
           パデイトンの街散策 買い物 

           お昼 ビルズでスクランブルエッグとパンケーキ

           タクシーでシドニータワーへ

           シドニータワー4D劇場とシドニーの街眺望

           ホテルへ戻り休憩

           地下鉄でタウンフォールからサーキュライー
           ザ・ロックスへ

           ロックス散策

           パンケーキ・オンザロック

           歩いてオペラハウスへ

           オペラハウス前で休憩
           オペラハウスカフェでカプチーノ

           オペラハウスでクラシックの観賞

           タクシーでホテルへ

           フォーポインツベイシェラトンホテル宿泊(3泊目)

11月24日(土)帰国

   午前     7:00 JQ0402 シドニーキングスフォード空港  
   午後     10:05 JQ0019 ゴールドコースト発 18:00 関空 着

           8時過ぎ  自宅着

           

  

   さて、では、そろそろ17日(土)の関空を出発しましょうか。

 

 オーストラリア旅行1 ゴールドコーストへ出発 に続きます。