京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

北欧旅行16 大型客船DFDSシーウェイズ2

2015-10-04 12:10:30 | 海外旅行2015 12月北欧4か国

秋晴れの昨日、久しぶりに次男の家に行ってきました。

風邪を子供たちに移したらだめだし。。とか、
私達二人の体調のせいで、長い間行けなかったのですが、 
やっと行ってこれました。

まーちゃんは、ますます愛くるしくておりこうさんになったし、
れーちゃんも、赤ちゃんらしいぷくぷくさんが
とっても可愛い~。

私の誕生会も開いてもらって嬉しかったです。

でも、まーちゃんと一緒に公園に行って遊んだり、
重くなったれーちゃんを抱っこしたりで、
本日は、二人とも筋肉痛。。
いや、明日の方が辛いかもしれませんね。。

さて、北欧旅行記は、 

北欧旅行15 大型客船DFDSシーウェイズ1の続きです。

素晴らしき北欧4ヵ国周遊ハイライト行程
1フィンランドへ出国・ヘルシンキ市内観光1 2フィンランド・ヘルシンキ市内観光2
3フィンランド・ベストウエスタンプラスハーガホテル 4ノルウェーベルゲン市内観光
5ノルウェー・ベルゲン世界遺産ブリッゲン地区 6ハダンゲルフィヨルドブラカネスホテル
7ノルウェー・ウルヴィック散策~ツヴィンデの滝 8ノルウェー・フロム山岳鉄道の旅
9ノルウェーソグネフィヨルドクルーズ  10ソグネフィヨルドスタルハイムホテル
11ノルウェー・スターブ教会・オスロへ  12ノルウェー・オスロ・フログネル公園
13オスロ・王宮・国立美術館  14オスロ国立美術館ムンクの叫びとその生涯
15大型客船DFDSシーウェイズ1 16大型客船DFDSシーウェイズ2
17デンマーク・コペンハーゲン人魚姫の像 18コペンハーゲン・カステレット要塞
19コペンハーゲン・アマリエンボー宮殿   20 デンマーク・ニューハウン地区
21ストロイエ・ロイヤルコペンハーゲン 22デンマーク・昼食スモーブロー・ホテル
23デンマーク・チボリ公園    24デンマーク・クリスチャンボー塔からの眺め
25ストロイエショッピングと夕ご飯 26デンマーク~スウェーデン国際特急SJ2000
27スウェーデン・ストックホルム市庁舎 28スウェーデン・ストックホルム市内バス観光
29スウェーデン・ガムラスタン・ノーベル博物館 30ガラムスタン散策・夕ご飯
31スウェーデン・ホテル・スーパー・スカイビュー  32 帰国・お土産


7月9日(木)

コモドラウンジを後に

2時間半近く、6人で話し込んだコモドラウンジ。
色々な話が聞けて楽しかった~。

旅って、世界遺産規模の建物や景色を見たり、買い物をしたり、
その土地のお料理を食べたり。。と、色々な楽しみがありますが、

今まで全然知らなかった者同士が、こんな風に
旅の思い出や雑談で楽しいひと時を過ごす。。
これも旅の楽しさの一つですよね。
旅好きの人が多いから、話も盛り上がるし
知らなかった事も聞けて、ほんと楽しかったです。

人生の中で時間と空間の交点がたまたま合ったもの同士が
少しの間、時を同じくして楽しみ、また、その後、
それぞれが自分の線上に沿って交点から離れていく。。

こういうのを、一期一会というのかな。

楽しい時を心に、船の部屋へ戻る途中、
少しだけ夜のデッキに出てみると。。

夜のバルト海

夜10時半過ぎのバルト海です。 

 ちょうど太陽が、水平線に沈んでいく所でした。

10時半を過ぎてから、ようやく夕日が沈むんですね~。びっくり。

 太陽が沈んでしまって夕焼けの海。

でも、これって夕方6時ではありません。
夜の10時半過ぎなのです。。 

でも。。この後、

部屋へ帰る途中、突然船が揺れ始めたんですよね。。
多分、湾を出て外海へ出たからだと思うのですが、
湾の中と外海でこんなにも揺れが違うの。。?という感じです。

部屋に戻って

ちょっとふらふらな中部屋へ戻って、揺れる中シャワーを浴びて、
ベッドに寝てみましたが。。。

明らかに船は揺れています。。
主人も、行きの飛行機酔いを思い出して、ちょっと不安な様子。。

横向きに寝たら、体がよけいに揺れるので
二人とも真上を向いて、できるだけ体が揺れないよう
ベッドに体を固定するような感じで寝ています。 

 でも。。

私は、やっぱり眠れないです。。

あらかじめ嘔吐止めの薬を飲んだので、
気分が悪くなることはありませんでしたが、

でも。。。こんなに揺れるなんて。。

窓から見ると、外海の波はこんな感じ。
かなりの波だと思いませんか~。

 

今、ちょうどスカゲラク海峡を通っているのだと思いますが、

これが普通の波なのか、いつもよりきついのか、
そんなことも分かりませんが、
とにかく早く朝になってほしい。。と願うばかりの船旅。

どこが優雅で楽しい船旅なのよ。。と思わずぐちってしまいます。

しかも、朝方になると大雨が。。

。。って、びっくりしましたがこれは違いますよ。

外からの窓のお掃除のようです。
水がば~っと出て、その後を車のワイパーのようなものが、
くるくる回って、船室の窓を綺麗にしてくれています。 

7月10日(金)

クロンボー城

初め大雨かと思ったデンマークの朝は、
うす曇りの朝でした。

遠くにデンマークの世界遺産クロンボー城が見えています。

デンマークのシェラン島北部にあるクロンボー城は
シェークスピアの戯曲「ハムレット」の 舞台となったお城だそうですよ。

北欧ルネサンスを代表する傑作と言われるクロンボー城
とっても優雅で素敵なお城ですよね。

この頃になると、湾の中に入っていったせいか
また、ピタッと波は収まりました。

朝ご飯エクスプローラーズ

朝ご飯を昨日のレストランとはまた違う、
エクスプローラーズで頂きます。

あのままの波だったら、とてもご飯なんて食べられないけど
今は、全然揺れないので、朝ご飯も食べれます。

やはり、朝ご飯はビュッフェですが、
こちらは、夜はステーキハウスなのでこじんまりとしていて、
でも、眺めも良く静かでよかったです。

同じツァーのご夫婦と一緒に食べましたが、
やっぱり昨日の夜は眠れなかったと言ってられました。

奥様は、気分が悪くてもどしてしまった。。と。

通常よりも波が、やっぱりきつかったのかもしれませんね。。

世界を周る船はもっともっと大きいし、全然大丈夫よ~
と言われる方もおられましたが、

海峡であの波なら、本当の外海に出たら、どんな波なんだろう。。
と思うと、

私には、やっぱり船旅はきついかも。。と、
改めて思った今回のクルージングでした。

船上散策

さて、朝食後、コペンハーゲンに着く前に
ちょっと船上の散策です。

11階のコモドラウンジ近くから、
一番上のデッキに行ってみました。

全然揺れは感じませんが、結構風がきつくて、寒いし。。
誰もいませんね。。

でも、ブルーのカーペットがとっても綺麗ですよ。

 船尾の下を見るとプールがあって、
なんと、子供が一人プールに入っています。

ビュービュー風は吹いているし、寒くないのかな。。

 

その横には、もっと大きいプールもありましたが
さすがに、このプールには誰もいません。。

 ちょっと寂しいデッキで写真をパチリ。

温かい日には、このデッキが人でいっぱいになって
プールも大盛況らしいのですが、

誰もいないデッキ、船の後ろに続く白波も
なんか、ちょっと寒々しくて寂しい感じですよね。 

船の先頭の方に行ってみると、
何人かの方がいて、ほっと。。

半袖の人がいるのはすごいな~。寒くないのでしょうかね~。

 そして、こちらが船首ですよ。

こういう船首を見ると、タイタニックのツーショットを
思い浮かべるのは私だけかな。


ふと見ると、もうすぐデンマークの港。
急いでお部屋に戻らなくっちゃ~。

さぁ、デンマークに着きました。
でも、よかった~、無事、陸地について。。

皆が揃ったところで、バス乗り場に移動してバスを待ちます。

乗ってきた船を見上げると、やっぱり大きい~。
でも、こんなに大きな船が揺れるんだからね。。


さて、バスが船から出てくるのを待って、今度はバスに乗車です。
コペンハーゲンの観光が始まりますよ~。

 

 北欧旅行17 デンマーク・コペンハーゲン 人魚姫の像へ続きます。

 いつもブログを読んで下さってありがとうございます。

  ブログの海外旅行ランキングに参加してみました。
 よろしかったら、皆さん、クリックをお願いします。

 

 

 

コメント (2)

北欧旅行15 大型客船DFDSシーウェイズ1

2015-10-01 10:50:00 | 海外旅行2015 12月北欧4か国

いよいよ10月になりましたね~。
あと3か月で2016年のお正月を迎えるなんて。。
月日の経つのがあまりにも早い。

今年は、毎日1時間歩いて、ネットでの英語学習にもトライして。。 
と思っていたのに、1年の4分の3が終わっているのに
全然できていません。。

あと、3か月だけでもがんばらないとな~。
年々、年が増えたのを言い訳に、自分に甘くなっています。
これではいけない。

今年あと3か月間、ちょっと頑張ってみよう~っと。

さて、北欧旅行はいよいよノルウェーを出て、
デンマークへと向かいます。

 北欧旅行14 オスロ国立美術館ムンクの叫びとその生涯の続きです。

素晴らしき北欧4ヵ国周遊ハイライト行程
1フィンランドへ出国・ヘルシンキ市内観光1 2フィンランド・ヘルシンキ市内観光2
3フィンランド・ベストウエスタンプラスハーガホテル 4ノルウェーベルゲン市内観光
5ノルウェー・ベルゲン世界遺産ブリッゲン地区 6ハダンゲルフィヨルドブラカネスホテル
7ノルウェー・ウルヴィック散策~ツヴィンデの滝 8ノルウェー・フロム山岳鉄道の旅
9ノルウェーソグネフィヨルドクルーズ  10ソグネフィヨルドスタルハイムホテル
11ノルウェー・スターブ教会・オスロへ  12ノルウェー・オスロ・フログネル公園
13オスロ・王宮・国立美術館  14オスロ国立美術館ムンクの叫びとその生涯
15大型客船DFDSシーウェイズ1 16大型客船DFDSシーウェイズ2
17デンマーク・コペンハーゲン人魚姫の像 18コペンハーゲン・カステレット要塞
19コペンハーゲン・アマリエンボー宮殿   20 デンマーク・ニューハウン地区
21ストロイエ・ロイヤルコペンハーゲン 22デンマーク・昼食スモーブロー・ホテル
23デンマーク・チボリ公園    24デンマーク・クリスチャンボー塔からの眺め
25ストロイエショッピングと夕ご飯 26デンマーク~スウェーデン国際特急SJ2000
27スウェーデン・ストックホルム市庁舎 28スウェーデン・ストックホルム市内バス観光
29スウェーデン・ガムラスタン・ノーベル博物館 30ガラムスタン散策・夕ご飯
31スウェーデン・ホテル・スーパー・スカイビュー  32 帰国・お土産


 7月9日(木)

大型客船DFDSシーウェイズ乗り場へ

本日は、これから、大型客船DFDSシーウェイズに乗って、
ノルウェーを出国、デンマークへと向かいます。

この船で1泊するのですが、大丈夫かな~。。
なんせ、私は乗り物に弱いので、船が揺れたらどうしよう。。と心配。

もちろん、酔い止めも飲んでるし、気分が悪くなった時のお薬も
ちゃんと持っていますが。。 そんな心配もちょっとしながら、
大型客船DFDSシーウェイズの乗り場に到着。

添乗員さんに、出国手続きや乗船手続きが大変だし(なんせ32名分なので)
それに1分遅れても乗せてくれないのですよ。。とおどかされて。。

でも、現地のガイドさんが全部やって待っていてくれるので大丈夫です~
と聞かされていた私達。

ガイドさんがいない?

ところが、いざ、船の乗り場に行ってみると、

あれ。。。

乗り場で待っていてくれるはずの現地ガイドさんがいなかったのです。
うろうろ、きょろきょろと、ガイドさんを探す添乗員さん。 

しばらく、添乗員さんはガイドさんを必死で探していましたが見つからず。。
時間は迫ってくるしで、結局、自分で手続きを始められたよう。。

私達はとにかく待合室で待つようにと言われ、
皆空いている椅子に座って待っています。

手伝えることがあったら手伝いたいけど
何をしたらいいのかもわからないし。。と、
皆心配しながらも、言われたとおりに待っていました。

これは、出国や乗船の自動手続きができる機械みたいなのですが、
これでは、できないのかな~。。

 後から船の乗り場に入ってきたツァーの人たちが
どんどん乗船していきます。

時間はどんどん進み、4時15分までに乗船しないといけないのに
もう4時です。。

大丈夫かな~。。乗れなかったら、私達どうなるの??なんて
ひそひそ話が聞かれるようになった頃、

添乗員さんが、今から乗船しますから並んで下さ~いと、
慌てた様子で呼んでくれました。

聞くところによると、手配していた現地ガイドさんは結局来ず、
他のツァーのガイドさんが、自分のツァーが終わってから
私達の分を手伝ってくれたそう。。

彼女が手伝ってくれなかったら、大変なことになっていたようです。
約束していたガイドさんは、どうしちゃったんでしょうね。。

ようやく乗船


皆が乗船してしまって、誰もいない船への乗り口。もうすぐ閉まります。
手伝ってくれたガイドさんに御礼を言って、私達も大急ぎで乗船です。 

ま、でも、とにかく無事に船に乗り込む事ができてよかった~。

あたふたと船に乗り込み、そこで、船に乗ってからの注意事項を聞き。。と
優雅な船旅の始まりとは思えないバタバタ劇ですが、
これも、旅の思い出の一つかな。

でも、無事に船に乗れて、本当によかった~。

コモドアデラックスキャビン

部屋の鍵を貰って行ってみると、スイートの部屋でした。
大人のためのちょっといい旅にしたおかげですね~。

一緒に部屋はどこ?と探していた人たちと、
やったね~と、皆笑顔。
やっぱり、スイートは嬉しいですよね。  

お部屋は、コモドアデラックスキャビンと言って、
黒とグレーのシックな部屋、ビビッドな赤いラインが効いています。

結構大きな窓が二つあって、丸テーブルにソファー、
デスクの上には、ウェルカムのチョコレートもついていましたよ。

 

シャワールームや洗面所も大理石風の壁がお洒落。
結構広いね~なんて、船室を見ていたら。。

オスロ出航

なんか船が動き出した感じがして。。
え。。もう、出航

出航は4時半。
4時過ぎにようやく船に乗り込んで、添乗員さんのお話を聞いて
それぞれのお部屋に行ったら、そりゃもう4時半ですよね。


本当はデッキに上がって、オスロの街にさよならを言いたかったのに、
そんな時間もなく、部屋の窓から外を見ていたら。。 

動き出した船に向かって、一生懸命手を振っている
小さな女の子を見つけました。

思わず私も手を振ったら、私に気が付いた女の子、
もっともっと大きく手を振ってくれました。

私も、もっともっと大きく手を振って。。

そしたら、女の子だけでなく、お父さんやお母さんも
笑顔で手を振ってくれました。

デッキから、オスロの街に別れは告げられなかったけど、
なんだか、温かいオスロ出航の思い出をもらった気がします。
嬉しかった~。

船が静かな湾を進むにつれて、 可愛い街が見えたり、
ヨットがセイリングしているのが見えたり。。

 

湾を滑るように進む船は、動いているのが分からないほど、
揺れなんてまったく感じませんでした。

ノルウェーの文化遺産である木造家屋のブリッゲン地区と、
自然遺産のネーロイフィヨルド、
二つも世界遺産を楽しめたノルウェー。

壮大で素晴らしい自然の景色が満喫でき、
ムンクの叫びと彼の生涯が心に残ったノルウェーにも、
いよいよ、これでさよならですね。

船での夕食・ブルーリボン

船での夕飯の時間が近づきました。
夕食は、8階にあるブルーリボンで。

私達はせっかくなので、ちょっと着替えていきましたが、
ドレスコードがある訳ではなく、カジュアルな服装の方が
ほとんどでした。 

でも、ワンピースに着替えたり、スカートブラウスに着替えてられる方も
おられましたよ~。 

スカンジナビアスタイルのビュッフェスタイルの夕食ですが、
種類はとっても豊富。 

 

 エビ、ムール貝、ザリガニなどシーフードのお料理も多かったです。

日本ではあまり食べないザリガニも食べてみました。
ちょうど、TVドラマ天皇の料理番で、
ザリガニ料理が出てきてましたしね~。

海老みたいで美味しかったです~。

 

 今回の旅では、ほとんどソフトドリンクの私達も
この日だけはビールで乾杯。 

 

 スイーツも色々とあって美味しかった~。

船内DFS免税店へ

お食事の後は、船内の免税店へ行ってみました。 

 

 ヨーロッパツァーでは、免税店って空港ぐらいしか行かないので
ここにDFSがあるのは嬉しいです。

化粧品や、お土産のお菓子、それに、あまりにもノルウェーが
寒かったので、私は長袖の白いカーディガンを買いました。

靴好きの主人は、靴を買っていましたよ。

コモドキャビンラウンジへ

コモドデラックスキャビンの人は、専用のコモドキャビンラウンジが
利用できますよ~と、添乗員さんに聞いていたので、

お食事の時に何人かで約束して、8時に集合することにしました。 

船の最上階11階にあるラウンジでは、
無料で軽食やビール・ワイン・ソフトドリンクが飲めます。


ラウンジに行ってみると、写真の師匠のご夫妻が、
もう、来られていました。

デッキがあったので、私達はまずデッキに行ってみました。

夜8時なのに、この明るさです。。波も穏やかですね~。

でも、デッキはやっぱり寒い。。

船には1泊分の荷物しか持ってきていないので、
私は、さっき買ったばっかりの白いカーディガンを着てきました。
温かくて、買って大正解でしたよ~。

もう一組のご夫婦と、お互い写真を撮り合った後は
ラウンジの中へ。 

楽しかったラウンジでの談笑

皆、ビールやスプライト、スイーツやチーズなどを
自由に取って、6人で談笑を始めました。

話してみると、びっくり。

私達も海外旅行が好きで、割と行っている方かな。。
なんて思っていましたが、

二組のご夫婦とも、やっぱり海外旅行好きで
色々な所をいっぱい周ってられます。

特に写真の師匠のご夫婦は、普通の所はもう周り尽くされたのか
アフリカに動物を見に行ったり、スリランカに像を見に行ったりと
私達が思いつかないような旅をいっぱいされていました。

色々な国に旅した時の面白かった話や、失敗談、
大変な目にあったこと。。話は尽きることがありません。

中国やモンゴルで、とんでもないトイレを経験した事や

ツァーの最後の一人が電車に乗ろうとしたら、
その人の前で電車の扉が閉まってしまい、
一人だけ電車に乗り遅れてしまって大変だったこと。。

旅していたら、なんだかのトラブルは付き物ですが、
でも、色々と大変な目にあっても、なんとか乗り越えて
そのトラブルさえも楽しんでしまう。。

そんな気持ちでないと、なかなか旅行は楽しめませんよね。

これからも、それぞれ楽しい旅を続けましょう~
いう事で、ラウンジでの談笑がお開きになったのは10時半。
2時間余りも、皆でしゃべり続けてましたね~。

さて、そろそろ、部屋に戻って寝るとしますか。。

北欧旅行16 大型客船DFDSシーウェイズ2へ続きます。

 

 いつもブログを読んで下さってありがとうございます。

  ブログの海外旅行ランキングに参加してみました。
 よろしかったら、皆さん、クリックをお願いします。

 

コメント (2)