夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

孫のいる食卓

2014-11-03 23:24:42 | 日記・エッセイ・コラム

今日は文化の日

毎年文化の日は晴天が多い

        

          夢見るタンポポおばさんの文化の日

ベッドに横になって休んでいると息子から孫たちを連れて来ても良いかとの電話

体調不良で、かったるいが孫たちには会いたいので、オーケーの返事をする。

食事の支度はともかく片付けが大変なので外食にする。

街中迄出ると中に入らないで私たちの到着を店の前で待っていた!

店に入る前に、早速孫たちと記念撮影!!

いつ何が起こるかわからない私なので、孫たちとは必ず記念撮影をする。

                   初孫は小学校二年生。

                         六番目の孫は三才になった。

孫たちの成長の早さに驚く。

三才の孫迄九九を唱える?

ただオウム返しに言っているだけ!

 食欲が旺盛で、見ていて気持ちが良い。

美味しそうにパクパク食べる。

大人仕様の五目麺をペロリと平らげた!

そうか、製麺屋の孫だもの。いっぱい麺を食べて、伸びて行ってくれ!!

孫娘、学年でも身長がベストスリーに入る背高ノッポらしい?

  Гアイスクリームかなんか食べる?」と孫に聞いたら息子に叱られた。

「肥るから食べちゃいけないの?」と質問したらГスーパーとかでは買って食べさせているけれど、

外食の時にはお金がかかるから食べさせない。」とのこと。

ふーん。随分経済的観念が発達したなぁと感心する。

住宅ローンを抱えているのだから、それ位の節約はした方が良いと私も思いますよ。

年寄りの孫可愛さで、Г今日は特別。お爺ちゃんがお金を出してくれるって!」と甘やかす私。

喜んでソーダーソフトクリームを食べている。

   いつもお姉さんとして、妹や弟の子守やお手伝いをしている孫娘。

我慢していることも多いのだろう…

私にГお金持ちなの?」と聞く。

Гお金持ちじゃないけど、何か欲しいものがあるの?本当に必要な物ならば買ってあげるよ……」

一万五千円のゲーム機だと息子が答える。

クラスの子供さんみんな持っているそうです。

仲間外れになるのも可哀想だし……

お嫁さんと相談中とのこと。

遊ぶ時にはどうしているの?と聞くとお友達から借りているそうです……

心は痛みますが、ばぁばの口出しすることではありません。

元気出してね…

初孫さん!!