夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

二度目の帯状疱疹

2022-02-03 20:52:56 | 日記・エッセイ・コラム

今年は節分会を欠席しました。

ケビンとタンポポおばさんは

  毎年身延山久遠寺の節分会大法要と豆まきに参加しています。

一月に届いた招待状には、

※本年は大法要のみ挙行し、豆まきは行いませんことご了承ください。

※感染症対策を徹底しますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

と書いてありました。

      流石にこんなに感染者が増えている状況では、県をまたいで、全国各地から大勢の信者さんが集まっている中で、参加は無理と判断して、先月25日に欠席の通知を出しました。

       2022年2月3日(木)

春の水の流れ

     帯状疱疹になっていました!

 先月末頃から、頭痛がして、後頭部への湿疹。顔の右半分が痛んで夜も眠れないようになって来ていました。

右の上顎口内炎?!。口の中や下の歯茎が痛くて

何か熱を持っているような感じです。

その内に顔。右耳の前に赤い湿疹。

   昔は、帯状疱疹は一度罹ったら二回かからないと言われていましたので、まさかこの年になってまた帯状疱疹になっているとは思ってもいませんでした。

以前罹ったのは胸の左半分でした。その時は最初は下着か洗剤にかぶれたのかと思っていました。

胸は鏡で湿疹が見えるので、『半分だけっておかしいなぁ』と思ったものです。

今回は後頭部で、毛髪も生えているので、湿疹も見えません。

何とも不快な痛みに悩まされました。

 昨日、やっと、皮膚科に辿り着きました!

塗り薬と飲み薬を処方して貰い、落ち着いて来ました。

 今までの痛みは何だったんでしょうか!?と言う感じ…

痛みが和らいだので、今日は午後、ベッドでウトウト昼寝。

     二度も三度も発症する帯状疱疹●

“帯状疱疹は二度罹らない”などとの私の浅知恵が、

判断を間違う原因になりました。

            帯状疱疹は、二度も三度も発症する●

皮膚科から貰った帯状疱疹の説明書

  通常は生涯に一度しか発症せず、免疫が低下している患者さんを除くと再発することはまれです。

の部分は黒い線が引いて消してありました。

  コロナ感染だけでなく、激しい痛みの残る後遺症の危険性が有る

帯状疱疹に付いてもテレビの情報番組や新聞等でもっと報道したり、老人にも分かり易く教えて欲しいと思います。

静岡県富士山麓では菜の花が咲いています!!