夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

身延山節分会で会えた 浅香山親方・魁聖関

2020-02-08 22:27:41 | 日記・エッセイ・コラム

身延山節分会で見た浅香山親方・魁聖関

令和二年二月三日(月) 

身延山 本堂内陣で司会者に紹介される浅香山親方 (元大関魁皇関)

 

浅香山親方(元大関魁皇関)に憧れて、ブラジルから日本にやって来た日系三世の魁聖関

手前の金髪等の方々は、オペラ歌手 レジェンド の皆様方。

     魁聖関の挨拶

Г初場所14勝1敗の優勝力士の一敗は、魁聖関から!」と言う司会者の説明を受けて、Г技能賞を狙っていたのですが、

9勝6敗の成績だったので、来場所は10勝出来るように頑張ります。」

腹の奥迄響く百名を超える僧侶たちの読経祈祷の後、

本堂から、境内特設壇上で豆撒きを行います。

レジェンドの皆様も見えますね…

一番人気の浅香山親方です!!

隣の人物は、元力士ではありません。(ブログ通称 ケビンです。)

      太い眉毛、立派な鼻、大きな耳が似ていると思っています。

ケビン、 控え室で 袴を着替えて退出する帰り際、浅香山親方と魁聖関に「応援しています!!頑張って下さい。」

と声を掛けて握手もして貰えたと大喜び。

帰りの道中で私もケビンに握手のお裾分けをしてもらいました!?

 

 壇上を裏から撮影しました。

 

魁聖関も身体の大きさでは、負けていません!!

名前も覚えて貰って、身延山での人気も上昇中です☆

紅白の幕と後方の枝垂れ桜の間に小僧さんの頭と左耳が見えますね…

魁聖関大きい!!

お付きの御相撲さんよりも頭半分高い!

手。指。グローブみたいに大きい!!

隣の御相撲さんと比べて見て下さいませ!!

 

とりはやっぱり浅香山親方です☆

 

良いですね~この笑顔!!

気は優しくて力持ち☆

  『魁皇』~と言う声援にこの笑顔!!

良いですね~

この笑顔!!!

見る人々に元気と明るさを与えてくれます☆

 

樹齢400年の枝垂れ桜

 身延山の枝垂れ桜は例年ですと、三月下旬から開花します。

 枝垂れ桜の老樹が、命懸けで咲かせる桜花

            幽玄な美しさに心打たれます………

宿坊に泊まって夕暮れ時や早朝の桜花との会話をお勧めいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿