夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

一月七日の庭で

2019-01-12 22:55:30 | 日記・エッセイ・コラム

一月七日の庭で

2019年1月7日

陽当たりの良い玄関先のプランターの中で、夏から秋に咲くはずの

ナスタチューム =金蓮花きんれんかの花が咲いています!!

 

 寒菊の隣のプランターには、チューリップの芽が少し見えて春の訪れを待っています!

手前のプランターは、アネモネの葉です!!

 葉っぱだけですと、イタリアンパセリか、人参みたいですね?

 最近は地球温暖化の影響か、春先に咲く花の球根が、プランターや畑の隅っこで早々と

青々とした葉っぱを伸ばしてしまっています。

もし寒波が来たら、霜に遣られてしまうのにと案じています。

保温用の藁が必要かもしれません。

  

一月七日の富士山

自宅リビングから撮影した富士山と雲

  

この写真だけですと、頭を雲の上に出した富士山と睦月の青空..

上空の灰色の正体は何?

 

 

      

     全体的に見ると雲が出ています!!

上空には、首都東京を向いて吠えている巨大なトランプ雲!?

下は五合目から六合目辺りまで真っ直ぐに雲の絨毯に覆われています。

国会の赤絨毯を踏んでふんぞり返っている渋滞した政治に、国民の手で風穴を開けましょう!

 

 

 

 


凛とした富士山にレンズ雲

2019-01-11 21:14:01 | 富士山

凛とした富士山にレンズ雲

2019年1月10日 10時10分頃

 自宅リビングから撮影

 山肌の雪も強風に吹き飛ばされて、谷に降った雪が凍てついています。

  富士の白雪と麓の菜の花や梅との取り合わせ。

毎年心待ちしている、得も言われぬ美しい景色が見られるのは、後一月後。

 富士山が一番綺麗に雪化粧するのは、春先です!

山麓では梅もボチボチ咲き始めています。

真冬は、根雪が凍てついて凛と屹立した姿の富士山がクッキリと見えます。

 

風が強いとレンズ雲が現れます!

2019年1月10日(木)午前8時50分頃

自宅リビングから撮影した  富士山と空の様子

空一面に雲が広がっています。

 

                                  突撃!?

  一羽のカラスが的を目掛けて、突撃!?

実際に、戦闘機が飛び交う富士山上空は御免こうむりまする!!

 

 

 

 


寒菊の 勢い貰い 元気出す

2019-01-10 22:17:10 | 日記・エッセイ・コラム

勢い

2019年1月9日

一年前荒れ放題だった川端の官地に撒いた一粒のアボカドの種。

一年でこんなに大きく育っています!!

生命力旺盛なノコギリソウ。

こんな荒れ地に根付いて、繁殖し始めました。

   

    赤 、赤、赤

                 赤、赤、赤

           鯉  今年は、特別な勢いを感じます!!

       赤勝て!!  

 

          黄金色

  

寒菊の 勢い貰い 元気出す

 

 


海外旅行に持って行く日本のお土産

2019-01-09 21:17:40 | 日記・エッセイ・コラム

海外旅行に持って行く日本のお土産

静岡県側から撮影した世界遺産富士山の写真入り日本製お年賀タオル

 

中味も毎年同じ

招福開運と文字が浮き出ている薄桃色の使い易いタオルです!

逆さ富士が赤く染まっている夕暮れの富士山

赤富士と逆さ富士を同時に撮影するとは、流石です!!

 富士山の写真だけでも喜んで頂けますが、

私は地元の金融機関などがくれる富士山の絵や写真の入ったポケットティッシュなども海外旅行のお土産にしています。

お土産と言っても、現地でお世話になったガイドさんや運転手さんなどにあげるチップに付け加えるだけですので、

そんなに気を使わなくても喜んで頂けるもので良いのです!

                                 可愛らしい富士山グッズ

これはあんまり可愛らしいので、自分で見てほっこりしようと思って買いました!!

 富士山グッズは、静岡県内あちらこちらで販売していますので、静岡県においでの節はお土産にどうぞ。。

 

 


お年賀の番の鴨の仲良くて

2019-01-08 21:24:07 | 日記・エッセイ・コラム

お年賀の番の鴨の仲良くて

ねぇねぇ

(岡村!?)

うん…何 何

見つめる方向もピッタリ

頭を突っ込むタイミングもバッチリです!!

 オリンピック選手並みの協調性!?

井村コーチのお眼鏡にも適いそう!!

 

 

 

二羽の鴨  朱きアロエが 見送りて

 

 平和なり  鴨悠々と  泳ぎ居て

ノンビリと 泳ぎ去る鴨 見る朝              夢見る タンポポおばさん

 

洗濯物を干していたら、番の鴨が、裏の小川に初訪問!!

 お年賀とは気が利いていますね~

 

何処に行く まだ決めてない 好いところ     (平成  鴨 の気持ち♪)

 

道端や畦道の植物

ホトケノザの花

薄紫色の真ん中に赤の可愛らしい花です!

ハコベラの花

白くて小さい

2019年1月8日(火) 自宅裏にて撮影

農家が、強力な除草剤を撒いて、周辺の草が全部茶色に枯れ果てても、一番最初に芽吹いて来ます!

今日も私は、 鴨や富士山、庭の草花などを見て  穏やかに 過ごしています 。